フジDS-200Fの主な仕様
本体価格(税別) \220,000
| 形式 | デジタルカメラ・デジタル記録 | |
| 記録媒体 | フラッシュメモリーカード(16Mビット)、SRAMカード(8Mビット) | |
| 記録コマ数 別売16Mビット使用時 |
ファイン10枚、ノーマル20枚、エコノミー40枚(固定長化により絵柄による枚数変化なし) | |
| 記録方式 | ADCT(適応型離散コサイン変換)及びハフマン符号化による圧縮・伸長 | |
| 撮像素子 | 1/2インチ原色39万画素CCD(総画素数)、ISO160相当 | |
| 記録画像 | ファイン、ノーマル、エコノミー(640×480画素時) | |
| ホワイトバランス | デイライト(5500゜K)固定 | |
| レンズ | 2焦点レンズ:F3.4、f=7.0mm/f=11mm(35mm換算・36mm/72mm相当) | |
| デジタルテレモード | なし | |
| 連写 | なし | |
| 測光方式 | TTL3分割 | |
| 露出制御方式 | プログラムAE(絞りF3.4・F5.6・F8・F11・F14)、シャッター1/4〜1/750秒(電子シャッター) 露出補正:自動式 |
|
| 撮影範囲 | 通常時:0.65m〜∞、マクロ時:40cm、別売のマクロコンバーター使用で等倍接写まで可能 | |
| ファインダー | 光学実像式(視度調節可能)、視野率80%以上 | |
| 液晶モニター | なし、別売カメラコントロールユニット&外部モニター使用でプレビュー撮影可能 | |
| フラッシュモード | GN.4.5〜10.5:フラッシュマチック方式:オート(低輝度時、逆光時自動発光)、赤目軽減、発光禁止、強制発光(絞り値F3.5/F5.6/F8/F11/F14から選択) | |
| フラッシュ充電時間 | 不明 | |
| フラッシュ撮影範囲 | 不明 | |
| フォーカス | 外部パッシブ(位相差方式)AF、フォーカスロック可能、固定焦点設定可能 | |
| セルフタイマー | 有り、約10秒 | |
| 外部コネクタ | ビデオ出力RCAピン端子、S映像専用端子、(NTSC方式)、クローズアップユニット用端子 | |
| その他 | パソコンに撮影画像を取り込むにはメモリーカードプロセッサーDP-200Fが必要です | |
| 電源 | 専用充電池使用、別売パワーカプラーユニットによりAC電源使用可能 | |
| 使用環境 | 温度 | 0〜40℃ |
| 湿度 | 80%以下 | |
| 大きさ(mm) | 幅106 x 高さ62x厚さ145mm | |
| 質量(g) | 520g(電池別) | |
| 同梱品 | ソフトケース、RCAピンビデオケーブル、S映像ケーブル、バックアップ用LR44電池(パワーサプライキットは別売)(1995.2現在) | |
|
別売りアクセサリー |
|
| 商品名 | 価格 |
| パワーサプライキット(充電器/電池) | \20,000 |
| パワーカプラーユニット(AC電源供給用) | \21,000 |
| イメージメモリーカード(8MビットSラムカード/バックアップ用コイン電池が必要) | \55,000 |
| イメージメモリーカード(16Mビットフラッシュメモリー) | \65,000 |
| 専用充電池 | \5,000 |
| キャリングケース | \20,000 |
| クローズアップユニット(最短25cmまで/ストロボ付) | \30,000 |
| スーパーマクロアダプター(クローズアップユニット併用で等倍撮影可能) | \35,000 |
| ワイドコンバージョンレンズ(25mm相当) | \20,000 |
| カメラコントロールユニット | \56,000 |
| ハンディートランスミッター | \168,000 |
| ハンディートランスミッター用画像受信/取り込みIFセット Windows/Masintosh用各 | \50,000 |
| 防塵カバー | \4,000 |
| メモリーカードプロセッサーDP-200F | \190,000 |