真崎わかめなど、海産物のご案内
1999.12.20
2011.03.21
2015.01.06
2018.11.22
2011年3月11日午後2時45分頃に発生した「東北地方太平洋沖地震(M9.0)」による震災および津波のた
め、宮古市田老地区は甚大な被害を受けました。
被災当時の報道された映像によりますと私どもの親戚の家も流され、田老漁協も建物は残っているも
のの、内部はほぼ流されてしまったようです。自衛隊など各方面の支援により、国道45号線は通行可能
になったようですが、電話などが通じる状態ではありません。
そのため、当面の間、真崎ワカメなどの海産物をお届けすることは難しいようですので、ご案内いた
します。
避難所に避難しておられる方々の健康と、いまだ行方不明になっている皆さまのご無事と、町の今後
の復興が進みますことをお祈りいたします。
☆2015年1月5日現在の状況:
宮古市の漁業や田老町漁業協同組合は、完全ではないものの製造販売の復活を果たしまし
たので、私どもも海産物の仕入販売を復活いたしました。
☆2018年11月22日<事業終了のご案内>
本事業を行っておりました母・とし子が2016年12月28日に他界したことに伴い、海産物の
取り扱いも終了することにしましたので、ご案内致します。
長年にわたりご愛顧を頂いたことを感謝申し上げます。
今後「真崎わかめ」をお求めになる場合は、田老町漁業協同組合に直接連絡頂けますよう
お願い申し上げます。
田老町漁業協同組合
ウミネコと潮騒の町、田老から ...
三陸の味覚をお届けします ...
〜 海草は美容と健康に欠かせない食品です 〜

陸中海岸にある数多い景勝地
の中で最も圧巻な奇岩景観が
三王岩です。
|
★ワカメにはビタミンや、カルシウム
ヨードなどのミネラルが豊富に含ま
れています。
★ワカメはナマモノのですので、必ず
冷蔵庫に入れて保存してください。
|
|
< 価 格(消費税込、送料別)>
真崎わかめ 10束箱入れ(800g) 3,700円(終了)
〃 〃 5束箱入れ(400g) 2,000円(終了)
とろろこんぶ 1袋(50g) 380円(終了)
すきこんぶ 大判1枚 480円(終了)
おぼろこんぶ 20g(終了)
ひじき 39g(終了)
・お中元お歳暮時期は10%引きになります。
|
美味しい召し上がり方
1.とろろこんぶ、おぼろこんぶ
関東地方では、小鉢にお湯を入れ、お醤油でお召し上がりになる方が多いようですが、
お味噌汁やお吸い物にひとつまみ入れ、そのまま召し上がるのがもっとも簡単で美味しい
ので、お勧めいたします。
2.わかめ(サラダ)
@ボールに水を張り、わかめをすすいで塩分を流し落とします。(水を取り替えながら
2〜3回すすぎます。)
Aボールに水を張り、わかめを5分程度水に漬けて戻します。
☆10分以上漬けておくと柔らかくなり過ぎますのでご注意ください。
B適当な長さに切って、ふた付容器などに移します。
C召し上がる分だけを小皿に取り、麺つゆやだし醤油を適当に薄めたもので味付けし、
下ろし生姜をのせてお召し上がりください。
3.すきこんぶ
@水を張ったボールに漬けてよくほぐし、そのまま2〜3分ほど漬けて戻します。
☆水で戻したままドレッシングなどでサラダ料理としてお召し上りになることもで
きますが、次のようにお好みの野菜などと一緒にサっと炒めてお召し上がりにな
ることもできます。
☆以下、調味料の分量は一袋(大判一枚)の場合の目安です。
Aフライパン又はお鍋にサラダオイルを大さじ1杯入れて熱します。
B戻したすきこんぶをザルにあけてよく水を切り、フライパン又はお鍋に移して、中火
でよくかき混ぜながら5〜10分炒めます。この時、お好みでシイタケや竹輪、あげ
やニンジンなどをスライスしたものを加えて炒めてください。
C味付けは料理酒、みりんをそれぞれ大さじ1杯程度、化学調味料を少々。
お醤油で味を調整してください。
製造元:岩手県宮古市 田老町漁業協同組合
販売者:富士技研、海産物事業部(終了)
お問合せは、下記メールにてお願い致します。
なお、メールアドレスは次の文字列から冒頭の"mix"を削除し、"@"を小文字に変更した
ものになります。
mixswing3764@yahoo.co.jp
