おすすめゲーム
2003年4月09日更新
並びは五十音順
カプコンの格闘ゲーム
ストリートファイターシリーズやヴァンパイアシリーズなどいつも期待を裏切らないカプコンの格ゲー。
最近はゲーセンにも行ってないのでもっぱら家庭用への移植もので楽しんでますが
移植されたものでもアーケードと変わらぬクオリティはさすがの一言。
どの作品も安心して出来るのはいいですよね。
なかでも私がすきなのはヴァンパイアシリーズとキカイオー。
DCでヴァンパイアクロニクルやりまくってます。
グランツーリスモシリーズ
レースゲームは数あれど、その中でも最高傑作との声もあるPSの超有名RCG。
ま、レースゲームというよりシミュレーターと言うほうがいいでしょうね。
実際パッケージにも「THE REAL DRIVING SIMULATOR」って書いてありますしね。
そしてどんなヘタレな運転でもカッコよく見えてしまうリプレイ
実写と思うほどの美麗ムービーなど見所も盛りだくさん。
ちなみに私の愛車は、1ではGTO MR、2ではホンダS2000そしてFTOです。
3…序盤がちょっときついですね。でも素敵です。
3での愛車は、今の所GTO99。あとF1カー(笑)
決戦シリーズ
決戦ですが、個人的に一押しなのは2です。
1の頃より洗練されたシステムや…何といっても内容!!
題材は三國志なのですが…わぁー。
遊んでみて最初に思った事は「コーエーってすげぇ」でした。
とりあえず三國志を知ってる人にはオススメしたい。
三國志知らない人は、是非一度でもいいから三國志を読んでおく事をオススメします。
プレイしてみてどんな気持ちになるかは人それぞれですが…(笑)
高機動幻想 ガンパレード・マーチ
某PS誌で異様な盛り上がりを見せたゲーム。
とりあえず友人に「面白そうなゲーム」とススメ、その友人がやっているのをみていたら友人より私がハマッてしまいました。
無駄なまでの自由度、戦略性というよりパズル性に近いシミュレーション部分。
結構アクの強いゲームなので人を選ぶと思いますが、ハマッてしまえばもう抜け出せません。
とりあえず一度プレイ。で、ツボにハマッたら即買いです!私は友人から買いました(笑)
舞台は熊本ですが、先日友人の結婚式で熊本に行ったらゲーム中にそのまんまの場所がかなり出てるので結構ニヤリです。
サクラ大戦シリーズ
サクラ大戦…というより登場キャラの李 紅蘭にハマッてしまったんですけどね、私(笑)。
とはいえゲーム自体もちゃんと作られていて非常にいいゲームだと思いますよ私は。

遂に4にてグランドフィナーレ!!
その4についてですが、世間で賛否両論なのですが…まぁ感じ方は人それぞれ。
よく言われる「ストーリーに厚みが無い」というのは…まぁ、否めません。
4の目玉である「13分岐」を前作までのボリュームで…となると制作にかかる時間も、何よりプレイ時間も膨大になります。
私としてはこの位で良いのかもと思いますが、キャラごとのストーリーにバリエーションを…と思いました。
せめて帝都ヒロイン選択時と巴里ヒロイン選択時くらいは展開が大きく変わる、とかあったら良かったなと思いました。
…なにやら、批判めいたことばかり書いてますがあの短い制作期間でこれだけ作れるのはさすがです。
ただ、1→2→3への進化があまりにも凄かったので「この程度?」という意見も聞こえてくるのでしょう。
DCの運命が輝かしいままだったら…と思うと…

PS2で第一作がリメイクされました。
全体的に遊びやすく、完成度は高いものになっていると思います。
戦闘パートは3から採用されているARMS方式で、元祖1に比べてスピーディで難易度も低くなっていると感じます。
ただ、リメイクにあたり所々イベント内容などが変更になっており、昔からのファンには納得のいかない展開もあるかもしれません。
三國無双シリーズ(無印・真どちらも含む)
コーエーの三國無双です。
無印のほうは純粋な(?)3D格闘で「真」のほうは3Dアクションです。
歴史シミュレーション、そして三國志ゲームの大御所であるコーエー(旧、光栄)の「やってもうた…」と言う感も少々な素敵ゲーム。
真シリーズはPS2での発売であり、CMや「千人と戦う…」という事でも結構知られていると思います。
無印のほうは…誰も知らんかも…、私は好きですが!!大好きですが!!
ちなみに無印の頃は太史慈の輝かしい最強伝説が…素敵なほどに瞬殺でしたわ。
さて真シリーズですが…ストレス解消に最適のゲームです。
ある意味三國志無知の人にもオススメ!!
PS2持ってる人には是非是非プレイして欲しいものです。

