2003年3月14日 | ||||||||||||||||||||
すっかり書き忘れてましたが 中京2日( 3月 9日)の、8レースダート1000m500万円下にて 一口馬主の持ち馬エレガントシチ−(牝5)が中舘英二騎手の手綱の元に3勝目をあげました。 休み明けながら2番人気に応えて2着にクビ差勝ち。 3着が7馬身もはなれているので上のクラスにいっても期待できるでしょう。 |
||||||||||||||||||||
2003年3月13日 | ||||||||||||||||||||
リディアのアサシン紅沙羅がギルドに入りました。 あの、別サイトで撮らせていただいている「あすかさん」のギルドです。 「愛はどうだ!」 今はゲフェンダンジョンでポポリンの餅・あられ目当てにこもってます。 18日まではここにいます。レベル上げもできますしね。 ・・・・・毒キノコの集団だとアサシンになっても油断していると死ぬのできついですよ(笑) 時々2階のウィスパーも狙ってますが。 1階の時はノーマル装備で「右手・+7スチールレート/左手・+7環頭太刀」 2階の時はウィスパーが属性剣でないと狩れないので全面持ち替えして 「右手・+8ウィンドマインゴーシュ/左手・+8ぶち強いアイスナイフ」 ただネックなのは、ショートカット使用しての持ち替えが左手のみ・・・ すなわち右手の持ち替えは非常に面倒。だからこその全面持ち替えなわけですが そうなると他の敵への攻撃力がダウンするんですよね。左手は持ち替えられるにしても。 本格的にいけるのはせめて属性スチールレート買ってからですね。高いですが。 |
||||||||||||||||||||
2003年3月12日 | ||||||||||||||||||||
明日がFFX2であろうと、関係なくラグナロクです。 こんばんわ。 売りはユウナなのか、ユウナゲーなのかFFX2は。 いままで番号はついても一切関係なかったのにわざわざ続編つくるとは そこまで人気があったのか、はたまた11でオンラインやったから12でオフラインというわけにはいかないのかな。 とはいっても、紅舞猫がアサシンになって一段楽したので もっぱらゲッフェンダンジョンでレベル上げ+餅・あられ狩り。 さっきなど20分の間に餅2個あられ3個家連続げっとしたり。 でその前に餅4個あられ6個交換しに・・・・商人の紅沙羅が。 で、 ![]() 数少ない当たりである「花のヘアバンド」通称カプラバンドをゲット。 ただ、四葉もそうですが・・・・・・ えらい具合に相場が下がってます(笑) かつては40万した四葉が3万でも売れ残ってたり・・・・・ でも、うれしいものですけどね。 |
||||||||||||||||||||
2003年3月10日 | ||||||||||||||||||||
昨日はテレビで午後はスポーツ観戦。 しかも全部8ちゃん。 一時から名古屋国際女子マラソン、 三時から競馬中継、 四時からF1オーストラリアGP。 特にF1ですね。開幕戦ですし。 今年はレギュレーションが大幅に変更になってますね。 予選後はそのまま保管庫にしまわれて決勝前までマシンをいじれないとか (ミナルディはどうせ最後方なんだからとわざと予選放棄してマシンいじってましたけど) なんといっても大きいのは予選が一発勝負なのところ。 正確には1日目2日目のそれぞれに各マシンが一回だけ単独走行でタイム計測する。 今までは、全マシンがコースに入り乱れてました。 だから運か悪いと邪魔されたりしたのがそういうことがなくなりました。 逆にいままでは4回程度アタックできたのが一回こっきり。 1日目は上位チームから始まるのでまだ路面が汚いために、 1日目の順位で悪いほうから走る2日目のほうが上位チームにはチャンス。 しかしここでもフェラーリは強くて1位2位。 システムのとばちりはマクラーレンで中位にしずんでました・・・・・・ しかし、勝ったのはマクラーレンのクルサード。3位にはライコネン。 予選で調子が悪かったマクラーレンが好成績とはわかりませんね。 やはり、開幕戦ということでしょうか。 あの安定していたフェラーリ、特にシューマッハのマシンが部品がはがれてしまい なんと自身19戦・チーム53戦の連続表彰台記録がストップ ・・・・・・・・・・改めて最近のフェラーリのすごさがわかったような。 あと、今年からポインが変わってて 去年までの10p6p4p3p2p1pから、 10p8p6p5p4p3p2p1pと8位までの入賞となってます。 |
