――QuickUSOYA2004.2.24―――――――――――――――――――――

今週の内容........

1.「しーもす君と小猫さん」(担当:週刊魚魚)
2. 更新情報(週刊WEBマガジンSAKANAFISH)
3. 2月嘘屋チャットのご案内
4. 玄界灘男の「お仕事できたかな?」
5. 第30回嘘競演開催中のおしらせ 
6. 足してダメなら引いてみな数と数とのからみあい by やゆよ
7.「しーもす君と小猫さん」



1.しーもす君と小猫さん ――――――――――――――――――――――


しーもす:悩み事はありませんか小猫さん。
小  猫:いきなりどうしましたしーもすさん。
しーもす:実はわたくし、通信教育の悩み事解決師の講座を受けようとしているのです
          が。
小  猫:はあ。だまされているような気がしますが受けてもいいんじゃないですか。
しーもす:ところが、その講座を受けるのには条件がありまして。
小  猫:通信教育のくせに大上段に振りかぶってますね。
しーもす:身近な人、8人の悩みを解決しないと受講資格が無いのです。
小  猫:それだけ解決したら悩み事解決師個人でやってもよさそうですが。
しーもす:とりあえずそんなわけで悩み事はないですかね。
小  猫:まあちょっと考えて見ます。
しーもす:考えてみてください。
小  猫:そういわれると考えるのも難しいですね。
しーもす:努力してください。
小  猫:努力。思えばあの時、もっと努力していれば県大会で苦汁をなめることもな
     く。
しーもす:なにかのスポーツの選手だったのですか。
小  猫:あと2cmで甘汁がなめられたのに。
しーもす:何の大会ですか。
小  猫:努力はかくも美しくはかない。
しーもす:そんなことより悩みはどうしたんですか。
小  猫:ああ悩みですか。うーん。
しーもす:お願いいたします。
小  猫:なぜ人は考え込む時にうーんというのでしょうか。
しーもす:そんなことはわかりませんが。
小  猫:鎌倉時代の仏師に運慶と快慶がいたことはなにか関係あるのでしょうか。
しーもす:なぜ鎌倉時代の仏師の話に。
小  猫:代表作に東大寺南大門金剛力士吽形像と阿形像が。
しーもす:わかりました。ずばり小猫さんの悩みは、悩みについて考えられないことで
          すっ!
小  猫:がーん。



2.更新情報 ―――――――――――――――――――――――――――――

■週刊WEBマガジンSAKANAFISH
http://www.sakanafish.com/


インスタントラーメンというのは本当にインスタントなのですか?
インスタント
いやそれはそれとして更新です。
「スーパーオルガナイザーリョウコ外伝はじめてのおつかい」です。
BBクイーンズ。

ほかにもスーパーオルガナイザーリョウコmisson53や
ふたご対談などもあります。


 ――――――――――――――――――――――――――――

嘘関係のサイトの更新情報等、何か告知がありましたら
こちらの更新情報で紹介いたします。
紹介したい方はこちらまでご連絡ください。
q_usoya@yahoo.co.jp
まで。

3. 2月嘘屋チャットのご案内―――――――――――――――――――――

【2月嘘屋チャットのご案内】
日時:2月28日22時より、翌26時まで(延長あり)
方法:「みんなのチャット」を使ったチャット。
場所:当日21時50分頃に「嘘屋らくがき帳」にてお知らせ。
当日は、初めていらした方の為のサポートも行います。
皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
「チャット担当」の玄界灘男です。
当日のサポートは「誠実、温厚、最近コンタクトにした」で
お馴染みの流水木さんが「Chat Bar 一円店」で行ってくれま
すよ。
なお、チャットは、敬称省略でお楽しみ下さいね。