最新作である真・三國無双3について…
真2に比べ様々な面でグレードアップしていると思います。
ただ、爽快感については真2の方が高いかもしれません。
理由として、今作の雑魚兵士が強化されている事。
こちらの攻撃を高い確率でガードし、こちらの攻撃にもかなりの確率で割り込んできます。
これにより"千人斬り"の快感は少々遠くなっている感が。
ただし、慣れていき、己のテクニックが上昇すれば…あるいは?
ジルオール
コーエーのRPG。
TRPGの雰囲気が濃いように思います。
主人公をはじめとするキャラの成長の自由さやオーダーメイドの装備品
そして魅力的な多くのキャラたちや、なんと言っても自由度の高さ。
はっきり言って地味なゲームです。
地味なゲームですが、一度ハマってしまうともの凄く輝いてくるゲームです。
ある意味とてもマニア向けっぽいですが、万人にオススメしたい一品。
ちなみに私の一押しキャラ
エステル、カルラ様、ゼネテス兄貴、シャリ坊、アンギルダンのとっつぁん。
東京魔人学園剣風帖
色々な意味でかなり個性のあるゲームなので好き嫌いはわかれるでしょうが私はハマリました。
ゲーム自体良いものですが、このゲームは登場キャラがどのキャラも個性的でいいですよ。
普段は軽視されがちな敵キャラもまた個性的で、おもわずストーリーに引き込まれてしまいます。
まだやったことが無い人は、友達に借りてでも一度はやってみることをおすすめです。
公式のHPもあるので、そちらのほうを見てみるのもいいかもしれません。
公式HPはこちら
ファイナルファンタジーXI
シリーズ第11作目。
完全にオンライン専用ゲームです。
知らずに買うと後悔します(笑)
…必要なもの、PS2本体(無いと何も出来んw)・HDD(必須!!)・モデム(場合による)・キーボード(無くてもOK)・ソフト(当然だ)
…以上はPS2版…
それに加えてオンラインゲームなのでプロバイダ契約・電話代等々…。
一式全て揃えるとなると…エライ額のお金が飛んでいきます。
しかし…いいゲームです。
家庭用オンラインRPGといえば下にも書いているPSO(ファンタシースターオンライン)があります。
PSOは多くの人と一緒に戦っているという感じでしたが、FFXIは多くの人達と一緒の世界に暮らしているという感じでしょうか。
ゲームの中でリアルタイムに昼と夜が行き来し、冒険だけでは無く物を作ったり、売ったり、釣りをしてみたり…。
ある意味、どんなにつまらない遊び方も、最高に楽しい遊び方も自分のスタイル次第で出来てしまう。
面白くねぇな、と思ったら面白くは無いでしょう、ですが少しでも自分にとっての面白さを見つけたら…。
私としては、設備環境一式を揃えただけの価値はあった、と思います。

御那羽ゲーム館にコンテンツを作りましたので、そちらも見ていただいて、参考になれば幸いです。
ファンタシースター オンライン
断言します。DCユーザーならば買うべきです。
また、TRPG好きな人もぜひとも買うべきです。
オンラインでなくオフラインで遊ぶだけでもかなり楽しめます。
個人的にはストーリー的な部分が弱かった気もしたり、後半になるとある種作業プレイになってしまうような気もしますがいいゲームです。
まぁ、何と言ってもオンで「知らない(良い)人」とのプレイが最高に素敵なのです。
*以下ver.2
さてver.2ですがレベルの上限を上げ、新しいモードの追加、新アイテムの追加…等がされています。
しかしながらバランスの悪さや致命的なバグなど、あまりにも急ごしらえで未完成のまま発売された感もあります。
また、レアアイテムの出現率やDC版では絶対に出ないアイテムなどがあるためチートと呼ばれる改造行為を行うものが増えました。
そして、オンラインではプレイヤーのマナーが著しく低下した……と感じる方も多いようです。
色々キツイ文章を書いてますが基本的には素晴らしいゲームなのは間違いはありません。
基本的にオススメの一品。
要するにプレイする者の心一つです。
チャットツールとしても完成度の高い素敵なゲームです。

女神転生シリーズ
小学生の頃やったTの衝撃が忘れられず
メガテンシリーズ…正伝的なもの・外伝的なもののほとんどに手を出しています。
ダークでシビアな世界観や、手応えのある難易度
神や悪魔といった存在との戦いと共存。
も〜たまらんです。

2003年、春、ようやくファンが待ち望んでいた、正伝といえる「真・女神転生3」が発売されました。
今作は、主人公が悪魔の力を手にした…大まかにいえば悪魔であるために前作までとは少し異なります。
すなわち、自らが"仲魔"と同じ存在です。
他にも様々な面で変化している今作ですが、その雰囲気はやはり真・女神転生そのものです。
昨今のRPGに比べ難易度は高めですが、その難易度の高さがまた、メガテンであると実感させられます。


以下、特にオススメ…はしませんが御那羽の心に残るゲーム

「信長の野望・武将風雲録」
個人的に信長シリーズで一番すき。
私が歴史SLGにハマッた最初の作品。

「三國志W」
この作品辺りが一番手軽でわかりやすく、初心者にもいいのでは…とか思うのです。
単純であり、奥が深い。
未だに現役で遊べます。
というか知り合いが狂ったようにやってました。
私もやりました。

「ガーディアンヒーローズ」
サターンの名作、個人的にはサターンでは一位。
全体的に作りは荒っぽい。
でも勢いと言うか何というか…パワーがありますね。

「アイスクライマー」
言わずと知れた名作。
ゲームオーバーの効果音が「うつはっはっはっは」ときこえてしまう…。
とりあえず自分より上の階層にいるヤツは…落とす。
そして自分が落ちてしまう。

「レッキングクルー」
借物で狂ったようにやった覚えがあります。
いまでも「ゴールデンハンマー」が確実に出現するステージは作れると思う。

「土器王記」
何ともいえない…でも好き。

「セガガガ」
セガは…むぅ…笑えというのか?それとも……?あと、RPGの単語が出るたびにある注釈がでるのが……。

「RPGツクールシリーズ(他のツクールシリーズも含む)」
最高であり最低であり最悪であり最強であり自作のシナリオのどれもが未完成のままで新作(新バージョン)が発売される。涙。

「スカイガンナー」
はっきり言って難しいです(私には)、色んな不満点も多いです。
が、オープニングが素敵すぎ。
ゲームのオープニングで泣きそうになるほど惚れたのは初めてかもー。
設定なども、なんとも素敵なのですよ。

戻る
ゲーム館に戻る