めろしょ過去ログ

                                Page     111
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼京浜東北線多種快速運転は…  スーパーあずさ1号 02/3/27(水) 22:11
   ┣Re:京浜東北線多種快速運転は…  べん 02/3/27(水) 22:31
   ┣Re:京浜東北線多種快速運転は…  洞 02/3/27(水) 23:02
   ┣Re:京浜東北線多種快速運転は…  小田急線桜ヶ丘駅 02/3/27(水) 23:13
   ┣Re:京浜東北線多種快速運転は…  洞 02/3/27(水) 23:14
   ┣Re:京浜東北線快速運転補足  洞 02/3/27(水) 23:21
   ┃  ┗Re:京浜東北線快速運転補足  本家本元の東鉄列車 02/3/28(木) 0:54
   ┃     ┗Re:京浜東北線快速運転補足  洞 02/4/4(木) 15:52
   ┣Re:京浜東北線多種快速運転は…  tanaken 02/3/28(木) 12:55
   ┣Re:京浜東北線多種快速運転は…  KASUGA 02/3/28(木) 18:17
   ┃  ┣Re:京浜東北線多種快速運転は…  スーパーあずさ1号 02/3/29(金) 9:42
   ┃  ┃  ┗Re:京浜東北線多種快速運転は…  tanaken 02/3/29(金) 16:25
   ┃  ┗Re:京浜東北線多種快速運転は…  洞 02/4/4(木) 16:20
   ┣Re:京浜東北線多種快速運転は…  トーザイ 02/3/30(土) 1:46
   ┣Re:京浜東北線多種快速運転は…  たじま(時の番人) 02/3/30(土) 21:35
   ┃  ┣Re:京浜東北線多種快速運転は…  tanaken 02/3/30(土) 22:38
   ┃  ┗Re:京浜東北線多種快速運転は…  EWF 02/3/30(土) 23:28
   ┣Re:京浜東北線多種快速運転は…  tanaken 02/4/1(月) 18:08
   ┃  ┗京浜東北線快速運転は…  華田 02/4/4(木) 21:46
   ┗Re:京浜東北線多種快速運転は…  本家本元の東鉄列車 02/4/4(木) 20:37
      ┗Re:京浜東北線多種快速運転は…  tanaken 02/4/4(木) 20:44