||||||||||||||||||||
2003年3月9日 | ||||||||||||||||||||
ラグナロクですが、リディアのメインキャラ紅舞猫。 ジョブレベル37になってフェイヨン方面に移動して 風属性マインゴーシュの力を利用したソヒー・白錬玉・エギラ狩りや ビックフット・キャラメル・エルダーウィローなどを狩りました。 こっち方面は初めていくので新鮮に狩れます。 そしてエギラから装飾甲殻や、ソヒーからスロット付きマフラーを2個ゲットしたり そして締めは人参900本満載してのフェイヨンダンジョン4階特攻ソヒー狩り。 複数こなければソルスケやムナックも余裕なので狩りつつ(複数は逃亡) ![]() ついにジョブレベル40到達。 すぐにアサシンギルドにいって ついにアサシンになりました! シーフ時 アサシン転職後 なんかより凛々しくなりましたね。 今後は予定通りに二刀流目指して頑張ります。 ![]() |
||||||||||||||||||||
2003年3月8日 | ||||||||||||||||||||
新しいパソコンがきました! デルコンピュータ製のペンティアム4・2.4Ghz、RDRAM521MB。 (WindowsXP・HDD40GB・17インチモニタ・Sound BlasterLive!5.1PCI) そして、NVIDIA(R) GeForce4MX420 64MB。 かなり苦労しつつようやくネットにつなげました。 ・・・・といいつつ、今の設定だと旧パソコンがネットに繋げないと新しいパソコンがネットに繋げませんが。 まあ、重大エラーはなんとか克服したので。 で、更新とかはしばらく旧パソコンでもできるので、とりあえず グラフィクボードを試すためにもラグナロクをインストール。 はじめてのラグナロク買ったので。(やろうと思えば2アカウント起動できますよたぶん。) 入っていたのは、課金直後の12月頭のものだったのでかなりのパッチが当たりましたけどね。 (クリスマスパッチあたりが相当大きい) そして画面・・・・・・・・・・・・相当綺麗ですよ! オンボード8MB、TNT2・32MB、GeForce4・64MBと経てきて、歴然と違います。 スクロールも非常になめらか。 これで旧パソコンの負担が小さくなれば寿命も伸びるでしょう。 しかし、いままで98DO/98DA/NECxt13/ゲートウェイ製/NEC製/DELL製。 CPUは、10M/20M(のちに90M相当に改造)/133M/350M/850M/2.4Gと増えました。 ほんとに進歩しましたねぇ。 しかも、前回や今回のパソコンは昔よりも安くなってますしね。 |
||||||||||||||||||||
2003年3月7日 | ||||||||||||||||||||
ラグナロク。 シーフのレベル上げが佳境に入ってきてさすがにつらくなってきました。 ゲッフェンダンジョン1階中心に、いろいろ試しているんですが モロク南のホード砂漠はラグがきつかったり人が多すぎてダメ。 兄貴村はラグきつくて死んだため退避。 炭鉱はいいんですが、敵が少なすぎ。 で、伊豆2階にまたいってみたんですが、さんざんここいたので飽きますね。 装備も変わらないんですから。・・・・・・・・・・・・・ とここで、カードが出ました・・・・・・・・ヒドラカードが! これはなんと相場では70万前後で売れるシロモノ! 超高級(ソルスケやウィスパーが5M代、2、3M級がコボルト・子デザ・タラフロ・エギラとか、 1M級がスケワカ・サンタポリン・ソヒー・雄盗虫・マーターとか)には劣るとはいえ、 それなりの高級カード。 これが売れれば一気に財産が増えます! そして、相場より安めの65万で売って、即売。 さあこれで狙うのは、ホード砂漠用のファイアマインゴーシュ(火属性)か 伊豆用のウインドウマインゴーシュ(風属性)か・・・・・・・・・・・・・・ でも露店がほとんどない! 高レベル製造ブラックスミスが2人ほどチャットでその場で製造請負していたので店が閉まってる・・・ 頼もうにも、材料の鉄や鋼鉄が売ってないand一時的高騰で無理。 