施工現場見学
型枠大工とは?
型枠大工、あまり聞き慣れない言葉ですね。
普通の木造住宅は木造大工、寺院等は宮大工
そして鉄筋コンクリート関係の建物は型枠大工が建てます。
カンタンに言いますと学校、倉庫、病院などほとんどは
鉄筋コンクリートですね。そしてその建物を造るにはさまざまな
職種の方々が協力し合って建てていきます。電気関係は電気屋さん、
空調、上下水道関係は設備屋さん、建物の骨組みになる鉄筋を組むのは
鉄筋屋さん、そして我々型枠大工は建物の大まかな外観部分、つまり
コンクリートで固まる部分の枠組みの仕事を受け持ちます。
要するに我々が組んだ型枠にコンクリートを流し込み、固まってから
型枠をばらすと、建物の形が出来あがるということです。
ちなみに型枠をばらすのは解体屋さんの仕事です。
まだまだ色々な専門業者によって建物が完成していきますが、
型枠大工が建てた通りに建物の形が出来上がるという事だけでも
知っておいて頂けたら光栄です。
型枠大工プロフィール
プロフィール
|
|
|