[Japanese version]
韓国語入門
1998.06.25 - 2009.09.16
An-nyeong ha-shim-ni-kka ?
안녕하십니까?
お元気ですか
【 はじめに 】
・このページでは、簡単なハングル文字の読み方について解説します。
・ハングル文字は、今から570年ほど前(1440年代)に時の大王「世宗」の命によって創生
作業が進められ、アルタイ語系に属する韓国語の音韻の研究によって創生された、比較
的新しい文字体系なのだそうです。
・日本において「カナ」の発明以前は「い ろ は」にそれぞれ漢字を宛てていたように、
韓国・朝鮮語においても、ハングル創生以前は音韻表記に漢字を当てていた(「吏讀」=
「イドゥ」)ようです。
・日本語においても「カナ」の発明により「文字文化」が一般化されたと推定されるよう
に、韓国語においてもハングル文字の発明によって、文字文化が一般化されたものと思
われます。
・ハングル文字は、カナやアルファベットと同様の「表音文字」ですが、一音に一文字が
対応するのではなく、「文字の合成」があると言うところが少し違うところです。
→例えば「ハングル」と言う文字列はカタカナ4文字ですが、ハングル表記では「ハン(한)」と
「グル(글)」の2文字になります。
→「swing(スイング)」は「싕」の1文字になってしまいます!
・ハングル文字は、14種の子音字母からなる19種の子音(=子音字)と10種の母音字母か
らなる19種の母音(=母音字)から構成され、ハングル一文字は ...
(1)子音+母音
(2)子音+母音+子音
(3)子音+母音+子音+子音
のいずれかによって構成されます。
→この頁では「子音字、母音字」のことを単に「子音、母音」と呼ぶことにします。
→子音だけの文字(記号)は、箇条書き文の項目の順番記号(日本語文章の場合の「(1) (2)
(3)」や「(イ) (ロ) (ハ)」など)として使用される場合があります。
・韓国語の語順などの基本的な文法は、日本語の文法と非常によく似ていると言えますし、
元々「漢字語圏」なので日本語の漢字の「音読み」との「読みの違いの法則」が分かっ
て来ると、知らない言葉に出会っても「カンが効く」ようになったりします。
・なお 以下の説明文での子音のローマ字表記ですが、例えば[ㄷ]は語中では[d]で発音し、
語頭・語尾では[t]で発音しますが、表記はすべて[d]としています。
・Windowsキーボードでのハングル文字のキー配列は次の通りです。('19.01.13追記)
<参考図書>
・日本語と韓国語の関係について書かれた次の本をご紹介します。
①『日本語の真相』
②『もう一つの万葉集』
・以上いずれも 李寧煕(イ ヨンヒ)著、『文春文庫』(文芸春秋刊)です。
☆本ページの内容は主に1997年に作成したノートに基づいていますが、当時は「日本語環境下」での日
本語・韓国語混在文章の作成が困難であったため、当初は韓国語環境にて作成しました。
現在の Windowsでは、混在文章が簡単に作成・表示できることが分かったため、今回あらためて「日
本語環境」にて作り直してみました。
なお、当初は仕事でしばしば韓国に行くことがあったため、必要に迫られて勉強をしましたが、その
後、韓国に行く機会もなくなり、韓国語に触れる機会も全くなくなってしまったため、このページの
内容が全て正しいものかどうか、確信が持てないでいることを予めお断りいたします。
【 1.모음:아야오여 】母音(mo-eum,モウム):アヤオヨ
①韓国語では、母音だけの語は全くなく、「ア行」の場合でも子音が付きます。
②「オ」、「エ」、「ウ」が二種類あるなどが日本語と異なります。
1.母音-1.<母音字母>
1. ㅏ [a] [ア]
2. ㅑ [ya] [ヤ]
3. ㅓ [eo] [オ] 口を開いた[オ],英語の「all:オール」の[オ]
