――QuickUSOYA 2006.6.27――――――――――――――――――


今週の内容........
1.「しーもす君と小猫さん」(担当:やゆよ)
2. 更新情報(週刊魚魚)
3. 何が悲しうて英国在住日記 byまき・とうこ
4.「しーもす君と小猫さん」

1. しーもす君と小猫さん――――――――――――――――――――――――――


しーもす:とんでもない事故・事件が相次いでいますね。
小 猫 :こんなペースが続いたら、シンドラー社エレベーター事件は年末までに10
大ニュースの圏外に押し出されてしまいますね。
しーもす:そんなこと気にしなくても……。
小 猫 :ホリエモンは週刊誌の「あの人はいま」コーナーに登場しそうな勢いです。
しーもす:早すぎます。
小 猫 :冬季オリンピックなんてもう誰も覚えていませんからね。
しーもす:かなり昔のことのような気がしますね。
小 猫 :しかし、シンドラーが10位から11位に押し出された瞬間に、誰かがアルペ
ンスキー回転で日本選手が3位から4位に押し出されたことを思い出すかも
しれません。
しーもす:そういうつながりですか。
小 猫 :一番最近のニュースが「大学生集団暴行事件」ですね。
しーもす:女性をめぐるトラブルから大学生2人が若者の集団の暴行を受けて産業廃
棄物処理場に生き埋めにされたという……。
小 猫 :産廃処理場をそういう目的に使うなっ!
しーもす:いえそういう問題じゃなく。
小 猫 :一部の新聞報道は。こう伝えています。<容疑者が警察の調べに「(殺さ
れた)男子学生らから仲間が『埋めたる』と脅されたと聞き、同じ方法で
仕返ししてやろうと思った」と供述している> 「埋めてやる」でも「埋
める」でもなく「レアメタル」でもなく「埋めたる」。生々しい表現です
ね。
しーもす:レアメタルだけ意味がわかりません。
小 猫 :白金とバナジウムとかジルコニウムとか……
しーもす:列挙されても困ります。
小 猫 :ワイドショーや週刊誌はともかく、新聞やテレビのニュースがこうした容
疑者の発言を伝えるさい、おとなしい表現にデフォルメしてしまうのは残
念ですね。考えてもみてください。標準語の「仁義なき戦い」なんて、誰
が見るでしょう。
しーもす:東映ヤクザ映画的世界観ですね。
小 猫 :紹介した新聞記事で「埋めたる」を「埋めてやる」に直さなかった記者を
誉めてやりたい。
しーもす:たしかに、郷土色豊かな事件の記事でも、標準語に直されて伝えられるこ
とが多いですね。
小 猫 :リアリティの観点から、すべての容疑者の供述は、そのまま記者発表し、
記者はそのまま伝えるべきだと思います。
しーもす:報道の正確性という意味では一理あります。
小 猫 :たとえば北海道で起きた殺人事件なら「殺してやる」じゃなくて「冬の朝、
裸にして庭の木に縛り付けてやるべさ」。
しーもす:そいう郷土色で来ましたか。

2.発売情報と更新情報のお知らせ ──────────────────────

■週刊魚魚
http://www.sakanafish.com/

Q. ワールドカップで日本が勝つにはどうしたらいいですか?
A. もう負けているとは思いますが、真の勝利者は日本だったのだということを人々
に実感させるために、やや鮮度の落ちたさしみを選手達に食べさせ、日本原産のわさ
びをつけていれば食中毒にならずにすんだのになあと言う思いを抱かせましょう。

今週の特集は「SAKANAFISHTシャツ評議会2006」です。
シャツ案などを募集しています。

素敵まんがは因縁まんが果糖水的生活227そしてふたご対談と
いった内容ですって。


当選確率10万分の1!
プレゼントつきひよすちゃんおみくじ2006で今年の運勢や来年の運勢や去年の運勢を
占ってみよう!6月いっぱいでキャンペーン終了です。


────────────────────
嘘関係のサイトの更新情報等、何か告知がありましたら
こちらの更新情報で紹介いたします。
紹介したい方はこちらまでご連絡ください。
q_usoya@yahoo.co.jp
まで。

3. 何が悲しうて英国在住日記 そのそのにじゅうご──────────────


「お客様は神様です」
という三波春夫先生の言葉は広く日本人の心に刷りこまれています。
三波先生はこのとき、お客様とはその前に立つと自分自身の力が引き出され高められ
るような存在である、という意味でこうおっしゃったというのが本当のところのよう
です。

なので
「お客様は神様です」
という言葉を「客商売人は客に従うべし」という意味で用いるのは厳密に言えば誤り
のようなのですが、しかしわたしはこの英国において、いったい何度、実に「そうい
う意味」で

「ちくそうお客様は神様だろうがああーー!」

と叫んだことでしょうか。


とりあえず英国ではサービスというものの定義がやや異なる、という大前提がありま
す。

この国ではサービスもあくまでも有料の商売物件であり、それを売る人と買う人がい
て、料金を支払われたら売る側は品書きにあるものを売る、しかしないものは売るこ
とができない。いくら客がごねたところで、できないことはしない。なぜなら立場と
しては対等だからだ。という態度です。

