つぎへすすむ

みたらし団子蒸しパンは不味いと声高に主張する
「冷凍みかん」さんhttp://www.ft02.f2s.comの質問。

「ぜっ☆kun♪とその友達の3人があるカラオケBOXへ来ました。
1人1000円だったので3000円払いました。
みみたんが「3人で入ったら500円引き」ということに気付き、清代士に500円返すよう頼みました。
清代士は500円じゃ3で割れないと思い200円盗って残りを返しました。
ぜっ☆kun♪達は1000円を払い100円戻ってきたので900円払ったことになり、900×3=2700。それに清代士の懐の200円を合わせても2900円にしかなりません。
100円はどこに消えた?」

鎌倉時代、執権北条時頼の時代に青砥藤綱という御家人がいました。
青砥は幕府の評定頭という高官についていましたが、ある時
鎌倉の滑川を渡る時に銭10文を落としてしまいました。
青砥は家臣とともに川底を探しましたが見つかりません。とうとう夜になってしまいました。
これでは暗くて探せません。
そこで青砥は50文を出してたいまつを買い、探しつづけ、ようやく見つけ出すことができました。
ある人が後にこの話を聞いて青砥に言いました。
「なぜたかだか10文の銭を探すのに50文も使うのだね。40文の損ではないか。」
すると青砥は言いました。
「私がたいまつを買った50文は、ふたたびまたどこかで使われ、天下を回っていくだろう。
しかし、なくしてしまった10文は、もう誰にも使われることがない。
それはすなわち天下から10文の銭が失われたことになる。
天下に損をさせることはしてはならない。」
みなこれを聞いて感じ入ったという。
あなたも消えたとか言ってないで天下のため早く探しなさい。