携帯の明細が届きました (2000/03/23)
昨日、i-Modeに機種変更後、初めて明細が届きました。

基本料\4,500
通話料\3,350
パケット通信料\1,965

ふーん、そんなもんか...。ってよーく見ると

基本料\4,5002月1日〜29日
通話料\3,3502月1日〜29日
パケット通信料\1,9652月21日〜29日

言われてみれば、確かに i-Mode に機種変更したのは2月下旬でした。当然「パケット通信料」は、 それ以降の分しかカウントされないわけで...。

となると、これを1ヵ月分に換算すると...\6,000弱っすか。通話料を遥かに上回ってるじゃんか!
...シャレになりません。『i-Mode を存分に楽しんだ』憶えがないのにこの有り様です。i-Modeの世界に溺れようものなら、 月1万(パケット通信料のみ)は軽く超えてしまうでしょう。

『電車の中での暇つぶしに最適!!i-Mode対応 ○○○サイト なんてものが雑誌で多く紹介されていますが、絶対に見ちゃダメ

「i-Modeはおもちゃではない。必要最低限の用途以外では使わない。」
これが小市民の正しい i-Mode利用法。




FileEncoder ver1.1 リリース (2000/03/15)
早速、フリーウェアの暗号化ソフトをバージョンアップさせました。
某社の「●ービスパック」並みにリリースが早いです...。

機能を一つ追加。
それからパスワードダイアログのタブオーダーを変更。

前回のバージョン同様、致命的なバグは今のところない(みたい)です。 が、改善したい点は幾つかありますのでチョコチョコとアップしたいと思います。。




FileEncoder ver1.0 リリース (2000/03/13)
フリーウェアを作ってみました。
ファイルの暗号・復号化を行うソフトウェアです。
致命的なバグは今のところ見つかっていません。色々使ってみてください。



機種変更しました(i-Mode) (2000/03/07)
とうとうヤッてしまいました...。
i-ModeをGET。しかもF502iカラーです。
『最新ヒット曲をダウンロードして...』という謳い文句に、僕のミーハー魂が呼応しないわけがないわけで。 しかも、これまで使っていた●207には以前から不満に思える点が多かったので、アッサリ機種変更に踏み切りました。

購入後、早速カスタマイズ開始。

  • 手始めにメールアドレスを変更
    (デフォルトは“電話番号@docomo.ne.jp”)。

  • 次に待受け画面の変更
    WEBサイト上の画像を取り込めるので、ウチの犬の画像を設定。

  • 最後に着信音の変更(←メインイベント)
    と、ここでショッキングな事実が発覚

前述の通り、僕自身『好きな曲をダウンロードして、着信音にセットできる』というフレーズに魅かれて、機種変更を行ったわけなんです。なのに

なぜ鈴木雅之の曲がない?

ヤケクソ気味に一通り曲のリストを眺めると

♪爆チュー問題/「でたらめな歌」とか、

♪のはらしんのすけ/「オラはにんきもの」とか

どう考えても“ピンポイントなニーズ”しかなさそうな曲目はあるのに....。




歯医者に通っています (2000/02/20)
最近、親知らずの抜歯と虫歯の治療の為、歯医者に通っています。
とても良心的で、評判も良い先生のようなので今のところ安心して通院できています。
ただ、このところ疑問に思うことがあります。
ここの先生、歯を削っている最中に

『大丈夫ですかぁ、お痛み御座いませんかぁ』

って聞いてくれるんです(他でもそうなのかな?)。
この質問自体は大変好意的で良いのですが、僕はこの先生の好意にどうやって応えたらよいのでしょうか?
何と言っても口の中にドリルが入っている状態です。下手に頷いたりしてへんなトコを削られるのだけは勘弁して欲しいです。

『ひゃい、らいりょーうれふ。』

なんて喋ろうとするなんて以ての外ですよね。それとも世間では一般的なルールでもあるんでしょうか?手でOKサインを出す、とか。どなたか教えて下さい。
取り敢えずいま僕は、喉の奥から

『ん゙っ!』

と声を絞り出して意思表示するようにしています。先生もこれで分かってくれているようなので...。
でも不安な点もあるんですよね。痛みがあった時はどうしたらいいんだろう、とか。




歳をとりました... (2000/02/13)
少し前のことです。
久し振りに、北海道の大学に通っている弟から電話がありました。

『元気してたかぁ』などとアリキタリな会話をしばし交わしたあとの事。

:「兄ちゃん、最近は忙しくないの?」

:「あぁ、最近少し落ち着いたよ。そっちのバイトは?」

:「うん、そんなに忙しくないよ。」

:「今度の週末(2月11日〜)は?3連休なの?」

:「ん? あぁ、いや・・・ もういま春休み。」

:「え?・・・あぁ・・・そ、そうか...。」

:「うん・・・。」

「歳をとったんだなぁ」ってあらためて痛感した瞬間でした...。




WEBサイト引越し (2000/02/07)
Webサイトを引越しさせました。
これまでは会社のサーバの下にページをおいていたのですが、お得なプロバイダーを発見したので思い切って 引越ししてみました。
また、これを機にページをリニューアル!ただしトップページだけ。

それにしてもこの『InterQ』というプロバイダはナカナカよいですよ。

  • 完全従量制プラン(基本料0円でつなげた分だけ課金されるプラン)なので月の支払はゼロ(たぶん)。
  • オリジナルのCGIスクリプトが使える。
  • 個人サイト用の容量が50MBで無料!(但し拡張は不可)
  • クレジットカードが無くても登録/加入が出来る。

CGIを使ったページが若干重くなっている気がしなくもないですが、今のところとても気に入っています。



プロフィールへ戻る | トップページへ戻る