新佃島新聞 (新佃島物語) 平成21年10月15日創刊 東京都中央区佃 発行 新佃島の観光を考える会 平成30年1月 1日 更新 | ||
---|---|---|
平成30年1月 1日 新 年を迎えた住 吉神 社 に初詣で並ぶ人々 | ||
![]() |
||
平成29年7月9日
佃二丁目の新しいお店 住吉神社とキキョウ 佃堀の整備ほぼ終了 月島の草市 |
||
![]() |
||
平成29年5月28日
晴海埠頭にて護衛艦、海洋大学祭にて明治丸 |
||
![]() |
||
平成29年3月23日 佃二丁目 一部で桜咲く |
||
![]() |
||
春の住吉神社の予定 住吉神社 龍神社例祭(龍神祭) 平成29年4月 2日(日) 午前 11時 大祭式 さくら祭り 平成29年4月1日(土) 午前11時から 4月2日(日) 午前11時から |
||
平成29年2月
5日 佃二丁目町会のもちつき大会 |
||
![]() |
||
平成29年2月
3日 住吉神社で
豆まき |
||
![]() |
||
平成29年1月
31日 住吉神社に
梅が咲く |
||
![]() |
||
平成29年1月 1日 新 年を迎えた住 吉神 社 | ||
![]() |
||
平成28年12月
31日
NHKアニメ「3月のライオン」の舞
台にもなっている佃小橋 新年を迎える用意の住吉神
社 神の使い
(?)の鳥 冬でもがんばる蟹さん |
||
![]() |
||
平成28年7月
20日 平
成28年度住吉神社例祭 日程 8月6日 土曜日 午前8時 御旅所大祭式 午前11時 大 祭式 8月7日 日曜日 神楽奉納 (三幕) 午 後3時頃 午後5時頃 午後7時頃 ※今年は、神輿は出ま せん。神社内の行事だけ。 |
||
平成28年4月
2日 桜
満開の佃公園 |
||
![]() |
||
平成28年2月 24日 春の住吉神社 | ||
![]() |
||
平成28年1月 10日 新 春の住吉神社 | ||
![]() |
||
平成27年12月 冬の住吉神社 中央大橋 | ||
![]() |
||
平成27年8月3日 幟 元佃の神 輿 佃2丁目の八角神輿 | ||
![]() |
||
平成27年8月3日 八 角神輿(旧) 佃小橋の幟 小神輿 | ||
![]() |
||
平成27年8月2日 船渡御 八 角神輿(新旧) ※例祭予定表(佃地区) は下にあります。 | ||
![]() |
||
平成27年8月1日 佃地区(1丁目・ 2丁目・3丁目) 清澄通りと佃大通りの交差点にて ※例祭予定表(佃地区) は下にあります。 | ||
![]() |
||
平成27年7月31日 佃地区(1丁目・2丁目・3丁目)の今日の写真 を撮ってきました。神輿は新佃のものです。 ※例祭予定表(佃地区)は下にあります。 | ||
![]() |
||
佃地区の祭礼の予定表が出来ました。私製の ものですが、祭りを楽しむ参考にしてください。 | ||
![]() |
||
平成27年4
月2日 佃の隣、江東区越中島の東京海洋大
第55回海王祭 行われる。明治丸の写真は祭礼日程表の下にあります。 |
||
今年の祭礼の予定が佃1丁目の住吉講本
部前に掲示されています。 ※佃住吉講の掲示板より転写 住吉神社例祭 佃住吉講 祭礼のポスターが掲示される ![]() 11:00 大祭式 14:45 町内神輿 清祓い 17:00 大幟旗 各部一斉に揚げる 19:00 参拝式 佃住吉講・連合睦会 8月1日(土) 9:30 各部獅子頭 拝殿へ搬入 9:40 獅子頭 清祓い 10:00 獅子頭 宮出し 1部、2部、3部の順で行う 11:00 獅子頭・各町内神輿連合渡御 佃1丁目出発 16:00頃佃一丁目帰着後 町内巡行のち納める 20:00 宮神輿 御霊遷し 8月2日(日) 5:30 出社祭 6:00 宮神輿 宮出し 6:45頃 リバーシティー佃公園側テラス到着(出船場) 7:00頃 船渡御出船(海上祭、晴海沖にて行う) 8:00頃 着船 年番2部( 8:00〜 9:30) 小休祭 ( 9:30〜 9:50) 3部 ( 9:55〜10:55) 1部 (11:00〜12:00) 12:10 宮神輿 御旅所渡御 発輦 14:20 御旅所 着輦 8月3日(月) 15:00 町内神輿 各部合併にて担ぎ佃1丁目地区巡行 16:30 町内神輿 御仮屋に納める 18:50 住吉講本部前集合(世話人、大若衆) 19:20 佃2丁目にて宮神輿を奉迎後 宮入り 御霊遷し・帰社祭 ※尚、宮神輿宮入りに際しては、事故防止の為境内での入場制限を致します。 これにて終了 作業日程の一部 7月5日 堀出し 7月26日 大幟柱建てる |
||
平成27年6 月7日 佃の隣、江東区越中島の東京海洋大 55回海王祭 学内の帆船「明治丸」 | ||
![]() |
||
![]() |
||
祭礼 | ||
平成27年
佃 住吉神社例祭(本祭)日程が発表されています。神社のサイトより転写。変更の場合あり。 7月31日(金)11:00 大祭式 14:45〜 各町神酒所・町内神輿清祓 8月 1日(土)住吉講獅子頭宮出(10:00予定) 町内神輿巡行、佃勢揃い(11:00予定) 8月 2日(日)宮神輿宮出(6:00予定) 船渡御・各町(晴海・勝どき・豊海)巡行 御旅所着輦(20:00予定) 8月 3日(月)御旅所発輦(9:00予定) 各町(勝どき・月島・佃)巡行 宮神輿宮入(20:00予定) |
