めろしょ過去ログ

                                Page     226
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼近鉄のメロディ  ゴン太 02/5/12(日) 12:09
   ┣音色  コロタン文庫 02/5/12(日) 16:58
   ┗Re:近鉄のメロディ  セントラル超特急 02/5/19(日) 15:14

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 近鉄のメロディ
 ■名前 : ゴン太
 ■日付 : 02/5/12(日) 12:09
 -------------------------------------------------------------------------
   いまこそ語ろう。

特急の車内チャイムはもちろん、旧新宿駅もどきの入線メロディ、名古屋の発車メロディなども・・・

参考
http://www.hassya.net/shanai/kintetsu.php
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 音色  ■名前 : コロタン文庫  ■日付 : 02/5/12(日) 16:58  -------------------------------------------------------------------------
   >特急の車内チャイム
聞いていて気になるのですけど、駅によって音色が違います。
一番最初からあるのはオルガンのような音色、
布施のように途中から止まるようになった(?)駅はギターのような音色、
今回の改正から止まるようになった丹波橋はビブラフォンです
(実録で確かめたわけではないので定かでは無いですが)

作っているところが違ったりするのでしょうか?ただ単に作った人の気分とか・・・??
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:近鉄のメロディ  ■名前 : セントラル超特急 <centralexpress78@hotmail.com>  ■日付 : 02/5/19(日) 15:14  -------------------------------------------------------------------------
    最近は伊勢方面に行くときしか乗らなくなったけど、ビスタカー以前の車両とアーバンライナー以降の車両では車内放送に違いがありすぎですね。
 名古屋駅特急ホームでは発車前にチャイムが鳴ってそのあとにアニ−ロードが流れますよね。地下鉄は車上子、JR・名鉄は常用ベルか無音発車で、名古屋近郊ではここでしか聞けないんですよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 226