Page 285 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ベルスイッチについて KASUGA 02/5/19(日) 15:09 ┣Re:ベルスイッチについて メロ好き野郎 02/5/20(月) 23:21 ┃ ┗Re:ベルスイッチについて Yama 02/5/21(火) 2:05 ┃ ┗Re:ベルスイッチについて メロ好き野郎 02/5/21(火) 22:17 ┃ ┗Re:ベルスイッチについて TOMOHIKO 02/5/21(火) 22:58 ┃ ┗Re:ベルスイッチについて Yama 02/5/24(金) 2:22 ┃ ┣Re:ベルスイッチについて KASUGA 02/5/24(金) 19:55 ┃ ┃ ┗Re:ベルスイッチについて TOMOHIKO 02/6/6(木) 18:32 ┃ ┃ ┗Re:ベルスイッチについて KASUGA 02/6/7(金) 0:13 ┃ ┃ ┗Re:ベルスイッチについて TOMOHIKO 02/6/7(金) 12:48 ┃ ┃ ┗Re:ベルスイッチについて KASUGA 02/6/7(金) 13:00 ┃ ┃ ┗Re:ベルスイッチについて TOMOHIKO 02/6/23(日) 19:12 ┃ ┃ ┗Re:ベルスイッチについて 通りすがり 02/6/23(日) 19:27 ┃ ┃ ┣Re:ベルスイッチについて KASUGA 02/6/23(日) 20:23 ┃ ┃ ┗Re:ベルスイッチについて TOMOHIKO 02/6/23(日) 22:26 ┃ ┗Re:ベルスイッチについて TOMOHIKO 02/5/28(火) 8:47 ┃ ┗Re:ベルスイッチについて Yama 02/5/29(水) 0:27 ┗Re:ベルスイッチについて Kim 02/5/22(水) 15:37 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ベルスイッチについて ■名前 : KASUGA ■日付 : 02/5/19(日) 15:09 -------------------------------------------------------------------------
うちには、以前アキバで買った215型のスイッチがあるのですが、実際にメロディーを鳴らすとしたらどのように配線すればいいのでしょうか?ご存じの方、ご教授願います。 |
>KASUGAさん >うちには、以前アキバで買った215型のスイッチがあるのですが、実際にメロディーを鳴らすとしたらどのように配線すればいいのでしょうか?ご存じの方、ご教授願います。 私もアキバの鳥居パーツで買った標準型のBSW215Bを持っていて、以前からKASUGAさんと同じような考えをもっていました。仕組み、配線等がわかって鳴らす事ができれば幸せです。私からも知っていらっしゃる方、情報提供お願いします。 |
私も数年前から苦悩しましたが、やはりプログラミングの技術が必要でした。(汗 幸い友人や諸先輩方の協力もあり、現在私宅では元気に動作中です。(笑 多少電気配線をしたことがある方なら簡単に扱えると思います。 詳細は拙作サイトにて随時紹介しようと思っております。 |
>Yamaさん >私も数年前から苦悩しましたが、やはりプログラミングの技術が必要でした。(汗 >幸い友人や諸先輩方の協力もあり、現在私宅では元気に動作中です。(笑 >多少電気配線をしたことがある方なら簡単に扱えると思います。 > >詳細は拙作サイトにて随時紹介しようと思っております。 宜しくお願いします。 |
>メロ好き野郎さん >>Yamaさん >>私も数年前から苦悩しましたが、やはりプログラミングの技術が必要でした。(汗 >>幸い友人や諸先輩方の協力もあり、現在私宅では元気に動作中です。(笑 >>多少電気配線をしたことがある方なら簡単に扱えると思います。 >> >>詳細は拙作サイトにて随時紹介しようと思っております。 私からもよろしくお願いします。(サイトはどこにあるのでしょうか?) |