4. 玄界灘男の「お仕事できたかな?」―――――――――――――――――――――

 
第7回 嫌フレッシュマン編「サラリーマンはつらくないよ条例」

さて、いろんな専門学校に通った結果、一通りのクリエイティブの「基礎」は身につい
た訳ですが、社会というものは「基礎」だけで渡っていけるものではないのです。でも、
それは「判っている」人の世界でのみ通用する言葉です。しかし、そんな事は知らない
会社のおじさん達は、「ま、なんとかなるでしょう。」くらいの気持ちでいたわけです。
ここが狙い目でした。外部のデザイン事務所の方が打ち合わせに来たり、伺ったりする
のには私が対応する訳ですが、あっちはプロ中のプロ、こっちは生半可な知識しかない
アマ中のアマです。向こうも「こんなアマチュアに任せると碌なもんはできないな。」
というのが判っているので「まあ玄界くん、こっちでやっとくから見ていてください。」
と言ってくれるのです。つまりは、「全部やってくれて」「出来たものを持って来る」
というのが私の仕事、ということです。こんな楽チンな仕事はないのです。ラッキー。
通常の協力会社の人ならば「判らないお兄ちゃんだからぼっちゃおう。」と思うのでし
ょうが、大変いい人で、そんなにぼられなかった様です。でも、よく飲みに連れて行っ
てくれたので儲かってはいたのでしょう。人生は持ちつ、持たれつなのです。
その「打ち合わせ時間」に何をしているかというと、デザイン事務所のプロ用機材を使
いながら遊んでいるのです。手伝い半分なのですが、トレスコ(幻灯機を縦にした形の
大きなカメラみたいなやつで、下にある原稿がガラス面に写ります。それを紙に転写し
たり、印画紙に焼きつけたりする機械。)や写植機をいじらせてもらっていたのです。
後年自分でデザイン事務所をやっていくことになった時、機材の消耗品は高い、という
ことが判ったので「ああ、やっぱり私は儲けさせていたんだなあ。」と思った訳です。
やはり人生は持ちつ、持たれつなのです。
会社に帰ればそこそこのものが出来ているので「やっぱり玄界くんに勉強をさせたこと
は無駄ではなかった。」と担当の部長は己の手柄のように吹聴します。私が作ったんじ
ゃないんですけど、そう言われれば悪い気はしません。当時はそれなりに印刷物の制作
があったので、こう言った生活が社会人生活のほとんどとなりました。こりゃあ会社を
なめるよなあ、実際。
会社の無謀な無知は続きます。「カメラでの撮影ができるならビデオでも同じだろう。」
そう考えた上司は、その当時はやっていた「ビデオ研修」を始める事にしたのです。そ
んなの無理です。編集の「へ」の字も知らない、それ以前に「ビデオが何故に映るのか
も判らない」人間が、いきなり高度編集の世界です。しょうがないので友だちのつてを
たどり、ビデオの編集室を紹介されて、なんとか着手しはじめることができました。こ
こは後に「ビデオ編集に行ってきま?す。」という一言で「お昼寝」「名所巡り」「書店
巡り」などの時間をくれる、ありがた?い場所になったのですが。
(次回は「身売り社員・貸出し社員」をお送りする予定。)




5. 第30回嘘競演開催中のおしらせ――――――――――――――――――――――

お題は「面白い」もしくは「難しい」。そしてルールはむずかしい。
レスの際にはお題変更!そしてラウンジその他での感想禁止!


日程は以下の通り
コロシアム開場:2月22日午前1時
コロシアム閉幕:2月29日午前1時
投票開始:2月29日午前1時
投票終了:3月7日午前1時
ラウンジ閉店:3月21日午前1時


議長:Shi.Ma.Chu
 
  

6. 足してダメなら引いてみな数と数とのからみあい―――――――――――――――

 電卓を初めて手にしたときのことを覚えているだろうか。私は明確に
覚えている。あれはたしか小学校低学年のころ。はがきくらいの大きさ
で、厚さは1センチ強あった。小さかった私の手に載せたときの感触が
まだ残っていて、実際よりも大きく記憶しているのかもしれない。

 そのころは単純な筆算にも時間がかかる年齢だったから、ケタの多い
計算でも瞬時に答えを出す電卓が面白くてしかたがなかった。家族の年
齢、1から10までの整数、家にあるモノの値段などなど、考えつくあ
らゆる数字を足し算した。

 次の日から私は学校で面倒な計算から解放された、わけではない。電
卓という文明の利器がすでに存在するにもかかわらず、先生というのは
小数点つき掛け算を紙と鉛筆で(もちろん、消しゴムも欠かせない)一
歩一歩計算させる意地悪な種族なのだ。大きくなったら「苦労して養っ
た計算の技術が役に立つ」はずだったのに、私の周囲を見る限りほとん
ど役に立っていない。いま、日本で小数点つき3ケタ×3ケタの掛け算
を筆算で日常的にしている人はいるのだろうか。あったら、NHKあたり
がドキュメント番組で取り上げて欲しい。「ほら、この0.01の誤差が電
卓の掛け算と手作りの掛け算の微妙な差なんですよ」とか。

 初めて電卓を頻繁に使うようになったのは、学生時代の最後の最後、
秋葉原の家電量販店の5階パソコン売り場でのアルバイトだった。メー
カーからの仕入れ価格に一定比率のマージンをのせて(0.85で割る)、
「この価格でいかがでしょうか」と電卓の液晶をお客に見せる。ああ秋
葉原で働いているんだと密かに陶酔した一瞬だった。「そんなに安いん
ですか。じゃあ一台お願いします」という人もいれば、さんざん私にワ
ープロの機能を質問しておいて、電卓の液晶を見たとたんに「考えさせ
てください」と店から出て行き、ソフマップに直行する人もいた。

 その後、社会人になったが、電卓を使うことはほとんどない。計算を
するなら、パソコンのキーを押してエクセルを使うほうが入力ミスが少
ないのだ。どうして電卓のキーというものは、押しにくいようにできて
いるのだろう。たとえば30個の数字があって、総和を求めるまでに1
つも押し間違えないということは、私の場合まずない。どこかで一つか
二つ、隣のキーを押したりするから、答えもずれる。なんだかこの答え
は怪しいと思って再計算してみると、違う数字が出てくる。どっちが正
しいのか調べるため三たび計算して、2対1で勝ったほうを選ぶことに
なる。戦後民主主義教育万歳。

