めろしょ過去ログ

                                Page     355
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼近くのメロディーは  健rail 02/7/30(火) 14:51
   ┣Re:近くのメロディーは  京葉線 02/7/31(水) 18:09
   ┣帰省先のメロディー  健rail 02/7/31(水) 18:19
   ┃  ┣Re:帰省先のメロディー  備中高梁 02/8/1(木) 13:08
   ┃  ┗Re:帰省先のメロディー  たじま 02/8/2(金) 9:57
   ┣Re:近くのメロディーは  船橋市の住民 02/7/31(水) 19:45
   ┣Re:近くのメロディーは  池田 02/7/31(水) 19:52
   ┣Re:近くのメロディーは  謎の人 02/7/31(水) 20:19
   ┣Re:近くのメロディーは  KASUGA 02/7/31(水) 20:42
   ┣Re:近くのメロディーは  発メロ人 02/7/31(水) 21:02
   ┣Re:近くのメロディーは  きらら 02/7/31(水) 22:30
   ┣Re:近くのメロディーは  わぴちゃん☆ 02/7/31(水) 22:48
   ┗Re:近くのメロディーは  H.I 02/7/31(水) 23:02

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 近くのメロディーは
 ■名前 : 健rail
 ■日付 : 02/7/30(火) 14:51
 -------------------------------------------------------------------------
   皆さんこんにちは。
ぼくは長野・松本市在住で、よく聞くメロディーは「近郊25-1番」です。
http://www.hassya.net/bell/jr025-1.mid
皆さんの住んでいる地域ではどうですか。
情報をお待ちしています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:近くのメロディーは  ■名前 : 京葉線  ■日付 : 02/7/31(水) 18:09  -------------------------------------------------------------------------
   我は、鎌取駅が近いので、東日本8番線(千葉型)、東日本6番線、
東日本7番線、近郊32番線とかですね
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 帰省先のメロディー  ■名前 : 健rail  ■日付 : 02/7/31(水) 18:19  ■Web : http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9572/  -------------------------------------------------------------------------
   ぼくは長野県在住ですが、ぼくの帰省先が青森市なので、帰省先では「東日本7番」を聞きます。
http://www.hassya.net/bell/jr007.mid
これは「はつかり」の始発盛岡でも聞きました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:帰省先のメロディー  ■名前 : 備中高梁  ■日付 : 02/8/1(木) 13:08  ■Web : http://www.ictv.ne.jp/~t-peace/  -------------------------------------------------------------------------
   >健railさん
>ぼくの帰省先が青森市

僕も同様に、住まいは埼玉ですが、父ふるさとが秋田県の能代市なので、秋田を発車する時に同じメロ(ただし余韻が短い)を聞くこと出来ますね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:帰省先のメロディー  ■名前 : たじま  ■日付 : 02/8/2(金) 9:57  ■Web : http://eidanbell.hoops.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   >健railさん
>ぼくは長野県在住ですが、ぼくの帰省先が青森市なので、帰省先では「東日本7番」を聞きます。
http://www.hassya.net/bell/jr007.mid
>これは「はつかり」の始発盛岡でも聞きました。
私は杜の都仙台なので、青葉城恋歌を耳にします。
帰省先が仙石線沿線なのであおば通のバージョンのほうが回数は多いです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:近くのメロディーは  ■名前 : 船橋市の住民  ■日付 : 02/7/31(水) 19:45  -------------------------------------------------------------------------
   >健railさん
>皆さんこんにちは。
>ぼくは長野・松本市在住で、よく聞くメロディーは「近郊25-1番」です。
http://www.hassya.net/bell/jr025-1.mid
>皆さんの住んでいる地域ではどうですか。
>情報をお待ちしています。
僕の家は、船橋駅が近いので、テイチク製の近郊39番・42番とか聞けます。      あと、総武線の各駅停車の、1・2番線では、東日本8−4・6−1番が聞けます。 
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:近くのメロディーは  ■名前 : 池田 <ikeda-19@ctktv.ne.jp>  ■日付 : 02/7/31(水) 19:52  -------------------------------------------------------------------------
   >健railさん
>皆さんの住んでいる地域ではどうですか。情報をお待ちしています。

僕の最寄り駅は海老名なので、佐倉と同じ近郊20番です。しかし、相模線は使うことはあまりないです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:近くのメロディーは  ■名前 : 謎の人  ■日付 : 02/7/31(水) 20:19  ■Web : http://www56.tok2.com/home/nazo/  -------------------------------------------------------------------------
   >健railさん
>皆さんの住んでいる地域ではどうですか。
>情報をお待ちしています。

僕は武蔵新城・武蔵溝ノ口をよく使うので近郊19番・21番・23番をよく聞きます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:近くのメロディーは  ■名前 : KASUGA  ■日付 : 02/7/31(水) 20:42  -------------------------------------------------------------------------
   自分は町田なので、東日本7・8です。
近郊21の使われている、籠原・二宮などの近くに住んでいる人が羨ましいです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:近くのメロディーは  ■名前 : 発メロ人  ■日付 : 02/7/31(水) 21:02  -------------------------------------------------------------------------
   私は蒲田ですので、いわずもがな「蒲田行進曲」と朝の一部南行の「星空(目黒内回)」
が聞けます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:近くのメロディーは  ■名前 : きらら  ■日付 : 02/7/31(水) 22:30  -------------------------------------------------------------------------
   私は稲城長沼駅が最寄なので 浜千鳥とテイチクの春待ち風
です
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:近くのメロディーは  ■名前 : わぴちゃん☆ <ICD00282@nifty.com>  ■日付 : 02/7/31(水) 22:48  -------------------------------------------------------------------------
   >健railさん

 σ(^-^o)の最寄には鉄道が走っていないため、
 発車メロディーを聞きに行くのなら
 (1)東武鉄道を使って JR栗橋駅・柏駅・大宮駅
 (2)直接駅まで・・  JR古河駅・土浦駅

 と、かなり苦労をしなければなりません。

 なお、帰省先は気仙沼なので、これまたメロディーとは無縁です。
 もし、メロディーを聴きたければ、
 (1)大船渡線を使って     JR一ノ関駅
 (2)気仙沼線快速を使って   JR仙台駅

 と、これまたかなり苦労します。

 だから、東京に出て初めてメロディーを聴いたとき、
 新鮮な感じがしてのめりこんでいきました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:近くのメロディーは  ■名前 : H.I <hiroki_ito_hompage@nifty.com>  ■日付 : 02/7/31(水) 23:02  ■Web : http://homepage3.nifty.com/hiroki_ito/  -------------------------------------------------------------------------
   >健railさん
>皆さんこんにちは。
>ぼくは長野・松本市在住で、よく聞くメロディーは「近郊25-1番」です。
http://www.hassya.net/bell/jr025-1.mid
>皆さんの住んでいる地域ではどうですか。
>情報をお待ちしています。
僕は昭島ですので、近郊地域42番と新宿108-2番...と答えたいのですが、昭島はメロディーをならさないので立川で東北11-3番・東北1-3番・東北4-3番・近郊地域39番・東北3-2番・(たまに)近郊地域22番・近郊地域40-1番、あと中央線で近郊地域24番と近郊地域25番をよく聞きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 355