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 京浜東北線多種快速運転は…
 ■名前 : スーパーあずさ1号 <jarimasa@gray.plala.or.jp>
 ■日付 : 02/3/27(水) 22:11
 -------------------------------------------------------------------------
   スーパーあずさ1号です
小6のとき考えてたんですが、京浜東北線は多種快速運転は必要だと思いますか?
案として
快速:現行+日暮里+御徒町+有楽町+浜松町
通勤快速(平日運転):南浦和までの各駅⇒蕨⇒川口⇒赤羽⇒王子⇒田端⇒上野⇒御徒町⇒秋葉原⇒東京⇒有楽町⇒浜松町⇒田町⇒品川⇒大井町⇒蒲田⇒各駅停車
東京快速(土休運転):南浦和までの各駅⇒蕨⇒川口⇒赤羽⇒王子⇒上野⇒御徒町⇒秋葉原⇒東京⇒有楽町⇒新橋⇒浜松町⇒品川⇒大井町⇒蒲田⇒各駅停車
通勤特快(平日運転):南浦和までの各駅⇒川口⇒赤羽⇒王子⇒田端⇒上野⇒御徒町⇒秋葉原⇒東京⇒有楽町⇒浜松町⇒品川⇒大井町⇒蒲田⇒川崎⇒鶴見⇒東神奈川⇒横浜⇒桜木町⇒関内⇒石川町⇒磯子⇒港南台⇒大船
東京特快(土休運転):南浦和までの各駅⇒赤羽⇒王子⇒上野⇒御徒町⇒秋葉原⇒東京⇒有楽町⇒新橋⇒浜松町⇒品川⇒大井町⇒川崎⇒東神奈川⇒横浜⇒桜木町⇒関内⇒石川町⇒磯子⇒大船
中華街快速(土休の10時〜15時で1時間に2本運転):南浦和までの各駅⇒赤羽⇒上野⇒秋葉原⇒東京⇒浜松町⇒品川⇒川崎⇒東神奈川⇒横浜⇒桜木町⇒関内⇒石川町⇒山手⇒根岸⇒磯子⇒港南台⇒大船
というのを小6のとき考えてました。どうでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線多種快速運転は…  ■名前 : べん  ■日付 : 02/3/27(水) 22:31  -------------------------------------------------------------------------
   夢があって実現したら面白い。私も昔そんなことを考えました。でも、あの京浜東北線の過密ダイヤでは無理だと思いますし、東海道線などの意味がうすれませんか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線多種快速運転は…  ■名前 : 洞  ■日付 : 02/3/27(水) 23:02  -------------------------------------------------------------------------
   全線にわたっての本格的快速運転はあまり意味がないと思います。ただ、こんなことを考えてみました。
大宮〜赤羽・・・現行の南浦和止まりは全て南浦和〜大宮間ノンストップの快速大宮行きにする。
赤羽〜田端・・・王子のみ停車の快速を設定。
田端〜田町・・・朝ラッシュ時は鶯谷のみ通過とする。昼間は現行に有楽町を追加。
田町〜桜木町・・・基本的に各駅停車。が、現行の蒲田行きは全て桜木町行きとし、新子安は通過。
桜木町〜大船・・・桜木町・磯子行きは全て桜木町〜石川町、新杉田、港南台停車の快速大船行きとする。
もちろん早朝・深夜は例外ありです。どうでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線多種快速運転は…  ■名前 : 小田急線桜ヶ丘駅  ■日付 : 02/3/27(水) 23:13  -------------------------------------------------------------------------
   >小6のとき考えてたんですが、京浜東北線は多種快速運転は必要だと思いますか?
多種快速運転をするなら追い越し設備を均等に新設しなければダイヤがめちゃめちゃになります。東海道本線・東北本線などの普通列車が事実上特別快速の役目を果たしてると言えます。現状では、東北本線の線路を東京まで延長し、東海道本線と相互直通させれば良いと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線多種快速運転は…  ■名前 : 洞  ■日付 : 02/3/27(水) 23:14  -------------------------------------------------------------------------
   全線にわたっての本格的快速運転はあまり意味がないと思います。ただ、こんなことを考えてみました。
大宮〜赤羽・・・現行の南浦和止まりは全て南浦和〜大宮間ノンストップの快速大宮行きにする。
赤羽〜田端・・・王子のみ停車の快速を設定。
田端〜田町・・・朝ラッシュ時は鶯谷のみ通過とする。昼間は現行に有楽町を追加。
田町〜桜木町・・・基本的に各駅停車。が、現行の蒲田行きは全て桜木町行きとし、新子安は通過。
桜木町〜大船・・・桜木町・磯子行きは全て桜木町〜石川町、新杉田、港南台停車の快速大船行きとする。
もちろん早朝・深夜・ラッシュからデータイムへの移行時は例外ありです。どうでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線快速運転補足  ■名前 : 洞  ■日付 : 02/3/27(水) 23:21  -------------------------------------------------------------------------
   前の投稿の補足ですが、僕の考えた停車パターンだと東十条、磯子を使って何とかなると思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線快速運転補足  ■名前 : 本家本元の東鉄列車  ■日付 : 02/3/28(木) 0:54  -------------------------------------------------------------------------
   全線での快速運転は決して無意味じゃありません。現行の快速は一部の駅を通過する普通とみなせますし不便でいっそ無い方がましだからこそ通過駅付近から反発を食らっているのではないでしょうか。もっとも並行して東海道線、宇都宮・高崎線がありそれらが快速の役割を果たしてますが線路別なので私は上手く乗り換えられるかわからず仕方無しに時間のかかる京浜東北線を利用している状態です。多分他の利用客もそうでしょう。今のまま線路別なら独自に本格的快速を走らせ、快速をやらないなら方向別にしてはいかが。勝手な感想と言えばおしまいですが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線快速運転補足  ■名前 : 洞  ■日付 : 02/04/04 15:52  -------------------------------------------------------------------------
   京浜東北線の輸送力に余裕があるんだったらできますがね。昼間でさえ東京以南はとても混んでます(ラッシュ時にやったらパンクしますよ。確実に。)。さらにいえば分かりやすさという観点で見ても現行のほうがよっぽど良いでしょう。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線多種快速運転は…  ■名前 : tanaken <tanaken73@hotmail.com>  ■日付 : 02/3/28(木) 12:55  -------------------------------------------------------------------------
   >スーパーあずさ1号さん
 京浜東北線快速はあまり種別を増やしすぎると利用客の混乱(西武鉄道の二の舞)や、東北・東海道線の役割の低下を招きます。
 そこで僕の意見です。赤羽・大宮間で見てみましょう。(データイム)
10分サイクルとします。
          赤羽   川口   西川口   蕨   南浦和   〜 大宮
各停(南浦和行)  0分    3     5    8    12
快速(大宮行)   4分    7     レ    レ    13(以後各停) 24
各停(大宮行)   6分    9     11    13    18      29

