めろしょ過去ログ

                                Page     155
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼埼京線車掌の怠慢  たじま(時の番人) 02/4/18(木) 21:46
   ┣Re:埼京線車掌の怠慢  運輸大臣 02/4/18(木) 22:03
   ┃  ┗Re:埼京線車掌の怠慢  たじま(時の番人) 02/4/20(土) 21:37
   ┣埼京線車掌氏  1201 02/4/18(木) 23:19
   ┃  ┣Re:埼京線車掌氏  1201 02/4/18(木) 23:21
   ┃  ┗Re:埼京線車掌氏  たじま(時の番人) 02/4/20(土) 21:40
   ┃     ┗Re:埼京線車掌氏  1201 02/4/20(土) 23:29
   ┣Re:埼京線車掌の怠慢  本家本元の東鉄列車 02/4/19(金) 0:21
   ┃  ┗Re:埼京線車掌の怠慢  たじま(時の番人) 02/4/20(土) 21:45
   ┣Re:埼京線車掌の怠慢  京葉1番 02/4/19(金) 3:17
   ┃  ┗Re:埼京線車掌の怠慢  テグタン 02/4/19(金) 23:14
   ┃     ┗Re:埼京線車掌の怠慢  Urban 02/4/20(土) 10:46
   ┣Re:埼京線車掌の怠慢  京葉1番 02/4/20(土) 11:31
   ┣Re:常磐線快速線車掌の怠慢  五香駅利用者 02/4/20(土) 12:11
   ┃  ┗Re:常磐線快速線車掌の怠慢  たじま(時の番人) 02/4/20(土) 21:50
   ┃     ┗Re:常磐線快速線車掌の怠慢  Urban 02/4/21(日) 13:11
   ┣Re:埼京線車掌の怠慢  酒井 02/4/20(土) 17:34
   ┃  ┣Re:埼京線車掌の怠慢  たじま(時の番人) 02/4/20(土) 21:53
   ┃  ┗Re:埼京線車掌の怠慢  Kim 02/4/21(日) 13:46
   ┣Re:埼京線車掌の怠慢  ! 02/4/20(土) 21:52
   ┃  ┗Re:埼京線車掌の怠慢  たじま(時の番人) 02/4/20(土) 21:58
   ┗Re:埼京線車掌の怠慢  鉄楽園 02/4/21(日) 13:41
      ┗Re:埼京線車掌の怠慢  たお 02/4/21(日) 23:21

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 埼京線車掌の怠慢
 ■名前 : たじま(時の番人)
 ■日付 : 02/4/18(木) 21:46
 ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/
 -------------------------------------------------------------------------
   ここ最近埼京線の車掌がメロディーがついているにも関わらず、鳴らさずに発車するというのを1回目は武蔵浦和の6番線で先週に、2回目は日進の1番線で今日目撃しました。

他の路線でそういうのを目撃された方がもしいらっしゃいましたら路線と駅名を教えていただけませんか?

では。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌の怠慢  ■名前 : 運輸大臣  ■日付 : 02/4/18(木) 22:03  -------------------------------------------------------------------------
   結構、車掌の怠慢は見かけますよ。昨日、横浜線の片倉、相模原の二駅はメロディを鳴らさないにもかかわらず車掌の車内案内もありませんでした
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌の怠慢  ■名前 : たじま(時の番人)  ■日付 : 02/4/20(土) 21:37  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >運輸大臣さん
>結構、車掌の怠慢は見かけますよ。昨日、横浜線の片倉、相模原の二駅はメロディを鳴らさないにもかかわらず車掌の車内案内もありませんでした
あそこは埼京線のように駅名連呼もありませんからね。
よっぽど客が乗っていなかったのではないでしょうか。

でも、片倉はともかく相模原は一応快速も止まり、市の代表駅でもあるくせに鳴らさないのはひどい話ですよね。鳴らさないのなら淵野辺あたりがいいのでは。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 埼京線車掌氏  ■名前 : 1201  ■日付 : 02/4/18(木) 23:19  ■Web : http://www.01.246.ne.jp/~blue-1st/  -------------------------------------------------------------------------
   >たじま(時の番人)さん

