戻る
アウレシアの神

アウレシアの神について解説します。
アウレシア全土には何百もの神がいますが、その一部を紹介しましょう。
予告なく内容を変更することがあるので、ご了承下さい。


ユントーン…全一神。宇宙、混沌と同一視される(守護都市なし)

この神から物質が分離、地水火風の四元素が固まる。
地が大地を、水が海を、火が太陽を、風が天を構成。
各元素の余分が月と星を形成。
そしてユントーンの子供たちが生まれます。
それは、


ソルィ…太陽の神(守護都市ソルアンナ)

ナルィ…月、催眠術の神(守護都市ルナ)

トールィ…星、占星術の神(守護都市ミルフラン)
(※以上四神に性別はないため、緑色で示している)

テルセーウス…天の神。強さ、厳しさ、勇気の神(守護都市なし)

メルセーウス…大地の神。美しさ、優しさ、愛の神(守護都市なし)

ラニキス…海の神、海王(守護都市マスタラ)

シトワ…地下の神、冥王(守護都市ヒレオ)

デーノイーノバモス…闇の神。嫌われもの、苦しみ、悪徳の神(守護都市ノウルカ)

の八神になります。

テルセーウスメルセーウスは天地の境ロマナクで出会い、ここに男女の別が生まれます。
(女性の神は赤っぽい色で表示されています)

二人はやがて様々な技術や芸術を生み出し、それがまた神となりました。


エスティ…農芸の神(守護都市エクシア)

ディクス…工芸の神(守護都市トルティア)

フィオネラ…歌の神(守護都市カプティア)

ヨラン…舞踊の神(守護都市ミネルサ)

アムルサ…絵の神(守護都市ソラン)

タルン…彫刻の神(守護都市リナン)

ネン…楽器の神(守護都市エリシア)

パルカントス…演劇の神(守護都市ルゥバ)

ここまでが、神話によく出てくる神々で、主要八神と呼ばれます。以下、

テラ…詩の神(守護都市ハルシア)

リシア…文の神(守護都市ミレニア)

ウェルセーナ…服飾の神(守護都市メルシア)

マアリ…料理の神(守護都市ベイテラッサ)

トマス…医術の神(守護都市スィクナリア)

ブルフサ…武芸の神(守護都市オグナ)

リアンカ…美容の神(守護都市トムルナ)

……と続き、このほかにも二人の子はいると思われますが、未調査になります。

星から生まれたトールスロット(流れ星、運の神)とリンクサック(彗星、旅の神)の間にも、
多くの神が生まれています。(守護都市省略)


ケーム…化学の神、マアリの夫

テス…数学の神

ロクサム…論理の神、リシアの夫

カムラン…話芸の神

アスタナ…土木建築の神、ディクスの妻

ウィースタ…家事の神

エ・デュー…狩猟の神、エスティの夫

ウルセリ…理容の神、リアンカの夫

ザイアス…商売の神

セティウス…スポーツの神

ホワン…ゲームの神

神々の結婚関係は複雑で、その子供もたくさんで、語るべき事も多いのですが、
今回は割愛させて頂き、作中に出てきたディクスアスタナの子供たちを紹介しましょう。


オルス…石工の神(守護都市コルパ)

ブリア…木工の神(守護都市ペリア)

ネウ…陶工の神(守護都市ローンスタイン)

アダマン…ガラス工の神(守護都市ケンティア)

ノグレス…金工の神(守護都市フラミア)

サルタス…銀工の神(守護都市アルゲンティア)

ミナ…銅工の神(守護都市オドミナ)

トラス…鉄工の神(守護都市ソトル)

果ての島、イムソトルに身を隠したトラス以外の七神は、
テルセーウス神の怒りのいかずちによって、身を山に変えられたのでしたね。

実在の人が、死後尊敬を集め、神の従者として神の位に昇格した例もあります。
エス・エリンエスティに仕える、花を飾る神。(守護都市マルナ)――など。

まだまだたくさん神様はいるのですが、なかなか整理しきれないので、
ここで終了します。それでは……。