 これの繰り返しで何とかなると思います。他の区間でも、蒲田や、根岸線内のどこかの駅で各停(その駅止まり)−快速(以後各停)という鉄則を守っていけばいいダイヤができると思います。
 ちなみに快速停車駅は大宮〜南浦和間各駅、川口、赤羽、王子、田端〜品川間現在と同じ、大井町〜鶴見間各駅、東神奈川〜石川町間各駅、磯子から各駅でしょう。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線多種快速運転は…  ■名前 : KASUGA  ■日付 : 02/3/28(木) 18:17  -------------------------------------------------------------------------
   僕は、そこまで多重快速化する必要性はないと思います。ただ、次の3つを提案したいと思います。
根岸快速→データイムの蒲田折り返し電車とハマ線の快速で運転、停車駅:品川までは快速と同じ・大井町・蒲田・川崎・東神奈川〜石川町までの各駅・磯子・大船。ハマ線内は従来の快速停車駅。
横須賀快速→土休日のハマ線からの根岸快速を横須賀線へ直通、停車駅:ハマ線の根岸快速停車駅+鎌倉・逗子・横須賀・久里浜
通勤快速→平日朝夕に運転、停車駅:南浦和までの各駅・川口・赤羽・田端・上野・東京・田町・品川・大井町・蒲田・川崎・東神奈川・横浜・桜木町・磯子からの各駅
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線多種快速運転は…  ■名前 : スーパーあずさ1号 <jarimasa@gray.plala.or.jp>  ■日付 : 02/3/29(金) 9:42  -------------------------------------------------------------------------
   >KASUGAさん をはじめみなさん
中華街快速があったら(と、仮定します)乗りたくなりますか?また、僕が最初に書いたものから、削除すべきという快速があったらおしえて下されば幸いです
ちなみに待避施設は、南浦和、赤羽、王子、(上野、秋葉原)、大井町、蒲田、新子安、東神奈川、桜木町、磯子と、まぁこんなもんだと思いますがどう思いますか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線多種快速運転は…  ■名前 : tanaken <tanaken73@hotmail.com>  ■日付 : 02/3/29(金) 16:25  -------------------------------------------------------------------------
   >スーパーあずさ1号さん
>ちなみに待避施設は、南浦和、赤羽、王子、(上野、秋葉原)、大井町、蒲田、新子安、東神奈川、桜木町、磯子と、まぁこんなもんだと思いますがどう思いますか?

 ということですが、待避施設はスペースの問題から言って南浦和、東十条、蒲田、東神奈川、桜木町、磯子となります。快速運転時は全列車山手線並行区間快速(区間快速とする)とすればこれで十分だと思います。。(ラッシュ時快速はほぼ無理ですね。しかし平行の中電も本数が増えるのでまあいいでしょう。)
運転方法については僕の前の投稿を見てくださいね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線多種快速運転は…  ■名前 : 洞  ■日付 : 02/04/04 16:20  -------------------------------------------------------------------------
   >横須賀快速→土休日のハマ線からの根岸快速を横須賀線へ直通、停車駅:ハマ線の根岸快速停車駅+鎌倉・逗子・横須賀・久里浜
 横須賀より、乗降客数の多い衣笠に停車するべきでしょう。            >通勤快速→平日朝夕に運転、停車駅:南浦和までの各駅・川口・赤羽・田端・上野・東京・田町・品川・大井町・蒲田・川崎・東神奈川・横浜・桜木町・磯子からの各駅
はっきりいって論外です。駄目です。絶対駄目。こんなことしたら山手線の混雑率は250%超えてしまいます。あなたが通過とした東京〜田町間の各駅の乗降客数ですが、有楽町(JR-E13位)、新橋(同7位)、浜松町(同15位)ですからね。昼間でもこの区間の混雑は鬼に近いものがありますから。秋葉通過も相当無理があります。しかもですよ、東海道線、東北線の区間は東海道線(運用上の名称)、宇都宮線、高崎線がその役割を果たしています。にもかかわらず大井町〜品川の混雑率は225%となっています。これで快速運転をする意味というのが僕には理解不能なんですが。繰り返すようですが、輸送力が一杯一杯の京浜東北線で本格的快速運転は(少なくともラッシュ時においては)厳しいと思います。   
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線多種快速運転は…  ■名前 : トーザイ  ■日付 : 02/3/30(土) 1:46  -------------------------------------------------------------------------
   私は正直、もし快速区間を他に設けるというなら根岸線にしてほしいです。京浜東北の区間では、東海道・東北本線が並行して走っているので特に必要ないと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線多種快速運転は…  ■名前 : たじま(時の番人)  ■日付 : 02/3/30(土) 21:35  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >スーパーあずさ1号さん
>小6のとき考えてたんですが、京浜東北線は多種快速運転は必要だと思いますか?
これがあれば私はわざわざ浦和から高崎線or宇都宮線に乗らなくていいのですが・・・。
でも、こんなことをやってしまいますと乗客がかえって混乱してしまうような気がします。
一番理想的なのは、東武伊勢崎線のように方向別でまとめるのがいいと思うんですが・・・。