 さて、私は決して少数派だとは思っていないのだが、電卓にある【R
M】、【M+】、【M−】キーの使い方を、最近、以下のページを偶然
発見するまで知らなかった。

http://www.sharp.co.jp/support/kurasi/hn/el1.html

 電卓には液晶上に常に表示されている数値以外に、【RM】を押すと
表示される別の数字があり、それを利用するとやりやすい計算もあると
いうことらしい。単純だと思っていた妻に、予想もしなかった別の横顔
があったことに気づいた夫の気持ちである。

 20年以上も未解決だったメモリー問題がクリアーされたのはいいのだ
が、先日、私の上司が突然発した一言のために新たな疑問が浮かんだ。
「電卓の√(平方根)キーは、いったい何のためにあるのだろう」。技
術者、研究者なら頻繁に平方根を計算するに違いない。が、彼らが愛用
するのはサイン・コサインなども網羅する関数電卓のはず。我々が使う
のは、コンビニや100円ショップで使っているような安物電卓だ。【÷】
は月に一度か二度しか使わない。【×】は消費税専用だ。そんな場末の
電卓になぜ平方根?

 考えられる唯一の用途は不動産売買という結論になった。ある都市に
100平方メートルの土地があったとする。平方メートルと言われても、
どれくらいの大きさなのか直感的に把握するのは難しい。「たて10メー
トル、よこ10メートル」と言われると、かなり分かりやすい。隣町に
は90平方メートルの土地がある。このとき「たて9メートル、横10メー
トル」と言われても納得できないが、「たて、よこどちらも9.4868329
メートル」と言われると、「ああなるほど」とうなづく人がいるのでは
ないだろうか。きっと、面積の大小を正方形でしか認識できない人たち
に配慮してくっつけられたのが平方根キーなのだ。親切からくっつけら
れた機能なのだろうが、彼らはビールや献血の量も立方体でしか認識で
きないので、電卓に立方根キーはなぜないのだと憤慨しているに違いな
い。

執筆担当:やゆよ
【やゆよ記念財団】
http://member.nifty.ne.jp/yayuyo/uso/


7. しーもす君と小猫さん――――――――――――――――――――――


小  猫:がーんがーんがーん。
しーもす:ずいぶんとショックをうけたようですね、小猫さん。
小  猫:思えば私にとって最初の悩みかもしれません。
しーもす:ずいぶんと幸福な人生だったようですね、小猫さん。
小  猫:父親がニシキゴイの養殖に失敗して多額の借金を背負い、母親がエチゼンク
          ラゲの養殖に失敗して多額の借金を背負い、妹がアメリカリョコウバトの養
          殖に失敗して多額の借金を背負った時も、危ないところで悩まずにすみまし
     た。
しーもす:悩んでくださいそこまでいったら。
小  猫:そんな私を悩ませるとはしーもすさんただものではないですね。
しーもす:全部小猫さんの資質ですが。
小  猫:ではこれを授けましょう。
しーもす:なんですかこれは。
小  猫:これこそが「北辰一刀流本家悩ませ師」の免状です。
しーもす:なんですかそれは。
小  猫:鎌倉時代の仏師運慶と快慶が非合法の悩ませ師の営業をしていたことから始
          まりはや800年。伝統と信頼の悩みをお届けする悩ませ師が、また一人こうし
          てここに誕生したわけです。
しーもす:そんな認定はやめてください。
小  猫:誕生拒否ですか。それはまさに生命倫理にかかわる問題です。
しーもす:そんな問題ではないでしょう。
小  猫:終末医療。インフォームドコンセント。クローン。脳死。ブラックジャック
     よのさ。
しーもす:聞いていませんね。結局のところ何も悩みがないのですね。
小  猫:そんなことはないですよ。いましがた思い出しました。
しーもす:いまさらですが聞きましょう。
小  猫:実は私には生き別れになった実のしーもすさんが…
しーもす:ああもう聞きたくない聞きたくない。


執筆担当:週刊魚魚
【週刊WEBマガジンSAKANAFISH】
http://www.sakanafish.com/


――【広告】――――――――――――――――――――――――――――
★【旅の指さし会話帳 国内編2 大阪】
★【クリスマスおもしろ事典】
http://myshop.esbooks.co.jp/myshop/cmosbooks?shelf_id=01
買うならしーもす書店

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このメルマガは、Q嘘加盟Webサイトの管理者が順番に執筆しています。
登録と解除 http://www.interq.or.jp/ski/sakana/quso/regist.html
過去の号:http://www.interq.or.jp/ski/sakana/quso/backnumber.html
嘘屋本舗 http://www.kasugai.com/usoya/ 発行:週刊魚魚 q_usoya@yahoo.co.jp
Copyright by USOYA-HONPO 掲載内容の無断転載はお断りいたします。
このメルマガは『まぐまぐ』を利用しています。 http://www.mag2.com/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――