そんなことがあったのですか。
私は逆に最近なんか長く流しているなあなんて思っているんですが。
今日も武蔵浦和6番フルとか南与野上りほぼフルとか流れていました。

ところで、今日、池袋4番線の延伸部にBOSEスピーカーが設置されていたのを見ました。
火曜日に見たときはなかったので最近ついたものと思います。
メロ変もあるのでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌氏  ■名前 : 1201  ■日付 : 02/4/18(木) 23:21  ■Web : http://www.01.246.ne.jp/~blue-1st/  -------------------------------------------------------------------------
   訂正です。
>1201
>ところで、今日、池袋4番線の延伸部にBOSEスピーカーが設置されていたのを見ました。
3番線の間違いです。
4番線側は壁になってますね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌氏  ■名前 : たじま(時の番人)  ■日付 : 02/4/20(土) 21:40  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >1201さん
>そんなことがあったのですか。
>私は逆に最近なんか長く流しているなあなんて思っているんですが。
>今日も武蔵浦和6番フルとか南与野上りほぼフルとか流れていました。
埼京線はどうも車掌によって格差があるのでしょうね。
私は武蔵浦和のほうは夕方でそれも快速だったのに・・・。
でも武蔵浦和の6番線フルって結構難しいと思うのですが・・・。

>ところで、今日、池袋4番線の延伸部にBOSEスピーカーが設置されていたのを見ました。
>火曜日に見たときはなかったので最近ついたものと思います。
>メロ変もあるのでしょうか?
メロ変あると嬉しいのですがね。
でも池袋の4番線はともかく3番線は珍しいのでそれだけは消えないで欲しいです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌氏  ■名前 : 1201  ■日付 : 02/4/20(土) 23:29  ■Web : http://www.01.246.ne.jp/~blue-1st/  -------------------------------------------------------------------------
   >たじま(時の番人)さん
>でも武蔵浦和の6番線フルって結構難しいと思うのですが・・・。

時間帯によっては結構なりますよ。
17時台〜18時台位が結構ねらい目です。
昔メロディーが「雲友」だったとき
電車が着いてほんの少し間をおいてすぐ鳴らし始めたのですが
時間があったらしく最初に少し流し、
その後しばらく待ってから1.5コーラスくらい流していました。
どうも最初スイッチを押すのが早すぎたみたいです。

ずっと流しっぱなしにしてたら相当複数コーラス鳴っただろうに。

実録があるので貼っておきます。  →これです。
3・4番線ホームから採ったのでものすごく音が悪いです。御了承ください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌の怠慢  ■名前 : 本家本元の東鉄列車  ■日付 : 02/4/19(金) 0:21  -------------------------------------------------------------------------
   川越線の各駅や八高線の北八王子、小宮、東福生、金子などがそうです。南武線の南多摩、向河原や青梅線青梅以遠の各駅も鳴らさないことがあります。なお東中神や昭島は使用可能で6両の最後部停止位置をわざわざメロスイッチの所に移動させたにもかかわらず今を以て鳴らしてません。鳴らさ(せ)ない本当の理由はなんだ!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌の怠慢  ■名前 : たじま(時の番人)  ■日付 : 02/4/20(土) 21:45  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >本家本元の東鉄列車さん
>川越線の各駅や八高線の北八王子、小宮、東福生、金子などがそうです。南武線の南多摩、向河原や青梅線青梅以遠の各駅も鳴らさないことがあります。なお東中神や昭島は使用可能で6両の最後部停止位置をわざわざメロスイッチの所に移動させたにもかかわらず今を以て鳴らしてません。鳴らさ(せ)ない本当の理由はなんだ!
川越・八高線・青梅線・南武線・・・
これらの駅は客がいないですからね。また例え鳴ったとしても半数は即切りですし・・・。難しいです。