あと、武蔵野線と京浜東北線の乗換駅である南浦和に高崎線・宇都宮線を停車させたほうが良いと思います。もっとも私自身の通学がラクになりますし・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線多種快速運転は…  ■名前 : tanaken <tanaken73@hotmail.com>  ■日付 : 02/3/30(土) 22:38  -------------------------------------------------------------------------
   >たじま(時の番人)さん
>あと、武蔵野線と京浜東北線の乗換駅である南浦和に高崎線・宇都宮線を停車させたほうが良いと思います。もっとも私自身の通学がラクになりますし・・・。

 たじま(時の番人)さん!!よくぞ言ってくださいました!南浦和に宇都宮・高崎線を停めればどれだけの人の役に立つことか(私も含めて)!浦和に池袋行きを停めるのなんかより南浦和に全部停めちゃえば話はすむんですよね。どうせ中電はさいたま新都心ができて「京浜東北線特別快速」化しちゃってるし。E231導入でそんなに時間取らないですみそうだし。

 以上、京浜東北線多種快速運転にほとんど関連の無い話題ですみませんでした。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線多種快速運転は…  ■名前 : EWF  ■日付 : 02/3/30(土) 23:28  -------------------------------------------------------------------------
   >たじま(時の番人)さん
>武蔵野線と京浜東北線の乗換駅である南浦和に高崎線・宇都宮線を停車させたほうが良いと思います。
確かにそうですね。
武蔵野線〜赤羽・上野方面間の速達化も期待できますし、
貨物線にもホームを設置すれば、
浦和・さいたま新都心〜池袋方面の接続も多少は改善されるでしょう。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線多種快速運転は…  ■名前 : tanaken  ■日付 : 02/04/01 18:08  -------------------------------------------------------------------------
   >スーパーあずさ1号さん
 結局のところ、多種快速運転と言うよりは今の快速の充実を。さらに並行区間の中電を整備する、といったところではないでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 京浜東北線快速運転は…  ■名前 : 華田  ■日付 : 02/04/04 21:46  -------------------------------------------------------------------------
   >tanakenさん
>並行区間の中電を整備する、といったところではないでしょうか。

自分もそうだと思います。なんせ、
「京浜東北線」=「東北緩行線」+「東海道緩行線」
といった感じですから。

中電が東京経由で相互直通運転をはじめたら、その中電が快速の役割を果たすので、京浜東北線の快速は別に廃止してもいいと思います。

でもそうする場合、もう少し緩行線と中電の接続を見直してほしいです・・。
実際、山手線→京浜東北線(快速)や常磐線の中電→緩行線で今までに何度も目の前でドア閉められました・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線多種快速運転は…  ■名前 : 本家本元の東鉄列車  ■日付 : 02/04/04 20:37  -------------------------------------------------------------------------
   京浜東北線を現状のままにするなら、東海道線、東北線と方向別複々線にするべきでしょう。逆に線路別で独自に運行するなら全線で快速運転をしたほうが。実際、時間がかかってくたびれるという声も聞いたことがありますし、鉄チャンなんだからお前の力で何とかしろと上司に言われたことも。(そんなぁ無茶な!)でも言われてみれば線路別じゃうまく乗り換えられるかわからないしね。逆なら途中で追い越すのがわかるからそれじゃとなりますが。マイナスな意見や情けない消極的意見が目立つので皆様もっと積極的にプラスで考えてみては?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:京浜東北線多種快速運転は…  ■名前 : tanaken  ■日付 : 02/04/04 20:44  -------------------------------------------------------------------------
   >本家本元の東鉄列車さん
>京浜東北線を現状のままにするなら、東海道線、東北線と方向別複々線にするべきでしょう。

 確かに中電との乗り換えが楽になれば、京浜東北線の快速も必要ないですね。どうせ東北線と東海道線が直通するんなら、それくらいの工事やってほしいです(とても「それくらい」のレベルじゃないか)。JR京都線みたいになったら利用も便利だろうなー。
 
 乗り換えやすさという点では東武東上線はうまくやっていますよね。JRも参考にしてくれないかなあ。(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 111