めろしょ過去ログ

                                Page     148
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼南武線にあった快速  本家本元の東鉄列車 02/3/29(金) 0:06
   ┗Re:南武線にあった快速  スーパーあずさ1号 02/3/29(金) 9:55
      ┗Re:南武線にあった快速  謎の人 02/4/18(木) 22:36

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 南武線にあった快速
 ■名前 : 本家本元の東鉄列車
 ■日付 : 02/3/29(金) 0:06
 -------------------------------------------------------------------------
   停車駅は立川〜登戸間各駅停車、武蔵溝ノ口、武蔵小杉、川崎でした。立川発と登戸発があったようで登戸発は立川発の各駅停車と接続してました。しかし、途中全く追越しをやらなかったので、前後を走る各駅停車同士の間隔が開き過ぎて通過駅での評判が悪く、全ての車両が101系に統一された昭和53年に廃止されました。快速が運転を開始した昭和44年はまだ73系が沢山いました。最初は八ムコから101系の付属編成2本を借りて運転してました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:南武線にあった快速  ■名前 : スーパーあずさ1号 <jarimasa@gray.plala.or.jp>  ■日付 : 02/3/29(金) 9:55  -------------------------------------------------------------------------
   >本家本元の東鉄列車さん
>停車駅は立川〜登戸間各駅停車、武蔵溝ノ口、武蔵小杉、川崎でした。立川発と登戸発があったようで登戸発は立川発の各駅停車と接続してました。しかし、途中全く追越しをやらなかったので、前後を走る各駅停車同士の間隔が開き過ぎて通過駅での評判が悪く、全ての車両が101系に統一された昭和53年に廃止されました。
オオッ!!そうだったんですか!武蔵小杉〜川崎は乗ってみたかったなぁ…5駅連続通過の快速なんて中央特快くらいなのでは?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:南武線にあった快速  ■名前 : 謎の人  ■日付 : 02/4/18(木) 22:36  -------------------------------------------------------------------------
   >スーパーあずさ1号さん

>オオッ!!そうだったんですか!武蔵小杉〜川崎は乗ってみたかったなぁ…5駅連続通過の快速なんて中央特快くらいなのでは?

どうしても乗ってみたければ今でも快速川崎-奥多摩ハイキング号は(ただし季節列車ですが)川崎ー武蔵小杉間や登戸-立川間をノンストップで走ってると思いますよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 148