昭島・東中神・・・
それは車掌自体がスイッチの存在すら知らないという可能性があります。
ただそれだとカネの無駄となってしまいますね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌の怠慢  ■名前 : 京葉1番  ■日付 : 02/4/19(金) 3:17  -------------------------------------------------------------------------
   >総武線各駅停車の船橋駅でも以前のメロ(全て横一)のときにありました。私が見たときは、三鷹方面と千葉方面両方が停車していて、先に1番線(三鷹方面)のメロが鳴り、そろそろ発車すると思いきや、2番線(千葉方面)がメロを鳴らさずに無音発車する、というのがありました。船橋に限らず総武線内ではよく見受けられました。
これも怠慢ですよね〜[!?][チッ]
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌の怠慢  ■名前 : テグタン  ■日付 : 02/4/19(金) 23:14  -------------------------------------------------------------------------
   >>総武線各駅停車の船橋駅でも以前のメロ(全て横一)のときにありました。私が見たときは、三鷹方面と千葉方面両方が停車していて、先に1番線(三鷹方面)のメロが鳴り、そろそろ発車すると思いきや、2番線(千葉方面)がメロを鳴らさずに無音発車する、というのがありました。船橋に限らず総武線内ではよく見受けられました。
>これも怠慢ですよね〜[!?][チッ]

曲が同じだから乗客には「発車」とわかるんだし、別にいいのでは?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌の怠慢  ■名前 : Urban <urban_5@surfer-wave.com>  ■日付 : 02/4/20(土) 10:46  -------------------------------------------------------------------------
   >>>総武線各駅停車の船橋駅でも以前のメロ(全て横一)のときにありました。私が見たときは、三鷹方面と千葉方面両方が停車していて、先に1番線(三鷹方面)のメロが鳴り、そろそろ発車すると思いきや、2番線(千葉方面)がメロを鳴らさずに無音発車する、というのがありました。船橋に限らず総武線内ではよく見受けられました。
>>これも怠慢ですよね〜[!?][チッ]

>曲が同じだから乗客には「発車」とわかるんだし、別にいいのでは?

船橋駅のメロディーが全て「緑の光線」だった頃、メロディーROMは1・2番線で共通使用、3・4番線で共通使用でした。
この場合、1番線のスイッチを先に押して、後から2番線のスイッチを押しても、同じメロディーで被る事はありません。
(3・4番線が試験メロ変した時は、3・4番線の「緑の光線」のROMを2番線専用に組み込んだ為、同じ「緑の光線」で被る事がありました。)

また、自動放送に優先順位がありました。
例えば、1番線のスイッチを先にOFFにして、「1番線、ドアが閉まります。ご注意下さい。電車発車時の、かけこみ乗車は、大変危険です。お止め下さい。」と長ったらしい、ドア閉め放送が流れている最中に、2番線のスイッチをOFFにしても、2番線のドア閉め放送は流れません。
この場合、車掌の怠慢ではなく、システム上の都合かと思われます。

現在は、自動放送・メロディー共に被るようになっていますね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌の怠慢  ■名前 : 京葉1番  ■日付 : 02/4/20(土) 11:31  -------------------------------------------------------------------------
   >なるほどね〜!
失礼しました。[ワーイ]
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:常磐線快速線車掌の怠慢  ■名前 : 五香駅利用者 <tachan@gw6.gateway.ne.jp>  ■日付 : 02/4/20(土) 12:11  -------------------------------------------------------------------------
   22時以降の常磐快速線と常磐線各駅停車の駅でも
発車メロディーがついているのに鳴らしてなかったですよ
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:常磐線快速線車掌の怠慢  ■名前 : たじま(時の番人)  ■日付 : 02/4/20(土) 21:50  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >五香駅利用者さん
>22時以降の常磐快速線と常磐線各駅停車の駅でも
>発車メロディーがついているのに鳴らしてなかったですよ
各駅停車はともかく快速は鳴らすべきですよね。

でもこの場合、常磐線沿線の駅前はすぐ住宅地になっているところ(例:南柏)もあり、メロを鳴らすとかえって騒音となる場合がなるのでそうしているということも考えられますが・・・。