4. ㅕ [yeo] [ヨ]
5. ㅗ [o] [オ] 頬をすぼめて口をやや突き出す感じの「オ」
6. ㅛ [yo] [ヨ]
7. ㅜ [u] [ウ] [o]と同様に,口をやや突き出す感じの「ウ」
8. ㅠ [yu] [ユ]
9. ㅡ [eu] [ウ] [i]のように横に開いた口で発音する「ウ」
10. ㅣ [i] [イ]
2.母音-2.<合成母音>(二つ以上の母音字母から成る母音)
11. ㅔ [e] [エ] [i]の口で発音する 閉じた「エ」
12. ㅖ [ye] [イェ]
13. ㅐ [ae] [エ] [a]の口で発音する 開いた「エ」
14. ㅒ [yae] [イェ]
15. ㅘ [wa] [ワ]
16. ㅝ [weo] [ウォ] [eo]のワ行の音
17. ㅙ [wae] [ウェ] [oe]のワ行の音
18. ㅚ,ㅞ [we] [ウェ] [e]のワ行の音
19. ㅢ [wi] [ウィ]
【 2.자음:가나다라 】子音(ja-eum,チャウム):カナダラ
①鼻音(na,ma)、流音(ra)、摩擦音(sa)、破裂音(ga,da,ba,ja)があります。
②破裂音の発音は、語頭・語尾では濁りませんが(清音)、語中にある場合は濁ります。
(濁音)。
③韓国語には「ツァ」と言う破裂音(清音)とその濁音である「ザ」と言う音はありませ
ん。
④語尾の「s」は「t」で発音します。
⑤語尾(文字の下段に付く~パッチム)の[ㅇ]の発音は[ng]となります。[ン]ではない
ので注意が必要です。(ここでは「ンg」と表記することにしました。)
1.子音-1.<子音字母-激音以外>
1. ㄱ [g] 가,기,구,게,고 ga,gi,gu,.. (語頭:ka,ki,ku..)
2. ㄴ [n] 나,니,누,네,노 na,nyi,nu,..
3. ㄷ [d] 다,디,두,데,도 da,di,du,.. (語頭:ta,ti,tu..)
4. ㄹ [l(r)] 라,리,루,에,오 la,li,lu,..
5. ㅁ [m] 마,미,무,메,모 ma,mi,mu,..
6. ㅂ [b] 바,비,부,베,보 ba,bi,bu,.. (語頭:pa,pi,pu..)
7. ㅅ [s] 사,시,수,세,소 sa,shi,su,..
8. ㅇ [-] 아,이,우,에,오 a,i,u,..
9. ㅈ [j] 자,지,주,제,조 ja,ji,ju,.. (語頭:cha,chi,chu..)
2.子音-2.<子音字母-激音>
①激音:上記の破裂音子音の清音(ka,ta,pa,cha)について、喉の奥から激しく息を出
すように発音する音。
→[k'a]は、「カハ」と言う感じですが、「カ」を無声音(=声帯を使わない「内緒
話」の時の声)とし、「ハ」のみを有声音として発音します。
→激音の表記は、[k'a]とする以外に[kha]とすることもあります。
②激音は語中にある時でも濁音化しない。
③4つの破裂音以外に「ハ行」も「激音」に分類されます。
10. ㅋ [k'] 카,키,쿠,케,코 k'a,k'i,k'u..
11. ㅌ [t'] 타,티,투,테,토 t'a,t'i,t'u..
12. ㅍ [p'] 파,피,푸,페,포 p'a,p'i,p'u..
13. ㅊ [ch'] 차,치,추,체,초 ch'a,ch'i,ch'u..
14. ㅎ [h] 하,히,후,헤,호 ha,hi,hu..
3.子音-3.<子音字母-濃音>
①濃音:上記の破裂音子音の清音(ka,ta,pa,cha)について、できるだけ息をださない
ように発音する音。
→「kka」は、「イッカ」の「ッカ」の部分とほぼ同じ感じです。
②濃音は語中にある時でも濁音化しません。
③4つの破裂音以外に「サ行」にも濃音があります。
15. ㄲ [kk] 까,끼,꾸,께,꼬 kka,kki,kku..
16. ㄸ [tt] 따,띠,뚜,떼,또 tta,tti,ttu..