しばらくして製造請負していた人がいなくなって店が戻ってきました。 ここで火属性はないので、風属性の中でも一番安かった43万のウインドウマインゴーシュを購入。 そして伊豆へ・・・・・・・・・・・・・ いやあさすがに43万しただけあって強いですよ。 スチールレートよりも武器自体は弱いんですが、風属性のために水属性の敵への攻撃力が抜群。 なにしろ、全部の水属性に対して攻撃力が2倍。 スチールレートに比べてもはるかに大きいダメージが与えられます。 いままでちょっと無理だった3階のオボンヌやマルスにも余裕で戦えますよ。 伊豆のほとんどの敵に対応してますしね。 これで追い込みかけたいところです。 あとかえる1300匹くらいですかねぇ。 |
||||||||||||||||||||
2003年3月5日 | ||||||||||||||||||||
コミックレヴォリューション当選しました! 今回から池袋サンシャインシティから東京ビックサイトに変わり、 さらに、上のアドレスを見ていただければわかるとおりに向かいの東456ホールでは即売会が・・・・ 東123と456全部使ってサンシャインからみたらとんでもないほどの拡張!? まあいままでが、とんでもない日本一の密度だったのでいいかもしれませんがね。 4/29はまさに春の特に男性にとってはコミケに近いものがありますね。 とりあえず、こみっくパーティーで新刊出します。 |
||||||||||||||||||||
2003年3月4日 | ||||||||||||||||||||
ラグナロクはすっかりリディア中心。 そして日曜日から猛然とレベルをあげ始めました。 日曜がレベル38から初めて、レベル42まで伊豆2階。 そして、ゲッフェン1階に場所を変えてそして今はレベル45。ジョブは32。 ゲッフェン1階はひなまつりアイテムのひなあられと菱餅も出てくるので 経験値と一挙両得です。 目標としては日曜日までにアサシン目指したいなあ。 回復の人参はいくらでもありますからね。 |
||||||||||||||||||||
2003年3月3日 | ||||||||||||||||||||
1日のK−1MAXの放送は平均視聴率は15.6%と成功したそうですが・・・ まあTBSはなんていうかぶつぎりのような相変わらずな感じ。 今回はトーナメント7試合でKOが一回だけだから全部は放送できないでしょうけど・・・・ なんかねぇ。去年もそうだし。 現場でみていたから余計かな。 |
||||||||||||||||||||
2003年3月2日 | ||||||||||||||||||||
格闘技ファンとして、歴史的偉業はチェックしていましたよ当然。 1日(日本時間2日)WBA世界ヘビー級選手権。 王者ジョン・ルイスvs挑戦者ロイ・ジョーンズJr (同じルイスでもWBC王者レノックス・ルイスのほうが有名(笑) ジョンの方は前回はホリー・フィールドに勝ってます。) さてここで重要なのが、体重差。 王者ルイスは102.5キロ。 そして、ジョーンズはなんと87.5キロ。しかも普段着で靴はいたまま。 ようするに15キロ以上の体重差・・・・・・・これは普通ならボクシングでは致命的。 K−1や総合格闘技でもつらい差ですよ。 なぜかといえば、それはジョーンズが3団体の統一ライトヘビー級王者だから。 ライトヘビーの上はクルーザーで、その上がヘビー級。 すなわち2階級上に挑戦なのですよ。 しかも、ジョーンズは元々ミドル級の王者で、 ミドル級からヘビー級までを制するというのは過去に106年前に一回あっただけ。 それだけ歴史的な偉業に挑戦していたわけです。 そもそも、ジョーンズは「全階級を通じて最強の王者」という名声を受けるくらい 敵無しの強さを持っていたわけで、ここで一躍ヘビー級に挑戦ということに。 そして、12回戦い抜き大差判定でジョーンズの快勝。 最終ラウンドでは、歓声に応えてみる余裕の勝利。 今後はまだライトヘビー王座はもったままの同時保持なので どちらに進むかはわからないそうです。 |
||||||||||||||||||||
2003年3月1日 | ||||||||||||||||||||
