2001年12月6日 | |||
ウィルスの猛威。 昨今いろいろな所でウィルスが猛威。 幸いにしてウチは実害はありません。 ただ、家族がやられてますが。 そうそう、例の接続ができないノートPCソーテックは・・・・・ FDやCDROMの調子がおかしくなりました。 ろくに使ってないのに。 特にCDROMなんかは何十回に一回の割合でしか認識しないわ、 取り出す機構もナナメにしないと取れないとかもうめちゃくちゃ。 ほんとにろくにつかってないのに、なんででしょうね。 弱すぎです。 |
|||
2001年12月5日 | |||
大胆不敵にこちらのトップもしずくさんですー。 ますますクリスマスになってきましたね。 ということで次は・・・・・ で、恋愛シミュレーションツクール2に高野さんがでているので、 しずくさんに声を聞かせてもらいました。 愛情・甘えの声は相当にして破壊力がありますね(笑) というか、呼び方に年上キャラにかかわらず、お兄様があるのはこういうののプレイヤーの願望なのか。 年上イメージキャラをあえて妹にしてみるという。 妹は需要がありますからね。 私は違いますよ? |
|||
2001年12月2日 | |||
予告していた、つきのしずくサンタ。 下書きが完成しましたよー。 B組にていきなり公開しましたが(爆) で、この絵には後ろに「トナカイ」がいますが、これはしずくさんの筆頭妹の小沢苺ちゃん。 これは夜天タイムで鷹取さんがトナカイうんぬんから、苺ちゃんがトナカイの顔文字して、 しずくさんがかわいいいいいい・・・・・・ ということで、うしろに追加しました(笑) |
|||
2001年12月1日 | |||
今週のGIは阪神ジュベナイルフィールズなんですが、 今回は見送ります。 というのもただでさえ二才牝馬はむずかしいんですが、 今回にこの1頭と思っていたサクセスビューティーが除外されてしまったので・・・・ 追い切りも良くてねらってたんですけどねぇ。 まあ、馬券には見送る買わないという選択も重要です。 馬連でいえば当たりは1通りしかないわけですから、 どう考えても堅いのに無理矢理穴馬券買う必要も無し。 それをするなら、他のレースに資金回したりね。 ですから、複勝というのは1頭が対象なので荒れても堅くてもあまり関係がないんです。 戦績は八勝1棄権ということで。 |
|||
2001年11月29日 | |||
この前閉店になった新宿こなみるくですが、 新・新宿こなみるくがいよいよ公開されたようです。 http://www.konami.co.jp/cp/konamilk/shinjuku/index.html 場所は以前から言われていたNSビルですね。都庁の前の。 で、開店記念限定テレカがあるようですが、 3の発売が近い2日後なのにテレカは2のです。 おいおいですね。 というか単に使いまわしのために? 3の絵柄では売れないからかな? |
|||
2001年11月28日 | |||
クリスマスバージョンに模様替えしました! 壁紙の美幸サンタはもちろん描きおろしですよ。 白黒2色のアニメーションなので重くはないと思います。 そういえば他の素材もアニメですね。 とある方のとある日記に書いてありましたが どうやら、ミニスカサンタシリーズにしないといけないようです(笑) というわけで、美幸サンタに続いて 元々予定にあった真帆サンタに続いて つきのしずくサンタ(赤面) アニーサンタ を描きます。 ただし、美幸サンタはギャグ柄ですし どっちで描くかは不明ですよー(笑) |
|||
2001年11月27日 | |||
美幸ちゃん誕生日テレカ予約ゲットしました!ヽ(^▽^)ノ コナミスタイルなんですがいつもは木曜日金曜日の更新が多いのに 火曜日とはびっくりしました。 しかし、さすがに9時50分の段階ですでに終了してました。 火曜日という奇襲更新だっただけに最近にしては遅い売り切れですよ。 琴子の時は6時半でしたしね。 というか、ほかの女の子は売り切れ前に見たことありませんよ。 しかし、もう少し数ふやしてもいいと思うんですけどね。 今までのは全部即日の早いうちに売り切れてますし。 これで安心して待てます(笑) |
|||
2001年11月26日 | |||
美幸サンタ構築中。まもなくです。 | |||
2001年11月25日 | |||
ジャパンカップ。 今年の秋は中央GTはこれで複勝ですが8連勝無敗(笑) ただし、初めて1着になりました。ジャングルポケットです。 しかしテイエムオペラオーはやはりなにかが落ちてますね。 ズブくなってる分はやめの仕掛けが・・・・ またもや3歳ですが、ほんと3歳トップは相当よさそうですね。 しかし、またもや外国馬ははずれ。 日本まで遠征してきては、2000ギニー程度では通用しなくなってきましたね。 しかも、この馬は進路妨害してたし。 |
|||
2001年11月24日 | |||
ジャパンカップダート。 クロフネは強かったですねぇ。順調に走ればダートのほうが明らかに良いでしょう。 ただ、やはり芝でもそうでしたけど、包まれたときにはたして平気かどうか心配ですね。 相変わらず引っかかってますし。 騎手がうまく外に出してさばけば相当なもんです。 アグネスデジタルといい、ここで芝もダートもこなせる名馬が誕生。 海外も地方ももちろん中央もいろんなレースに出れますから選びがいもあるでしょうし 無理にレースにあわせなくてもすみますね。 アグネスは今後は香港です。 しかし、他の日本馬も良い。 ウイングアローはさすが。前走から巻き返し。ミラクルオペラの充実振り。 体調の悪いリドパレス等まったく問題になリマ線でしたね。 |