17. ㅃ [pp] 빠,삐,뿌,뻬,뽀 ppa,ppi,ppu..
18. ㅉ [tch] 짜,찌,쭈,쩨,쪼 tcha,tchi,tchu..
19. ㅆ [ss] 싸,씨,쑤,쎄,쏘 ssa,sshi,ssu..
【 3.간단한 단어 】簡単な単語 gan-dan-han dan-o,カンダナン タノ
①単語自体には、日本語の「橋」と「箸」の違いに見られるような抑揚やアクセントの
違いは ほとんどありません。(「長音」は微妙?)
②単語の末尾の音と次の単語の先頭の音とは繋がって発音されます。
1.수사(1) 数詞(1)
0: 영 [yeong] ヨンg(零)
1: 일 [il] イル
2: 이 [i] イ
3: 삼 [sam] サム
4: 사 [sa] サ
5: 오 [o] オ
6: 육 [yug] ユク(語中にある時は、륙(lyug)リュク)
7: 칠 [ch'l] チル
8: 팔 [p'al] パル
9: 구 [ku] ク
10: 십 [shib] シップ
100: 백 [baek] ペク
1000: 전 [ch'eon]チョン
10000: 만 [man] マン
・数詞の「1」の読みの省略について:
日本語では、[10]や [100]の読みでは[イチ]を省略していますが、[1000]については
「せん」と読む場合と「いっせん」と読む場合があります。しかし、[10000] につい
ては必ず「いちまん」と、「いち」を省略せずに読んでいます。
韓国語では、10~10000については、「一」は常に省略して読みます。したがって、
例えば「一万ウォン」は、韓国語では「一」を除いて「万ウォン,만원」と言います。
・日本語の「零(レイ)」は、英語を流用して「ゼロ」を言う場合が多いようですが、
時々「まる」と言うこともあります。「イチ・マル・キュウ」とかです。韓国語でも
同様に、日常会話では「零(ヨンg)」と言わずに 「コンg」と言いますが、これは「공
(空),kong」から来ています。
2.수사(2) 数詞(2)
一つ: 하나 [hana] ハナ 한:ひと~:ハン~
二つ: 둘 [dul] ドゥル 두:ふた~:トゥ~
三つ: 셋 [set] セッ 세:みつ~:セ~
四つ: 넷 [net] ネッ 네:よつ~:ネ~
五つ: 다섯 [dasot] タソッ
六つ: 여섯 [yeoseot] ヨソッ
七つ: 일곱 [il-gop] イルゴp
八つ: 여덟 [yeo-deol] ヨドル
九つ: 아홉 [a-hop] アホp
とう: 열 [yeol] ヨル
・時刻の「何時」の表現にも使われます。
・今、何時何分ですか? 지금, 몇시몇분 입니까?
ji-geum myeot-shi myeot-bun im-ni-kka?
チグm ミョッシ ミョップン イムニカ?
・今は11時35分です。 지금은 열한시 삼십오분 입니다.
ji-geum-eun yeol-han-shi sam-shib-o-bun im-nida.
