Page 262 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼蓮田駅・近郊地域55について 蓮田人 02/6/4(火) 20:31 ┣Re:蓮田駅・近郊地域55について ハイトップ 02/6/4(火) 21:59 ┃ ┗Re:蓮田駅・近郊地域55について H.I 02/6/4(火) 22:01 ┃ ┗Re:蓮田駅・近郊地域55について KASUGA 02/6/4(火) 22:20 ┃ ┗近郊地域43番(線路の彼方) matos 02/6/5(水) 18:57 ┃ ┗Re:近郊地域43番(線路の彼方) 酒井 02/6/6(木) 18:54 ┗Re:蓮田駅・近郊地域55について 酒井 02/6/6(木) 18:17 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 蓮田駅・近郊地域55について ■名前 : 蓮田人 ■日付 : 02/6/4(火) 20:31 -------------------------------------------------------------------------
蓮田人です。お久しぶりです。 本日、宇都宮線は東鷲宮〜栗橋にて信号機故障がありましたが蓮田駅で恐ろしいことがおこりました。1番線の近郊地域55が11.3コーラスほどなりました。2番線に到着した電車の乗客を待ったためです。2番線下りもいつもは速切りですが3コーラス目に入っていました。こんなことは朝ラッシュ時の3番線上りでもありません。 かつて前の曲の時に同じようなことが起きて「のばら」が64秒間なりつづけたこともあります。偶然なことにこの列車も同じ列車で起きました。蓮田で特急退避をする下りです。 いつも蓮田駅を利用していて思ったのですが蓮田の近郊地域55と、さいたま新都心・新宿では戻りが違うと思います。蓮田のほうがかなり早いです。袖ヶ浦はわかりません。 夕ラッシュ時にはよく2コーラス目に入るのでみなさん聞いてみてください。 すいませんが実録はありません。何でこういうときに忘れたんだ… 以上です。今後もよろしくお願いします。 |
私は個人的に前の組み合わせ(野ばら・第九)のほうが良かったですので…。 近郊55番はなかなかいい曲ですがね。 ところで、さいたま新都心・袖ヶ浦もそうですが何故近郊55番は下りなのでしょうか。 |
>ハイトップさん >私は個人的に前の組み合わせ(野ばら・第九)のほうが良かったですので…。 >近郊55番はなかなかいい曲ですがね。 >ところで、さいたま新都心・袖ヶ浦もそうですが何故近郊55番は下りなのでしょうか。 そういえば、新宿も下りです。 |
近郊55番のほかにも、近郊43番も下りのみです。しかも、こちらは全て始発駅の次で使われています。 |
>KASUGAさん >近郊55番のほかにも、近郊43番も下りのみです。しかも、こちらは全て始発駅の次で使われています。 曲名から考えると、この曲は適切な駅・ホームで使用されていると思います。 本当は長距離路線の始発駅が一番いいのでしょうけど・・・・ (でも常磐線の始発駅は、正確には日暮里です。) |
>matosさん >>KASUGAさん >>近郊55番のほかにも、近郊43番も下りのみです。しかも、こちらは全て始発駅の次で使われています。 > >曲名から考えると、この曲は適切な駅・ホームで使用されていると思います。 >本当は長距離路線の始発駅が一番いいのでしょうけど・・・・ >(でも常磐線の始発駅は、正確には日暮里です。) これでは梁川と同じで「線路の彼方」という曲名はおかしいですね。 |
>蓮田人さん >蓮田人です。お久しぶりです。 > >本日、宇都宮線は東鷲宮〜栗橋にて信号機故障がありましたが蓮田駅で恐ろしいことがおこりました。1番線の近郊地域55が11.3コーラスほどなりました。2番線に到着した電車の乗客を待ったためです。2番線下りもいつもは速切りですが3コーラス目に入っていました。こんなことは朝ラッシュ時の3番線上りでもありません。 > かつて前の曲の時に同じようなことが起きて「のばら」が64秒間なりつづけたこともあります。偶然なことにこの列車も同じ列車で起きました。蓮田で特急退避をする下りです。 > > 前から思ってたんですが、さいたま新都心のこの組み合わせはなぜ上りは54で下りは55なのでしょうか。というか55は新宿も含めて下りしか使っていなくて54は小淵沢、鶴見をのぞいて上りしかないですよね。 |