日本でもたとえば八百屋相手に「新鮮なアジを今よこせ。うりゃー」とごねたところ
で叩き出されるのがおちでしょう。彼らはサービスという無形のものにも、その理屈
をきっちりあてはめて勝負してきます。

いや、今、つい「勝負」と書きましたが、それは実にかぎりなく勝負なわけで。

たとえば夏の夜にパブで気持ちよくビールをしたためていると。
午後10時半前後に、店員さんが非常にもの言いたげな顔で店内をきっと見渡します。
そして開いている隣のテーブルに近づいてきて、椅子をがたがたと音をたててテーブ
ルに上げます。
手にはしばしばホウキもしくは掃除機が握り締められていて、きもちよくビールをし
たためているわきでホコリも舞えとばかりに掃除が始められます。
いや閉店は11時だよね、と客は思う。
しかし店員さんはぐいぐい床を掃いてテーブルを拭いてどんどん終了モードに突入し
ている。
そしてこちらを見やり、

「はいはいこの空のグラス下げていいね?」
「この灰皿かたしていいね?」
「ちょっとテーブルの下掃いてもいいね?」
「はい足もとごめんなさいね?」
「あこのグラスも持ってくからそこんとこよろしくね?」

もはや、「あ、あと2センチ残っているんだけどそれ…」とつぶやくこともかなわず、
もはや客には2センチのビールに思いをはせつつ、何かに負けた気分で店を出る道し
か残されていないのです。

とはいえ、これはサービスをする側にとってはかなり合理的にできています。
客がビールを買いにくればそれはきちんと売る。
しかし、それも11時閉店であることを双方合意の上での話である。
11時閉店というのは、すなわち11時に店を閉めるという意味であり、店を閉めてお店
の人も店を出る時刻である。
お店の人も11時に帰りたいだろう、そりゃもっともだ、自分がかれらの立場だったら
確かにそのほうが生きていきやすいだろう。とは確かに思います。

しかし、たとえば三波先生の言葉が、日本では「客にとって」わりと都合のよいよう
に解釈されているのだとすると。
英国の場合同じ要領で、

「客商売とは無形のものを売る商売である、という双方合意の上に成り立っている」

という部分が、

「商売をする側」にとってわりと都合のよいように解釈されている、という印象をぬ
ぐうことがわたしにはどうしてもできないのです。


たとえば。

「もしもし某英国系ひこうき会社さんですか。こないだ電話で航空券予約したんです
が、券がまだ届いてないんですけど」
「ああ、それは今日発送するから明日届きます。だからよろしく待っててね。じゃ」
「ちょっと待ちなさい。名前も行き先も何も言ってないのにどうしてわかるんですか」

「それではわたくしが調査をしてさしあげましょう。お名前は」
「いや、調査をして頂くとかそういうんじゃなくて。まあいい。名前はマキです」
「はあ?」
「マキといいます」
「はあ、スペリングは?」
「M-A-K-I」
「えーと(かたかた)、そのような名前の予約はないですね」
「え?だって、カードからはもう料金が落ちてるんですが」
「おっしゃる名前での予約はありませんね」
「だから予約が入っているから料金が落ちているんじゃないんですか」
「ですから、そのような名前での予約はないんですよ」
「…あなた、なんて名前で探してますか」
「N-E-K-E」
「ネイキじゃない。マキです。わたしの発音も確かに悪いが、そこで『自分が入力し
た名前が違うのかもしれない』という可能性に思い当たってください頼むから」
「はあ、マキ、マキ… と、あ、ありました。なんだ早くそう言ってくれればお話は
スムーズに進みましたのに」
「だからわたしは最初から、いやもういいです。券はどうなってますか」
「記録を見てみますんで少々お待ちを。えーと」

(約5分経過)

「お待たせ致しました。その件に関しては、担当部署が別になるのでそっちにつなぎ
ますよ。じゃあ」
「あ、ちょっと待ってあなた担当の人にちゃんと説明してく…」
「はろーお電話変わりましたよん、シャロンでーす。さてご用件は?」
「ご用件はさっき説明したのですが」
「あらんあたし何も聞いてないわあ、どうしたのお客さん?」
「えーとですね航空券が(略)」
「あらそうなの、じゃちょっと見てみるわねえ、お名前は?」
「それもさっき説明、いやいいです。マキです」
「はあ?」
「M-A-K-I」
「あらん(かたかた)、そんな名前の予約はないって言ってるわん」
「あなたはいったいなんて名前で探してるんですか」
「N-E-Q-D-E-F」
「ネクデフって、それ人間の名前としてあり得ないです。それに何故文字が増えてる
んですか」
「あらそう、マキ、マキ… あらんあったわん、いやーんお客さん、早くそう言って
くれればお話はスムーズに」
「だからわたしは最初、いやもういいです。券はどうなってますか」
「えーとミズ・マキのチケットは… 履歴だとねー、ふんふんふーん(鼻歌)… う
ーんと、もう発送してあるはずよん」
「いえ届いてないです」
「でも送ってあるはずよ」
「いえ受け取っていないんです」
「それでも発送してあるはずよ」
「そこで『発送しました』と断言せず、発送してある『はず』と言ってますねお嬢さ
ん」