|||
2001年11月22日 | |||
本日更新されていたところによると、 下の日記にあった 特典3:ときめきメモリアル3 描き下ろしマウスパッド と、 特典4:ときめきメモリアル3 カンバッジ3個 が公開されていました。 というわけなんですが、小さすぎていまいちわかりません(笑) 気になる、1と2はまだ公開されていませんねー。 |
|||
2001年11月21日 | |||
新しいPCにして音源が変わったせいか、やたらと音がよさそう。 というのも私のHPのトップはBGMMIDIながしてますが、その音がやたらと澄んでいて良いんです。 今までとは歴然と違いますね。 さすがは機種差があるというMIDI。 ところで、そろそろクリスマストップの準備の季節。 恒例のようにうちもそろそろです。 もちろん美幸ちゃんサンタver3ですよー。 |
|||
2001年11月20日 | |||
みなさんはときメモ3はどうですか? 予約してますか? 私はコナミスタイルの通販を使って予約しました。 当日仕事なので通販で届けてもらったほうが早いので。 で、コナミスタイルにも特典というものがつくんですよ。 他の秋葉原系のショップにも良くついていますが。 コナミスタイルオリジナル3大特典 特典1:ときめきメモリアル 描き下ろしマウスパッド 特典2:ときめきメモリアル2 描き下ろしマウスパッド 特典3:ときめきメモリアル3 描き下ろしマウスパッド が元々初めからあった特典なんです。 3だけじゃないのも魅力ですね。 限定版は回避してこっちを買うくらいに。 で、最近気がついたのが +カンバッジ3種付き(全部もらえます) 特典4:ときめきメモリアル3 カンバッジ3個 が特典に追加されました(笑) うれてないのかな(爆) |
|||
2001年11月18日 | |||
野球のワールドカップでキューバに敗れた日本なわけですが、 正直やっぱり、「日本代表」というのにはさみしいメンバーです。 やっぱりサッカーとか他の日本代表といったら普通は最高の日本人選手が集まるわけで。 サッカーの三都主が日本に帰化したのも日本代表になりたいからじゃないですか。 野球で言えばまだピッチャーはいいんですよ。 シドニーは松坂や黒木がいましたし、今回は藤井がいますし。 でも、野手が寂しくありませんか? 今回も打たれたというよりも、あきらかに打線が打ててないから。 今回は井口と高橋以外は2年目以内25歳以下という規定の範囲・・・・これ日本の自主規制か。 たとえば、PC版ペストプレープロ野球で去年版ですけど このときに組んだ全日本は
注・ベストプレーデータでの比較です。 |
|||
2001年11月17日 | |||
美幸ちゃんの声優・高野直子さんのHPですが 最近はGIシーズンということで、競馬の話が多いですね。 私もそうですけど。 高野さんはそこそこに穴馬志向ですね。 競馬新聞で穴候補にされるような馬ですね。 毎週のように予想するようになったり。 今年は複勝買い全勝してますが、プレッシャーです。 |
|||
2001年11月15日 | |||
![]() ひびきのネット二周年の記念に小谷拓未さんがこんなページを作られました。 バナーが大きいのは、マスターさんが大きいのがすきだからです(謎) |
|||
2001年11月14日 | |||
ニューパソコンの弊害というか、IE5.5の欠点といいますか、 なぜか5.0時代と設定同じはずなのに、 チャットで発言した言葉がたまっていくんですよ。 たんに、チャットとの相性かもしれませんけど。 このせいでエラーも頻発してたりしたので・・・・ かといって、5.0にはできないし・・・ というわけでネスケ入れました。 ゆえにチャットのみは今はネスケ使ってます。 字が小さいのが多少欠点ですが(笑) (フォントが大きくしてもリロードされて無駄になるので) |
|||
2001年11月13日 | |||
白雪FCのひこうきぐもさん(30日東ヒ−44a)のご好意により 委託させてもらう事になりました。 コピー本の予定ですが、 美幸ちゃん+真帆本で、28P相当でしょうか。 もしかしたら、サンクリでだした本の原稿を足すかもしれません。 もちろんその分、価格は勉強しますけどね。 いや、サンクリのもそんなに売れていないので・・・・・・ そうなると、おそらく40P近くなるのかな。 いや、そうしよう。 もちろん、加筆修正して、奥付部分には新たにカットとかいれて・・・・ |
|||
2001年11月12日 | |||
コミケに落ちました。 ダミー参加者・受かったのに本を出そうともしない方、呪いますよ? |
|||
2001年11月11日 | |||
新宿にてパソコンの相場を見てスペック表とにらめっこしました。 だいたい15万程度あれば、いいのね。 というわけで、地元の量販店で買いました。 XPは対応が心配だったので、前モデルのNECを買いました。 初代DO、2代目DA、3代目Xt13に続いて、5代目はVL850Rです。 そういえば、初めてのディスプレイ込みモデルですよ。 AMDDuron850Mhz メモリは384MB HDは60GB DVDwithCDRW すっきりネットにもつなげてよかったですよ。 |