<<あらすじ>> 小学6年生のばあじなる花遊記は祖父の家で古い碁盤を見つけたが、その瞬間、 碁盤に宿っていた平安時代の天才棋士・在原ミツルの霊が ばあじなる花遊記の意識に入り込んでしまう。 碁を打ちたいというミツルの希望を入れて碁をはじめたばあじなる花遊記だが、 次第に碁の魅力に目覚め始める…。
<<あらすじ>> ”神はその使いに、報酬として串カツを与えたもうた。” 旧約聖書の異本、大坂写本に記された、この言葉をめぐって激しい論争が起こる大阪で、 すでに滅びたといわれるソース二度づけ派が、暗黒の力を得てよみがえる。 はたして正統ソース二度づけ禁止ソルジャーたちは、大阪の串カツ屋を守れるのか? そして天王寺動物園そばの串カツ屋にあるといわれるメニュー、「牛」、「豚」、「鳥」、「肉」とは? 天下の台所、大阪で繰り広げられる壮絶なサイキック・ウォーズ!
<<あらすじ>> 牛尾魚(こち)だけで結成された日本初の派出所、亀有公園前派出所。 牛尾魚は夏場に美味だというが、刺があり料理しにくいという問題にぶち当たる…。 生臭くなる一方の亀有公園を憂慮した警視庁は… 日本警察の抱える問題点に鋭く迫った問題作!
<<あらすじ>> 悪の秘密結社ゼオノンの作り出した怪人、彼氏彼女は、ヒーローである ミツルライダーに 「おまえはいったい何をモチーフにした改造人間なんだ」と言われ、 苦悩するが…。 生と死、人間の存在と実存、そして「名」と「改造」という人類永遠のテーマに鋭く 深くせまった労作。
<<あらすじ>> 藤村ミツルは国鉄一筋30年間で、操縦士として働きつづけたアンパンマン。 アンパンを操縦するためだけに生きつづけた彼は、病死した妻と娘の最期も 看取ることができなかった。退職して一人になった彼は、妻子の思い出をたどるように、 北国へ旅立つ…。 人間の愛情を深く掘り下げた、本格的ヒューマンドラマ。 クライマックスの山下奉文大将がアンパンの中で犯人と格闘するシーンは特に有名。
<<あらすじ>> 「わだは、青木昆陽になる!」 青森生まれの棟方ミツルは、21世紀の青木昆陽を目指す若き農業技術者 鹿児島県農業試験場でサツマイモの新品種、紅色へろを開発するが… サツマイモの新品種が農業試験場に嵐を巻き起こす! 疲れを知らない若者、棟方ミツルに果たして何が起こったのか?
<<あらすじ>> 医療用吸血ヒル販売業界の最大シェアを率いる大林ミツルは通称「ドン・ドラキュラ」と 呼ばれ、血を吸う動物を扱うだけではなくあらゆるあくどいことで他人から金をむさぼりとって、 政財界や医学界からも恐れられていた。 ある時彼のもとに能面をかぶった顔の大きい男がやってくるが…。 ある一人の悪事に徹した男の散りざまを描いたピカレスク・ロマン。