Page 119 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼嫌いな発メロ 鉄太郎 02/4/1(月) 14:10 ┣Re:嫌いな発メロ 黒砂沖 02/4/2(火) 17:46 ┃ ┗Re:嫌いな発メロ TOMOHIKO 02/4/2(火) 18:16 ┃ ┗Re:嫌いな発メロ 池田 02/4/3(水) 18:45 ┣Re:嫌いな発メロ 南武線☆武蔵小杉 02/4/4(木) 10:11 ┃ ┗Re:嫌いな発メロ TOMOHIKO 02/4/4(木) 12:31 ┃ ┗Re:嫌いな発メロ 運輸大臣 02/4/4(木) 14:26 ┃ ┗Re:嫌いな発メロ 本八幡 02/4/7(日) 17:23 ┃ ┗Re:嫌いな発メロ たじま(時の番人) 02/4/7(日) 22:17 ┗Re:嫌いな発メロ 備中高梁 02/4/7(日) 14:38 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 嫌いな発メロ ■名前 : 鉄太郎 ■日付 : 02/04/01 14:10 -------------------------------------------------------------------------
みなさんはどんな発メロが嫌いですか?因みに僕は拝島二番なんかが好きではありませんが。 |
>鉄太郎さん >みなさんはどんな発メロが嫌いですか?因みに僕は拝島二番なんかが好きではありませんが。 桶川の曲、それとあと近郊地域51番ですかね。 |
>黒砂沖さん >>鉄太郎さん >>みなさんはどんな発メロが嫌いですか?因みに僕は拝島二番なんかが好きではありませんが。 >桶川の曲、それとあと近郊地域51番ですかね。 私は八王子5番線のより桶川の方が結構好きなんですけどねー。 |
>>>みなさんはどんな発メロが嫌いですか?因みに僕は拝島二番なんかが好きではありませんが。 >>桶川の曲、それとあと近郊地域51番ですかね。 そこにあげたベルは結構好きですが、僕があまり好まないのは近郊18番(拝島5番、成東1番)ですね。 |
>鉄太郎さん >みなさんはどんな発メロが嫌いですか? 僕は原宿が嫌いです。何だか単純なうえに奥深くない、新宿5番と正反対ですね。新宿5番は単純ですが奥深いですからね。 |
>南武線☆武蔵小杉さん >>鉄太郎さん >>みなさんはどんな発メロが嫌いですか? >僕は原宿が嫌いです。何だか単純なうえに奥深くない、新宿5番と正反対ですね。新宿5番は単純ですが奥深いですからね。 私も同感です。何か味気ないですよねー。私もいちばん原宿が嫌いです。 |
鉄太郎さん、他のみなさん実は僕も原宿のメロディは嫌いですね。あの単純さ、工夫されてなさが嫌いですね |
原宿はどちらかというと僕は1番線の方が好きです。 嫌いな曲、というと、新宿4番線とかあまり好きじゃないです。ただでさえ騒がしい新宿であの曲はちょっと・・・(汗)。 |
>本八幡さん >原宿はどちらかというと僕は1番線の方が好きです。 私も原宿の曲は好きです。 >嫌いな曲、というと、新宿4番線とかあまり好きじゃないです。ただでさえ騒がしい新宿であの曲はちょっと・・・(汗)。 そうですか。 新宿ですと14番線の曲があまり好きではありませんね。 同じ新宿でも10番線の曲は5つ星を付けてもいいくらい大好きなのですが・・・。 発メロをすべてひっくるめて嫌いなのは「雲を友として」(周辺2番:秋葉原京浜東北上下など)や関東鉄道取手駅の関鉄1番ですかね。特に関鉄1番はスゴク不気味です。 |
>みなさんはどんな発メロが嫌いですか? 僕は長野地区で使われているカンノ製メロです。単純で同社製の別のメロも同じような感じがしてどうも好きになれません。ただ、面白みがあるとは思いますけどね(^^) |