コメント

 今回のプロット「Log In」は、DVD映画用プロットとして会社に企画提案したものです。
 で、結局ボツに。
 なぜかというと、まぁDVD自体がインタラクティブコンテンツとしてはあまり売れ行きが期待できないのと、ストーリーが押井 守の「攻殻機動隊」と「AVALON」を足して2で割ったような話でオリジナリティがなく面白くないから、というもの。
 確かにおっしゃるとおりなのですが、元々この話は押井作品へのオマージュのつもりで書いたのと、今ならこういうのが流行りだよ、というのがあったのと、実写で実現する意味は大きいというのがあったのです。
 「足して2で割ったようでオリジナリティがなくてつまらない」というのは、じゃぁ「ダイ・ハード」はランボーと「タワーリング・インフェルノ」を足して2で割ったようでオリジナリティがなくて面白くない、といえるのかという問題がありますね。今映画をはじめストーリーを創っている人が一番悩むのが、このオリジナリティなんです。オリジナリティを追求すると、新鮮な話にはなるんだけど、エンターテインメントとしては成立しなくなってしまう。そこらへんが難しいところです。だって、ぶっちゃけウチのゲームってそんなにオリジナリティに溢れてて面白いですか、社長?
 ようはどんな理由で、どんな欠点があろうとも売れればいいというのがこの世界の掟。

 まぁ、でもそこまでちゃんと説明しないと企画というのは通らないということです。
 つまりは自分の説明不足が原因でボツになったということですね。

 ストーリーも「こういうのがやりたかった」というほどのものでもないのですが、まあ映画化したら面白いだろうな、と自分で考えながら3日くらいで書いた話なので、文字読むのがお好きな人は是非。

 

 

Log In

 AD2020年。
 ネットはそれまでPC上で楽しむインターネットから、直接意識をアクセスしてバーチャルなネット世界を楽しむ、ブレインネット時代へと突入していた。
 仮想現実の社会ができれば、当然そこでも犯罪を犯すのが人間である。電脳麻薬、殺人銃(ネットで殺人がおきると、現実世界でも同じ殺人がおきる)の密売、暴行などあらゆる犯罪がはびこる。
 警視庁は新たなネット犯罪に対抗するため今まで課クラスであったネットワーク犯罪対策を部クラスに引き上げ、ネットワーク捜査部を設立、更に凶悪事件に対応する特殊班を設置した。アクセス解除するだけで殺傷力をもたないネット強装弾と、実弾用ヘルメット、防弾チョッキで身を固めた特殊部隊である。
 第6突入小隊の小隊長・鴨田千絵(26)は、その創設とともに配属され、凶悪ネット犯罪者の検挙にあたっていた。

 ある週末。ショッピングサイトで同時に3人の人間が殺される。
 捜査班の松田誠一(31)とともにその場を訪れた千絵は、殺された3人がいずれもMMORPGメーカー・タイランドコープの技術者であることを知る。
 タイランドコープ社の提供するMMORPG「デザートストーム」は世界中で人気のオンラインゲームだった。殺された3人の技術者は、いずれもこのゲームの管理者だった。
 捜査班・松田は所轄とともにタイランド社の捜査をはじめるが、何も怪しい点はない。外資ということもあり、あまり強制捜査のようなことは現段階ではできない。
 千絵は剣道をたしなむ。5段の腕前である。
 いつものように稽古を終えた千絵は、正式な捜査権をもたずにネットダイブし、「デザートストーム」のチャットルームに入る。
 そこには様々な国籍の人間が集っていた。そこで千絵はある事実を聞き出すことに成功する。殺人事件のあった日の数日前、ゲーム上でカネコというハンドルネームのユーザーと、被害者たちの間でPK戦があったという。被害者たちがカネコを追い詰めていたようだったが、すんでのところで逃げられたようだった。
 カネコとは何者か?
 千絵は結果を松田に報告する。千絵の自主捜査はいつものことだから気にしない松田だが、カネコのことは気になった。
 千絵はタイランド社のネットに潜り込むことを主張する。タイランド社は捜査に協力しない意向だから、現状での正式な捜査は無理だ。ならば自主的な潜入捜査しか手段はない。

 千絵は、松田のバックアップの元、タイランド社のネットワークに潜入した。
 タイランド社のネットワークのガードは固い。
 なんとかゲートを開け、侵入したとたんガードプログラムが作動し、千絵はたちまちガードロボットの銃撃を受けることになる。
 千絵は松田に次々と装備プログラムを要請し、着実にガードをしとめつつ、ネットワーク内を捜査しはじめる。
 迷路のようなネットの奥深くにカネコに関するデータファイルが存在した。
 カネコは、「デザートストーム」管理用に作成されたAIだった。アルゴリズムが作り出す知的生命体、それがカネコの正体だった。タイランド社はカネコの暴走を阻止すべくエンジニアたちをゲーム内に送り込んだ。そして、後日逆に殺害されることになる。社が協力をこばむ理由もそこにあった。
 千絵はデータをコピーし、ログアウトする。

 容疑者不詳のまま、ゲームサイトの強制捜査が決定する。
 砂漠戦使用の装備で身を固めた千絵たち特殊班は、松田たち捜査班のバックアップの元、「デザートストーム」の強制捜査のため、ゲーム内に突入する。
 3個小隊を率いてゲーム内に突入した千絵は、PKユーザーたちに盛大な歓迎を受ける。
 もはやそこは戦場と化していた。
 次々と隊員がアクセス解除されていく中、千絵は冷静にPKたちをしとめていった。
 PKを殲滅し、カネコがいると確認されたエリアに辿りついたのは千絵一人だった。

 カネコと対峙する千絵。
 カネコは、自分はれっきとした人格であると主張する。それを、社の都合で抹殺しようとしたことに抵抗しただけだ、と。そして刀をとりだす。千絵のことは検索済みだ。
 千絵も覚悟を決め、松田に日本刀のプログラムを要請する。
 そして斬りあう二人。
 激しいたちあいの末、面抜き胴で千絵がカネコを倒す。砕け散るカネコのプログラム。 刀を投げ捨て、ログアウトする千絵。
 プログラムでありながら、生命を得ようとしたカネコ。その存在意義を否定することができるのだろうか?千絵にはわからなかった。

 今日もネットダイビングする千絵たち。
 ネット犯罪はつきない。
 爆音とともに、特殊班が突入していく…。

Top