サンヨーXacti(ザクティ)DSC-J1の主な仕様 |
本体価格(税別) ¥60,000
|
||
|
|
|
|
シルバー |
ミスティーピンク |
形式 | デジタルカメラ(記録・再生型) | |
記録媒体 | SDメモリーカード/マルチメディアカード | |
記録コマ数(静止画) 同梱8MB使用時 |
ファインモード時:2048×1536ピクセル約4枚、1600×1200ピクセル約10枚、640×480ピクセル約54枚、ピクトライズ画像補完時2880×2160ピクセル約3枚 | |
動画クリップ記録時間 (1回あたり) |
640×480ピクセル:約4秒、320×240:約10秒(ファイン)/320×240:約19秒(ノーマル)、160×120:約34秒(いずれも30fps) | |
記録方式 | 静止画:JPEG形式(Exif2.2)、DCF、DPOF準拠 動画:QuickTime Movie(Photo-JPEG)、音声:WAVE | |
撮像素子 | 1/2.7インチ原色インターレーススキャン約320万画素CCD (総画素数約334万画素)、ISO感度:静止画/連写=オート(ISO50〜200相当)、マニュアル(ISO50/100/200/400相当 切替式:ランプモード時はISO1600も可能) 動画クリップ=オート(ISO200〜800相当)、マニュアル(ISO200/400/800/1600相当 切替式) | |
記録画像 | 静止画:2048×1536ピクセル、1600×1200ピクセル、640×480ピクセル、2880×2160ピクセル(画像補完時) 動画:640×480ピクセル、320×240ピクセル、160×120ピクセル | |
ホワイトバランス | フルオートTTL、マニュアル時5モード(晴天/曇天/蛍光灯/白熱灯/サンプリング)切り替え方式 | |
レンズ | 光学2.8倍インナーズーム F2.8〜F3.9 f=5.7〜16.0mm (35mmフィルム換算37mm〜104mm) | |
デジタルテレモード | 最大4倍、再生時:最大45倍(2880×2160ピクセル時) | |
連写 | 有り | |
測光方式 | TTL多分割測光/中央重点測光/スポット測光 | |
露出制御方式 | プログラムAE、シーンセレクトプログラムAE(スポーツ、夜景、ポートレート)、シャッタースピード静止画/連写時:1/2〜1/2000秒、フラッシュ発光時:1/30〜1/2000秒、ランプモード時最長4秒設定可能 動画クリップ1/30〜1/10000秒、露出補正可±1.8EV(0.3EVステップ) | |
撮影範囲 | 標準時:20cm〜∞(ワイド端)/30cm〜∞(テレ端) スーパーマクロ時:2cm〜50cm(ワイド端)/30cm〜50cm(テレ端) | |
ファインダー | 実像式光学ズームファインダ、液晶モニター | |
液晶モニター | 1.6インチTFTカラー液晶(約8万画素 )60fps、視野率 約100%(専用AV接続ケーブル未接続時) | |
フラッシュモード | 自動/強制発光/発光禁止/赤目軽減(夜景モード撮影時スローシンクロ対応) | |
フラッシュ充電時間 | 不明 | |
フラッシュ撮影範囲 | 不明 | |
フォーカス | 5点測距オートフォーカス(フォーカスポイント液晶モニター表示)、スポットAF可能 | |
セルフタイマー | 約2秒/10秒 | |
外部コネクタ | 外部電源入力、AV端子(NTSC/PAL)、USB端子(ストレージクラス) | |
その他 | レンズが飛び出さないインナーズーム搭載、レリーズタイムラグ 約0.05秒、撮影間隔 約1.6秒、再生間隔 約0.6秒、シーンセレクトショット搭載、レインボーイルミネーション搭載、カメラの状態を音で知らせるおしゃべりナビ搭載、PCカメラ機能(Windowsのみ) | |
電源 | 専用リチウムイオン充電池、専用ACアダプター | |
使用環境 | 温度 | 0〜40℃ |
湿度 | 30〜90%(結露しないこと) | |
大きさ(mm) | 幅98mm×高さ57mm×奥行き31mm(突起部分を含まず) | |
質量(g) | 約150g(電池、メディア含まず) | |
同梱品 | 8MBSDメモリーカード、リチウムイオン電池、リチウムイオン電池充電器&電源コード、専用AVケーブル、専用USBケーブル、 CD-ROM、ハンドストラップ(2003.3現在) |
別売りアクセサリー |
|
商品名 | 価格 |
専用リチウムイオン充電池 | \5,000 |
ACアダプター(DSA-47) | \4,000 |
ソフトケース | \3,000 |
ハギワラシスコムブランド64MB SDカード | オープン |