オリンパスCAMEDIA C−1000Lの主な仕様 本体価格(税別) \99,800
本体価格(税別) \99,800
| 形式 | デジタルカメラ(記録・再生型) | |
| 記録媒体 | 3.3Vスマートメディア(2MB/4MB/8MB) | |
| 記録コマ数 同梱4MBカード使用時 | 6枚 (SHQモード)、20枚(HQモード)、49枚(SQモード) | |
| 記録方式 | JPEG準拠 | |
| 撮像素子 | 1/2インチ原色正方CCD、85万画素(総画素数)、ISO180相当 | |
| 記録画像 | 1,024×768ピクセル (SHQ、HQモード)、640×480ピクセル(SQモード) | |
| ホワイトバランス | フルオートTTLのみ | |
| レンズ | 非球面レンズを含むガラスレンズ7群7枚f9.2〜28mm、F2.8〜3.9(35mm換算50〜150mm) | |
| 絞り | Wide:F2.8、F5.6 Tele:F3.9、F7.8 | |
| デジタルテレモード | なし | |
| 連写 | なし | |
| 測光方式 | 撮像素子によるTTL中央部重点測光方式、スポット測光 | |
| 露出制御方式 | 絞り・シャッター可変プログラム露出制御、シャッター1/4〜1/10000秒 | |
| 撮影範囲(レンズ全面から) | 0.6m〜∞(通常モード)、0.3〜0.6m(マクロモード) | |
| ファインダー | TTL一眼レフレックスファインダ(オートフォーカスマーク)視野率95% | |
| 液晶モニター | 1.8インチTFTカラー液晶(再生専用)、 モニタ画素数:約61,000画素 | |
| フラッシュモード | オート発光(低輝度時自動発光、逆光時自動発光)、赤目軽減発光、強制発光 | |
| フラッシュ充電時間 | 約7秒 | |
| フラッシュ撮影範囲 | Wide:0.3〜4.8m、Tele:0.3〜3.4m | |
| フォーカス | TTL方式オートフォーカス(コントラスト検出方式) | |
| セルフタイマー | 作動時間約12秒 | |
| 外部コネクタ | DC入力端子、データ入出力端子(RS232C)、プリンタ出力端子 | |
| 日付・時刻 自動カレンダー機能 | 画像データに同時記録 2016年まで自動修正 | |
| 電源 | 単3ニッケル水素電池、アルカリ電池、または、ニッカド電池4本、専用ACアダプター 単3マンガン電池、リチウム電池は使用できません | |
| カレンダー用電源 | 3Vリチウムコイン電池(CR2025)×1 | |
| 使用環境 | 温度 | 0〜40℃(動作時)/-20〜60℃(保存時) | 
| 湿度 | 30〜90%(動作時)/10〜90%(保存時) | |
| 通信仕様 | 規格:RS232C | |
| 大きさ(mm) | 幅115 x 高さ83x 長さ130mm(突起部含まず) | |
| 質量(g) | 470g(電池/カード別) | |
| 同梱品 | レンズキャップ、レンズキャップホルダ、ストラップ、4MBスマートメディア、アルカリ単3電池 (4本)、リチウムコイン電池(1個)、ケース別売(1997.9現在) | |
| 別売りアクセサリー | |
| 商品名 | 価格 | 
| ACアダプター | \4,500 | 
| ニッケル水素充電池キット電池付 | \7,500 | 
| ニッケル水素電池4本 | \2,480 | 
| パソコン接続キット | \10,000 | 
| スマートメディア4MB | \6,800 | 
| PCカードアダプター | \10,000 | 
| カメラケース | \3,500 |