デビルマン(永井 豪)- 全5巻



面白いという言葉が適切なのかどうか判断に迷う作品です。
むしろ“凄い漫画”と表現した方がいいのかもしれません。
インパクトという点では「BANANA FISH」「アドルフに告ぐ」を遥かに凌ぎます。


笠原満足度 ★★★★★★★★★
中毒性 ★★★★★★★★★★
反復性 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆



数々の『おすすめマンガ』サイトに登場するこの「デビルマン」。

その圧倒的な評価の高さに、思わず全巻(といっても5巻)買い揃えてしまいました。

そして買うなり、ものすごい勢いで読破。

なんと表現したら良いのでしょうか...。

この先どうなるのかが早く知りたいと思う焦燥感、怖いもの見たさから生まれる好奇心、

これらが大きく作用して、半強制的に読まされたという感覚すらおぼえます。

はっきり言ってコワイです。気分悪くなる人もいるでしょう。

少なくとも僕のように“デ○ーズのインド風チ○ンカレー”を食べながら読む本ではないです。


テレビアニメの「デビルマン」をご存知の方は多いかと思いますが、

原作とアニメとでは、ストーリーから漫画の雰囲気まで、全てにおいて勝手が違います。

この「デビルマン」を読んだ直後、普段と変わらず風呂場でシャンプーできたらエライです。

転校生や新任の上司が現れようものなら、まず最初に

あいつ、デーモン(悪魔)じゃないだろうか?

という疑いの目を向けること必至です。


色々書いてしまいましたが、一度はこの「デビルマン」を購読することをお薦めします。

興味のある方には喜んで全5巻お貸しします。

読んでしまった後で、夜トイレに行けなくなったと言われても責任は取れませんが。

ちなみに僕はこのマンガ、買ったはいいものの一度たりとも読み返していません



戻る