おしまい

 

質問メール箱

あなたが日々、疑問に思っている事等を

書いて送信してください。

名前と質問以外は

別に無視してもさしつかえはありません。

名前

質問

その他(ホームページアドレスなど。)

がんばってますか。

加藤姓の有名人で好きなのは誰ですか。

どうですか。


「おおたけしのび」さんの質問。

「かくれんぼの「ぼ」って何ですか。」


その昔、奈良時代に犯罪者を捜索する特別の役職がありました。
検隠者使(けいさし)といい、代々名門豪族の紀氏が世襲していました。
しかし、平安前期の応天門の変により紀氏は勢力が減退し、この職を失いました。
その後、この職は藤原氏の一門が独占しましたが、
一族から犯罪者を出した際には手加減をすることが多くなり、
罪を悔いて出家した場合は追わないという不文律を作りました。
特に藤原氏の氏寺である興福寺の僧房には決して立ち入らず、
ここを事実上の安全地帯としたのです。
そして何かから隠れるときには見つからないように「房に入りて隠れり」と唱える風習ができました。
それが転化して「隠れ房」となり、 房に入っても必ず見つけ出すぞという
鬼のそれこそ鬼のような決意を表す言葉になりました。
みつかったら何をされるかわかりません。死ぬ気で隠れてください。