でもやはり私個人としてはただの怠慢だと思いますが・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:常磐線快速線車掌の怠慢  ■名前 : Urban <urban_5@surfer-wave.com>  ■日付 : 02/4/21(日) 13:11  -------------------------------------------------------------------------
   >でもこの場合、常磐線沿線の駅前はすぐ住宅地になっているところ(例:南柏)もあり、メロを鳴らすとかえって騒音となる場合がなるのでそうしているということも考えられますが・・・。

>でもやはり私個人としてはただの怠慢だと思いますが・・・。

駅によっては、『夜間音量』を設定している場合があります。
常磐線内では、どの駅が『夜間音量』を設定しているかはわかりませんが、設定時は昼間に比べ、極端に自動放送・メロディーの音量が低くなります。
そのため、列車のモーター音・コンプレッサー音などで、これらの放送が掻き消される場合が多いです。
私が普段利用している総武本線では、稲毛・物井・佐倉などが『夜間音量』を設定しています。
特に物井の場合、ホームに113系が1編成停車しているだけで、何も聴こえません。
車掌の動作を見て、ドアが閉まるタイミングを見計らう必要すらあります。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌の怠慢  ■名前 : 酒井  ■日付 : 02/4/20(土) 17:34  -------------------------------------------------------------------------
   >たじま(時の番人)さん
僕は辰野(中央線上り)、梁川両方、笹子下りでありました。(無音発車)ほんと発車ベルファンにとって迷惑ですよね。しかも笹子なんかひどいです。車掌がドアを閉めていいかも確認せず、いきなり閉めたのでドアに寄りかかっていた僕は危うく転ぶところでした。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌の怠慢  ■名前 : たじま(時の番人)  ■日付 : 02/4/20(土) 21:53  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >酒井さん
>僕は辰野(中央線上り)、梁川両方、笹子下りでありました。(無音発車)ほんと発車ベルファンにとって迷惑ですよね。しかも笹子なんかひどいです。車掌がドアを閉めていいかも確認せず、いきなり閉めたのでドアに寄りかかっていた僕は危うく転ぶところでした。
あの辺も客が少ないですからね。
でも停車時間が30秒あるんですよね。一応M電なんで・・・。(東京からの中央特快は高尾で列車番号変更でM電化)
やっぱりこれもただ車掌が面倒くさいというだけで、れっきとした怠慢ですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌の怠慢  ■名前 : Kim <kim_atbell@hotmail.com>  ■日付 : 02/4/21(日) 13:46  -------------------------------------------------------------------------
   >酒井さん
>僕は辰野(中央線上り)、梁川両方、笹子下りでありました
私は梁川で録音に4時間かかりました(笑)。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌の怠慢  ■名前 : !  ■日付 : 02/4/20(土) 21:52  -------------------------------------------------------------------------
   夜の時間帯は板橋、十条で鳴らさなかったようなことがありました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌の怠慢  ■名前 : たじま(時の番人)  ■日付 : 02/4/20(土) 21:58  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >!さん
>夜の時間帯は板橋、十条で鳴らさなかったようなことがありました。
都内でもそういうことがあったんですか。驚きです。

でも、私が武蔵浦和にいたときもラッシュの時間帯だったんで。たぶん同一人物だと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌の怠慢  ■名前 : 鉄楽園  ■日付 : 02/4/21(日) 13:41  -------------------------------------------------------------------------
   >たじま(時の番人)さん
怠慢とは違いますが横須賀線保土ヶ谷駅は島式で
メロディーは珍しく駅員扱いしかも一人(横浜は二人以上)なので
列車が同着の場合たいてい片方がフルコーラス、
もう一方は即切りになります(案内はちゃんとしてるが)
もっと偏った場合片方は無音発車ということになります。
駅員の増員をしたほうがいいと思いました。(被ると怖いメロディーですが)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:埼京線車掌の怠慢  ■名前 : たお  ■日付 : 02/4/21(日) 23:21  -------------------------------------------------------------------------
   保土ヶ谷に立番はいりません。けだし意味なくフル鳴らすから遅延になる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 155