DRIVE REPORT  西オーストラリア州 パース〜WAVEROCK
走行日 :2001年2月   


パース到着後数日間、市内や近郊の街、島などで過ごした後、いよいよレンタカー遠出の旅に出発です。朝パースの安宿を出、近郊の動物園に寄った後、午後からBROOKTONハイウェイを東へ、ウェーブロックのある町HYDENを目指しました。(400km弱の道のり)オーストラリアではハイウェイといってもほとんどが左のような1車線対向です。また、はねられてしまったカンガルーも多いので注意が必要です。

90kmで曲がりなさい!の看板。高速の最高速度が90kmの日本では考えられない標識。

決定的瞬間。右と下の写真は木の枝が折れ反対車線をふさぐ瞬間です。100km以上で走っていたので(制限は110km)危機一髪でした。ちなみに左の看板は四つ角注意の標識。

動画831k


落ちた枝がバウンドしてはねてるところ。
危ない所でした。風のせいかな。
走り出して2つ目の街CORRIGINにまもなく到着。
CORRIGINの町、自炊用の食料を買出し。
スーパーの前、アイスクリームで小休止。レンタカーあんどMさん。

 


次へ
戻る

オーストラリアTOPへ