チグムン ヨランシ サムシボーブニムニダ。
3.요일 曜日
1.月曜日:월요일 [weol-yo-il] ウォリョイル
2.火曜日:화요일 [hoa -yo-il] ホヮヨイル
3.水曜日:수요일 [su -yo-il] スヨイル
4.木曜日:목요일 [mog -yo-il] モギョイル
5.金曜日:금요알 [geum-yo-il] クミョイル
6.土曜日:토요일 [t'o -yo-il] トヨイル
7.日曜日:일요일 [il -yo-il] イリョイル
・日付の読みの例:
12月23日
십이월 이십삼일 (shib-i-weol i-shib-sam-il)
シビウォル イシップサミル
【 4.간단한 문장 】簡単な文章 gan-dan-han munjang,カンダナンムンジャンg
・韓国語の単語には、二つの字母の下に更にパッチムと呼ばれる子音付いている単語が
沢山ありますが、この子音と次の単語の子音とがうまく繋がるように、「鼻音化」や
「流音化」と言う「読み方の約束事」があります。
・例えば、ご承知のように「ありがとう」は「감사합니다 カムサ/ハム/ニ/ダ」です
が、一語一語は「gam sa hab ni da」です。
文頭の「g」の発音は「k」なので、ガムサではなく、カムサです。次の「hab ni」は、
「ハブニ」と書きますが、「ハムニ」と読みます。これは、「鼻音化」と言う約束事
のために起こります。
・更に、語中の「ハ」は「ア」になってしまうため、最終的には「カンサァムニダ」と
と発音することになります。
①鼻音化:口音+鼻音→鼻音+鼻音
입문 → 読み:'인문' in-mun インムン(入門)
작년 → 読み:'장년' chang-nyeon チャンgニョン(昨年)
옛날 → 読み:'옌날' yoen-nal イェンナル(昔)
②鼻音化:口音+流音→鼻音+鼻音
독립 → 読み:'동닙' tong-nip トンgニプ(独立)
입력 → 読み:'임녁' im-nyeok イムニョク(入力)
③鼻音化:鼻音+流音→鼻音+鼻音
감량 → 読み:'감냥' kam-nyan
④流音化:「ㄴ+ㄹ、ㄹ+ㄴ」は鼻音化に優先して流音化し「ㄹ+ㄹ」になります。
전력 → 読み:'절력' cheol lyeok チョルリョク(電力)
설날 → 読み:'설랄' seol lal ソルラル→ソーラル(元旦)
1.안녕하십니까? こんにちは(お元気ですか?)
発音:an-nyeong ha-shim-ni-kka? (shib-ni→shim-ni:鼻音化)
アンニョンgハシムニッカ?
単語:안녕 :安寧, 健やか
안녕하다 :元気だ, 恙(ツツガ)無い
시 :(尊敬)
ㅂ니까/습니까:~ますか?(丁寧な疑問の語尾)
2.처음 뵙겠습니다. 初めまして(初めてお目にかかります)
発音:ch'eo-eum bwep-kkess-seum-ni-da. チョウム ペpケッスムニダ
単語:처음 :初めて
뵙다 :お目にかかる, 伺う
겠 :(意思, 未来形)
ㅂ니다/습니다:~ます(丁寧な肯定の語尾)
3.저는 ~(이)라고 합니다. 私は~と申します。
→「~」が子音で終わっている場合は「이」が付きます。
発音:jeo-neun ~(-i)-la-go ham-ni-da. (hab-ni → ham-ni:鼻音化)
チョヌン ~(イ)ラゴ ハムニダ
単語:저 :私
는/은 :は
(이)라고 :「~」と
(이)라고 합닙니다:「~」と言います
4.앞으로 잘 부탁합니다. 今後ともよろしくお願い致します。
発音:ap'-eu-lo jal bu-t'ak-ham-ni-da. (t'ak-ham → t'ak'am)
アプロ チャル プタカムニダ
単語:앞 :前、先
앞으로 :これから
잘 :よく、よろしく
부탁하다 :付託する、お願いする
5.이것은 뭣입니까? これは何ですか?
発音:i-geos-eun mweos-im-ni-kka? (韓国語の[si]は[shi]で発音する)
イゴスン ムウォシムニッカ?
単語:이 :この
것 :物
이것 :これ
뭣 :何
이다 :~だ
입니까? :~ですか
6.그것은 시계입니다. それは時計です。
発音:geu-geos-eun shi-gye im-ni-da. クゴスン シゲェ イムニダ
単語:그 :その
그것 :それ
시계 :時計
입니다 :~です
7.알았습니다. 分かりました。
発音:al-ass-seum-ni-da. アラッスムニダ
単語:알다 :分かる, 知っている
았/었 :(過去形)
8.그렇습니까? そうですか。
発音:geu-leo'-seum-ni-kka? クロッスムニッカ?