失礼しました。 何人かのメロファンの方はすでに Yahoo! 等検索エンジンから 訪問していただいていますが、まだまだ未熟な場所です。 どうか酷評しないでやってください。 http://isweb34.infoseek.co.jp/computer/yama29/sndexp/index.html こちらの URL にてメロ関連のネタを扱っています。 上位トップページはかなり個人的なサイトです。(笑 #私信のような書き込みで申し訳ありません。 |
>Yamaさん 先ほど、マン喫でダウンロード・保存させて頂きました。うちに帰ったら、じっくり見てみようと思います。また、分からないことがあったらよろしくお願いします。 |
>KASUGAさん >先ほど、マン喫でダウンロード・保存させて頂きました。うちに帰ったら、じっくり見てみようと思います。 すみません。どこでダウンロードしたのか教えていただけますでしょうか?(マン喫ってなんでしょうか?) |
>TOMOHIKOさん マン喫は、マンガ喫茶の略です。 |
>KASUGAさん >マン喫は、マンガ喫茶の略です。 度々すみません。それは本物のでしょうか?それともダウンロードサイトの愛称でしょうか?愛称ならアドレスを教えてくれますか? |
>TOMOHIKOさん 僕が言っているマン喫は本物のほうです。 また、ダウンロードしたページのアドレスについては[2055]をご参照ください。 |
>KASUGAさん >先ほど、マン喫でダウンロード・保存させて頂きました。 ということは、もうこのソフトウェアは持っているということでしょうか?Yamaさんがよろしければ、そのソフトを私にもいただけないでしょうか? |
>TOMOHIKOさん >>KASUGAさん >>先ほど、マン喫でダウンロード・保存させて頂きました。 > >ということは、もうこのソフトウェアは持っているということでしょうか?Yamaさんがよろしければ、そのソフトを私にもいただけないでしょうか? 誰もソフトウェアをダウンロードしたと言っていないと思われるが。 めろぼでのKASUGA氏の投稿を見ると全て携帯電話による物。 だから、自宅にパソコンはあってもネット環境が無いから、自宅で見るために漫画喫茶でドキュメントを保存して来たという事なんちゃう? |
通りすがり様の言うとおりです。 |
>通りすがりさん >誰もソフトウェアをダウンロードしたと言っていないと思われるが。 >めろぼでのKASUGA氏の投稿を見ると全て携帯電話による物。 >だから、自宅にパソコンはあってもネット環境が無いから、自宅で見るために漫画喫茶でドキュメントを保存して来たという事なんちゃう? あ〜なるほど。そういうのもありましたか、全く気づきませんでした。私もまだまだですな〜、有難うございました。 >そしてKASUGAさん 大変失礼しました。 |
>Yamaさん ちなみにこの方法は、thtさんの作られた「発車ベルスイッチ」には対応しているのでしょうか?(これができればほんま最高!!) |
TOMOHIKO さん> >ちなみにこの方法は、thtさんの作られた「発車ベルスイッチ」には >対応しているのでしょうか?(これができればほんま最高!!) 開発当初は、あんなイイソフトがまだなかったので、 独自にソフトウェアを作ってしまいました。 路線ごとに運転するような形式になっています。 #みなさんに興味持っていただけるのは嬉しいことなのですが、 #ここは私個人の掲示板ではありません。(^^;; #個人的な質疑応答をするのは気が引けますので、 #今後私のサイトに関する質問は直接メールでしていただくか、 #または私のサイトの掲示板にてお願いします。 |
>KASUGAさん >うちには、以前アキバで買った215型のスイッチがあるのですが、実際にメロディーを鳴らすとしたらどのように配線すればいいのでしょうか?ご存じの方、ご教授願います。 無理やりなんですが、私がやっている方法です: 「サウンドキャプチャー」という目覚し時計があり、この時計はWaveファイルなどのサウンドを目覚ましのアラーム音に使えるというものです。 で、この時計を分解し、上部にあるON/OFFボタンのところを導線でBSW215Bの端子とつなげば、目覚ましのON/OFFがBSW215Bで操作出るようになります。 このとき、目覚ましを鳴らす時刻を現在時刻にすれば、スイッチを押すと目覚ましのアラームが流れるようになります。 ・・・とはいえ、音質が悪すぎますし、2コーラス目との間に雑音が入ったりするんであまり良くはありません。 |