||
平成27年4 月2日 佃の隣、江東区越中島の東京海洋大 学内の帆船「明治丸」 そして佃公園の桜咲く。 | ||
![]() |
||
平成27年3 月13日 佃の隣、江東区越中島の東京海洋大 学内の帆船「明治丸」 そして佃三丁目の公園の花咲く。 | ||
![]() |
||
h平成27年2 月3日 佃 住吉神社 節分e | ||
![]() |
||
平成26年12 月14日 佃公園の紅葉 | ||
![]() |
||
平成26年10 月20日 佃の隣、江東区越中島の東京海洋大 学内の帆船「明治丸」 修復工事 進む | ||
![]() |
||
佃住吉講による、今年の住吉神社祭礼についての予定が掲示される。一般の方へ:今年は蔭祭
りなので、神輿は出ません。 8月2日 土 午前9時 各部獅子頭 並 町内神輿飾り付け 午後7時 参拝式 佃住吉講・連合睦会、合同 8月6日 水 例祭 午前8時30分 御旅所大祭式 午前11時 大祭式 午後3時 佃中学太鼓演奏 8月7日 木 例祭 午後 御神楽奉納(三幕) 午後2時 佃住吉講参拝 |
||
平成26年8月3日 佃1丁目 住吉神社の祭礼の提灯 | ||
![]() |
||
平成26年7月13日 佃1丁目にて「佃の盆踊り」、月島西仲通り商店街にて「草市」 | ||
![]() |
||
平成26年6月14日 佃小橋 住吉神社にて 右下は 今日未明のお月様 | ||
![]() |
||
平成26年3月31日 佃の桜 もう満開です | ||
![]() |
||
平成26年2月8日 雪の住吉神社 関東に大雪 | ||
![]() |
||
平成26年1月1日 初詣で賑わう住吉神社 よく晴れた佃小橋の空 | ||
![]() |
||
平成25年12月25日 住吉神社 佃小橋 新年を待つ | ||
![]() |
||
平成25年9月2日 東京 晴れ 相生橋・佃大橋から永代橋方面を望む。この後、埼玉県方 面では竜巻が発生。 | ||
![]() |
||
平成25年8月7日 佃住吉神社の祭礼風景 佃住吉講・神楽 | ||
![]() |
||
平成25年8月4日 佃一丁目内の祭礼風景
※今年は神輿の出る例大祭ではありません。 |
||
![]() |
||
平成25年3月22日 対岸から、桜咲く佃・リバー シティー21を見る | ||
![]() |
||
平成25年3月21日 午後6時 過ぎ 中央大橋から東京スカイツリーを見る | ||
![]() |
||
平成25年1月14日 朝から雪 が降る。佃公園・佃堀・住吉神社にて撮影 | ||
![]() |
||
平成25年1月1日 午後 佃 住吉神社の初詣風景 | ||
![]() |
||
久しぶりの更新で す。このところ、佃では大きな行事はありません。静かに暮れとお正月を迎えます。 平成24年12月21日 | ||
![]() |
||
平成24年住吉神社大祭 例大祭 予定表 私製日程 表が完成。公式のものではありませんが、興味のある方はご利用下さい。 | ||
![]() 祭礼 最終日 写真は、夕方、佃二丁目交差点での八角神輿 お知らせ 中央区・江東区のケーブルテレビ局東京ベイネットネットワークで、 8月14日(火曜日)から1週間、 夏の祭りスペシャル放送として、 「平成24年住吉神社大祭」が放送されました。 |
||
![]() 平成24年8月5日 宮神輿の宮出し 船渡御 |
||
![]() 平成24年8月4日 佃二丁目 交差点にて |
||
![]() 平成24年7月15日 伊東温泉和田の大湯(徳川将軍家 献上の名湯) 献上 住吉神社にて、徳川 様( コ川 恒孝氏 徳川宗家第18代当主)と交流 |
||
![]() 平成24年7月8日 佃小橋横で、のぼりの大柱の掘り出しが始まる。 |
||
お知らせ 後藤薬店で、来年用都電今昔カレン
ダーを作りました。A3位の大きさで印刷してみて下さい。 新佃島を通っていた都電23番系統を中心にしたものです。右の写真は、一部を拡大したものです。 |
||
![]() |
||
平 成22年7月24日、テレビ東京「出没 アド街ック天国」〜佃〜で、佃の街がいろいろと紹介された。 | ||
特報 平成22年7月22日の「The Japan Times」に、地元の後藤正昭氏の紹介記事が写真付きで載る。ネット版にも掲載される。 | ||
![]() ご当地ソング「佃のひと」の新装版が完成しました。 ●作曲 後藤正昭 作詞 後藤雄次 ●定価 ¥1,000 (税抜き) ●音楽のみ収録 歌声は入っていません ●歌詞カード付き ●受注生産ですので、翌日渡しになります ●カバー表紙には、広重 江戸名所百景 「佃しまの祭り」 使用 ●ミニ佃観光案内図も収録 ●八角神輿の写真 昭和34年頃の船渡御と平成20年の住吉神社内 ●DVD-Video とブルーレイ版も完成。画像付き。 |
||
「佃 のひと」(副題 祭りの日)を聞いてみる。ここをクリック!! シンプルなmidiで流れます。CD版と は音質が少し異なります。 | ||
広告のページ | ||
●ご当地ソング・音楽CD「佃のひと」発売中 受注生産品 後藤薬店に
て |
||
新 佃島新聞は、佃周辺で会員が見聞きした範囲での取材により構成されています。 |
関連サイト:中央区 二瓶文隆 http://www.nihei.ne.jp/