[Weekly e-Mail Magazine for USO Mania]
====Quick-USOYA===========================================================
[1999.10.12]
This week Contents.........
1. [かいと君と猫八さん]
2. [更新情報]
3. [錦之介通信REMIX]
4. [かいと君と猫八さん]
==========================================================================
1. [かいと君と猫八さん]
かいと:いや、大変ですね。東海村。
猫 八:ホントに。なにしろSPEED解散ですからね。
かいと:それは大変じゃないよ!
猫 八:でもSPEEDって茨城アトミック・スクール出身だよ。
かいと:ちがうよ!SPEEDは沖縄アクターズスクール!
     「ア」しかあってないじゃないか!
猫 八:じゃあ、アトミック・ボンバー・スクール。
かいと:原爆にするなよ!
猫 八:じゃあ、アトミック・ボンバー・アンド・ニュークリア・ジェノサイダー・ク
       リニック
かいと:スクールにもなってねぇ!
     だいたい、これは大変な事故なんだからさ!
猫 八:大変なのは知ってるって。
     あの事故のせいで茨城は大変なことになったらしいね。
かいと:そうそう。
猫 八:中性子のせいで突然、巨大な大仏が現れたらしいから。
かいと:現れてないよ!
猫 八:現れたんですよ。牛久アケイディアに。
かいと:知らないよ!そんな茨城ローカルな話!
猫 八:それからコスモ星丸も巨大化して現れたらしいですね。
かいと:なにそれ?
猫 八:筑波万博のイメージキャラクター。
かいと:誰も覚えてないよ!
==========================================================================
2. [更新情報]
「Dの嘘」 更新情報。
http://member.nifty.ne.jp/D/
えぇ。皆様のおかげでまいど90000hitです。
ありがとうございます。
凶悪無軌道コンテンツ「天才醤油少女カオリ」随時更新中
ご来場になりましたら、まずは史上最強の「醤油論文」を
堪能してください。ストーリー紹介は疾風怒濤の第2部が
終わり、豪華絢爛第3部に突入します。
読者置いてきぼり感を徐々に加速する「天才醤油少女カオリ」
個人的にも目が離せません。
それと、近日中にわずかに新機軸なコンテンツを公開する予定です。
乞うご期待
==========================================================================
3.[錦之介通信REMIX]10 テクノロジーは進歩するの巻
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
光デパート@大嘘百貨店
http://village.infoweb.ne.jp/~fwba0050/index.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「タッタカター・タカタッタ・タッタカタッタッター」
といえばサンダーバードだ。雷鳥だ。天然記念物だ。
どうでもいいが「平塚らいてう」は「平塚サンダーバード」だ。
それでいいのか女性参政権運動。
 
サンダーバードを知らない子供たちに説明しよう。サンダーバードはメ
カアクションを中心としたテレビ人形劇。
実業界で巨万の富を築いた元宇宙飛行士が、ポケットマネーで国際救助
隊を設立、家内制手工業で運営するというかなり無理目の設定だ。
 
国際救助隊サンダーバードは、ジェット機は飛ばすはロケットは大気圏
外にブチこむは有人宇宙ステーションは運営するはで、家族だけで運営
しているにしてはずいぶんと無茶をやるのだが、これだけ派手に立ち回
りながらなぜか世間にその存在は知られていない。
 
世界のどこかで大惨事が起きると、まず長男の乗ったサンダーバード1
号が現場に到着する。超音速のVTOLだ。
指令塔の役目を果たすサンダーバード1号は、「カメラ発見装置」を作
動させ、近くにマスコミのカメラがないか確認する。
かくして国際救助隊の隠密性は保たれる。だがまて。
 
サンダーバードは、緻密な設定とリアルなアクションを売り物にした活
劇だ。「カメラ発見装置」などという御都合主義の設定は子供だましだ。
当時子供の私は鼻白む思いでTVを見ていた。
 
「カメラ発見装置」。藤子不二雄じゃないんだから。
 
WIREDである記事を読んだとき、思い出したのは子供のときに見た
サンダーバードのことだった。
記事によると、フランスのある会社が「カメラ発見装置」を開発、近々
市販するらしい。
なんでもテロ対策のために、狙撃者の遠視スコープを検出する技術は以
前から存在し、今回の製品はその応用だそうだ。
 
本当にカメラのみ検出できるのか?眼鏡と誤認することはないのか?
いろいろと疑問は浮かぶが、ともあれ「カメラ発見装置」なるものが実
在することは間違いなさそうだ。
サンダーバードの脚本を書いた方、バカにした私が悪うございました。
 
ただしこの装置、販売対象は謎の国際救助隊ではなく、パパラッチ
対策に悩む有名人だそうな
==========================================================================
4. [かいと君と猫八さん]
かいと:ふう。大体、そうやって深刻な事件をネタにするから
     不謹慎だって怒られちゃうんだぞ。
猫 八:失礼な。私だってあの事件について真剣に考えていますよ。
かいと:そう?
猫 八:私が思うに、あれは宗教的儀式ですね。
かいと:なんでだよ!
猫 八:ウランをたくさん集めると、
    まばゆい青い光と共に神様が降りてくるんですよ。
かいと:チェレンコフ光じゃないか!
猫 八:それで「神の火」って言うんですね。
かいと:言わないよ!だいたいどこの神様が出てくるんだよ!
猫 八:出てくるんですよ。バモイドオキ神が。
かいと:やめろぉお!
茨城リンク集:牛久アケイディアhttp://www.iijnet.or.jp/am/indexm.html
==========================================================================
[嘘屋本舗] http://www.eva.hi-ho.ne.jp/~usoya/
編集/発行 嘘屋 猫八 [usoya@eva.hi-ho.ne.jp]
[Copyright by USOYA-HONPO]
このメールマガジンに掲載された内容の無断転載はお断りいたします
このメールマガジンは『まぐまぐ』を利用して発行しています
[http://www.mag2.com/]
==========================================================================
 |