単語:그렇다 :そうだ
9.감사합니다. ありがとうございます。
発音:gam-sa-ham-ni-da. カムサアムニダ
単語:감사 :感謝
감사하다 :感謝する
10.안녕히 가세요. さようなら(お元気で行ってらしゃい)
発音:an-nyeong-hi ga-se-yo. アンニョンgイ カセヨ
単語:안녕히 :元気に、恙(ツツガ)無く
세요 :~(なさい)ませ
【 5.日本語の漢字と韓国語の漢字語の読み 】
・漢字の「水」は日本語では「みず」とも読み「スイ」とも読みます。前者は日本語独
自の「訓読み」であり、後者は「音読み」です。
・韓国語では「音読み:スイ→ス 수」、「訓読み:みず→ムル 물」になります。
「みず」と「ムル」の間には関連性があるようには思えませんが、「スイ」と「ス」と
には関連性がありそうです。
以下は、韓国語を学ぶに際して私が勝手に調べた内容です。韓国語も元々は漢字圏
の言葉だと言うことを考えれば、当然日本語との共通点が見出せるのではないでしょ
うか。ハングル文字→漢字→日本語、と推測することによって、習ったことがない文
字でも時として意味が類推できる場合があると思われます。
1.<K音 → H音> 「H音」は他の言語と同様に「破裂音:K」の摩擦音と考え
ることができ、韓国語との比較の場合でも日本語の「K音」
が韓国語では「H音」となる場合があるようです。
化粧室 화장실 hoa-jang-sil
百貨店 백화점 beg-hoa-jeom → pekka-jeom
学校 학교 hag-kyo → hakkyo
2.<ツ → ㄹ>
失礼、実例 실례
実質、質問 실질,질문
出発 출발
積雪 적설(cf.雪:눈)
一(<イツ)、日(<ニツ) 일
3.<ウ、ツ → フ → ㅂ>
納(ノウ<ナフ) 납 납득:納得、납품:納品、출납:出納
業(ゴウ<ゲフ、ゴフ) 업 졸업:卒業、직업:職業
入(ニュウ<ニフ) 입 입력:入力、입구:入口
習(シュウ<シフ) 습 연습:練習、습관:習慣
湿(シツ<シフ) 습 습도:湿度
協(キョウ<ケフ) 협 협회:協会(cf.教会:교회)
圧(アツ<アフ) 압 압력:圧力
雑(ザツ、ゾウ<ザフ) 잡 잡지:雑誌
接(セツ<セフ) 접 접점:接点
蝶(チョウ<テフ) 접 (cf.ちょうちょ:나비)
4.<ジ、ニ → ㅇ>
ジャク、ニャク:弱、若 약
ジン、ニン:人、仁 인
5.<語頭で ㄹ,ㄴ→ ㅇ>
連絡、訓練 연락,훈련
料理、衣料 요리,의료
両親、車両 양친,차량
60、16 육십,십륙
念願、記念 염원,기념
例題、実例 예제,실례
隣接、近隣 인접,근린
年々 연년
6.<語頭で ㄹ → ㄴ>
明日、来月、来年 내일,내월,내년
→と言うことは、「明日」は韓国語の漢字表記では「来日」と書くと言うこと?
冷麺、冷房、水冷 냉면,냉방,수랭
以来、古来、未来 이래,고래,미래
7.<セン、テン、セイ、テイについて>
전 セン(専・戦)、ゼン(全・前)、テン(転・展)、デン(電)
전쟁 戦争
전부 全部
미술전 美術展
전화,전기 電話(チョナ)、電気
전자 電子
점 テン(店・点)、セン(占)、ゼン(漸)
백화점,점원 百貨店、店員
점멸,점심 点滅、点心(=昼食)
점령,점유 占領、占有
천 セン(川・泉)、テン(天)
인천,하천 仁川、河川
천문(학,대) 天文(学、台)
정 セイ(正・整・政)、テイ(停・訂)、チョウ(頂)、ジョウ(情)
정리,정정 整理、訂正
정차,정전 停車、停電
감정 感情
정확 正確
선 セン(先・線・鮮・船・選)
선생,우선 先生、優先
직선,곡선 直線、曲線
생선 生鮮
성 セイ(姓・性・星・声・成・誠・盛・省・城)
성명, 姓名
성격,성질 性格、性質
성좌,혹성 星座、惑星(星:별)
생 セイ(生・牲)
생활,인생 生活、人生
희생 犠牲