「でも、うちは予約してカードが通ったらすぐに発券して発送する原則になってるし」

「原則ではなくて、わたしの券の件はどうなっているのか教えてください」
「ですから、うちは予約してカードが通ったらすぐに発券して発送する原則になって
るし」
「わたしの券が実際に原則どおり発送されたかどうかを知りたいのです」
「うーんと、じゃあ調査をしてあげるわ、ちょっと待っててよ」
「いや調査とかそういうんじゃな」

(約7分経過)


「どうもお待たせえ。えーとそれじゃ、今回だけは特別に再送してあげるわ。住所教
えて」
「お嬢さん、質問の答えを巧みに避けようとしてるでしょう。わたしの券は原則どお
り発送されたんですか」
「ですから、今回は今から送ってあげるってことにしてあげるの」
「その『ですから』はぜんぜん『ですから』の接続機能を果たしていないです」
「ですからあ」
「わたしの券は発送されたんですか」
「えーとねえ、その件に関しては、非常に低い確率で滅多なことでは起こらないたい
へん不幸でほんのちょっとしたごくごく些細で微小でとるにたらないー」
「発送してないんですね」
「ですから、こういうことは起こらないはずあり得ない事態まったくほんとにもうこ
んなことはー」
「発送していないんですね」
「ですから、今から送りますってば」
「お嬢さん、最初に『今回だけは特別に再送してあげるわあ』とおっしゃいましたよ
ね」

「そうよ。だから住所教えてってば送ってあげるんだから。早くしてねこっちもお客
さん待たせてるんだから」

電話を切ったら疲労困憊、しかもその疲労は、あたかもノレンに全力で釘を打とうと
した後に残されたような、なにか納得がいかないもののような気がしきりにするので
す。

しかし。
これでもわたしはまだ幸せなのだということがわかりました。
先日友人宅に遊びに行ったときのこと。
あがりこんだとき、友は封書で届けられたなにかの請求書をけわしい顔でにらんでい
ました。

「また間違えられてるんでちょっと電話しなきゃいかん。ちょっと失礼」

と友は受話器を上げ、その請求書を見ながらいくつかのボタンを押しました。
しばらくすると友は、つとオンフックのボタンを押しました。
スピーカーからは

「お電話ありがとうございます。ただいま電話が大変こみあっております。すべての
お客様のお電話はわたくしどもにとり非常に大切です。もうしばらくお待ちください」

という音声が聞こえます。
すると友は受話器をテーブルに置き、ふりかえって

「さあ、それじゃプレステでもやろうか」

と言いました。

「え、あの電話は?」
「いいからいいから」

そして、スピーカーから聞こえる待ちアナウンスと音楽がやみ、むこうがわで「お待
たせしましたナントカ社カスタマーサービスです。ハロー。ハロー?」と答えている
声が聞こえ、われわれがゲームを中断して、友が受話器をふたたび取り上げたのは


その2時間後でした。



いやわたしはまったくもって幸せものです。
なにか幸せの基準が若干違っているような気もしなくはないのですがそれでも。


執筆担当:まき・とうこ
【The Total Frontal John Cleese】
http://www.btinternet.com/~akko.o/tfjc/

4. しーもす君と小猫さん ―――――――――――――――――――――――――

しーもす:いま、世界はサッカーワールドカップ一色です。
小 猫 :私は興味ないんですよ。
しーもす:ではブラジルが強いのも知らないんですね。
小 猫 :あ、それは知っていますよ。「軍団カナリア」でしょう。
しーもす:似てるけど違う。
小 猫 :カナリアは普通、単独で生活していますが、軍団カナリアは徒党を組み、
ジャングルの中を移動して、騒音、かみつき、フンなどであらゆる生命を
根こそぎ殺して前進あるのみ。
しーもす:軍隊アリと混乱しているようです。ちなみにブラジル代表の愛称は「カナ
リア軍団」です。
小 猫 :ところ構わずフンをまき散らす奴らが国を代表してるんですか。大胆な選
出方法です。
しーもす:そうじゃなくてユニフォームが黄色だからでしょう。
小 猫 :色で代表の愛称を決めるのなら、オランダ代表は「夕刊フジ軍団」ですね。
しーもす:ダイエーでも吉野家でも、いくらでもあるでしょうに。
小 猫 :クロアチアのユニフォームは目がちかちかするので、「オヘヤオアカルク
シテテレビカラハナレテミマショー軍団」です。
しーもす:ながっ。


執筆担当:やゆよ
【やゆよ記念財団】
http://www.yayuyo.org/

──【広告】────────────────────────────
★【イロブン 色物文具マニアックス】
★【モンティ・パイソン正伝】
★【旅の指さし会話帳 国内編2 大阪】
★【クリスマスおもしろ事典・重版出来】
http://myshop.esbooks.co.jp/myshop/cmosbooks?shelf_id=01
買うならしーもす書店
                  ☆
21世紀の服飾をリードする
【IYA De GENKAI】
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/~goliyaku/index.html

────────────────────────────────────