今日は、K−1MAXの日本代表決定戦トーナメントでしたー。 有明コロシアムという、ビックサイトの反対側です。 席はSRS席ということでこの近さ。 しかも今回は正面に相当する場所です。 各試合の詳細は後でおくるということにして、 一人を除いてなかなか良く戦っていたのではないでしょうか。 K−1の危機の中、満足したイベントでした。 ・・・・・・ある一人はいったいどうしたのかねぇ。 手始めにK−1MAXラウンドガールの紹介。 前回やって無いです(笑) 観衆9000人超えの満員と着実にファンは増えてますね。 そして一番歓声をうけたのはなんといっても、武田幸三選手。 まさにファンのみんなが待ち焦がれた元ラジャナンダムチャンピオン。 私もまってました。 トーナメント以外では、今年は演舞でなくキッズファイトとして 小学生がたたかってました。1分のエキシビション。1試合・2試合 そしてサップが来場していたのでここでリングに上がって祝福。 2試合目は意外と技がでていたのでどよめきがおこりましたね。 いきなり9000人の舞台で戦えるなんて幸せでしょう。 スーパーファイトは・・・・・アルバート・クラウス VS マイク・ザンビディスは、 マイクが本戦のオセアニア代表だからあなどれないと思ってたら・・・・ 1ラウンドはいい感じに収めた後に2ラウンド開始早々パンチ一発KO。 世界は広いですね。 |
||||||||||||||||||||
2003年2月28日 | ||||||||||||||||||||
ラグナロクは、今日まで30日900円でした。 そして明日からは30日1500円(ウェブマネーなら。クレジットカードなら1ヶ月1500円) 公認ネットカフェ発売の1dayチケット(次の日の24時まで有効。最大48時間)もありますしね。 忙しい週末ユーザーには、週末100円で一ヶ月400円ですむのはありがたいでしょう。 というわけで、各所というかこれを機に引退とか一時撤退の人もいるようですね。 まあ、課金しないからといってすぐにキャラクターを消されるわけではないですし。 ですが、私はやめませんよ。 好きにゲームしてるだけですからね。 しかもほぼソロで、自由な立場ですから。 いわゆる廃なプレイヤーでなく、まだまだ未知なる成長が見込めますし。 1ヶ月1500円で毎日楽しめるなら問題なし。 もちろんまあいろいろとありますがな(笑) |
||||||||||||||||||||
2003年2月27日 | ||||||||||||||||||||
ラグナロクでひな祭りイベントが 開かれているわけです。 開催期間は、25日から18日まで。 ひな壇はともかく、ひなあられ・菱餅を集めてアルデバランのカブラ本社で交換できるという。 ひなあられ(ポリン、ポポリン)菱餅(ポポリン、ドラップス) で、交換できるアイテムはクリスマスのプレゼントボックスほどではないが、 目玉といえる四葉・花ヘアバンドとか、オリデオコン原石・エルニュム原石や属性石鉱石関係、あとその他。 出るモンスターが弱いポリンなどなので、二次職の人たちも狙って狩をし始めたり・・・ 特に、ポリン島と呼ばれるところはものすごい混雑と奪い合い(・▽・;;;; ただし、あまりに供給が多すぎるのか露店での販売価格も大幅に下落中だったり。 あと20日もあるイベントなのにがっつきすぎですかねー。 今であられは12kもちは40k以下。 元々上の物以外はハズレとなりそうな感じの価格。 さらに下がるとなると、普通に狩りしててレベル上げつつ稼いだ金で あられや餅を買うか、露店で値下がりしたアイテムを買うか・・・・・・・・・ だって、リディアの商人は人参12z露店でモロクかフェイヨンなら、 夜なら、1時間で1万は稼げるしねー。(倉庫に1万本の人参を預けておくとね) |
||||||||||||||||||||
2003年2月25日 | ||||||||||||||||||||
22日に麻雀してたのを書くのを忘れてました(笑) 場所はいつもの渋谷のノーレート雀荘。 幹事のまこぴー(雀荘メンバー(笑))、鷹取さん、不動さんと私。遅れて佐々木さんも。 ・・・・・コミケで私のスペースにきて「打ちましょう」といっていた面子そのまんまですよ(笑) 当日はどうにも配牌が弱く、 6回中1階のトップも1万点われからの逆転なので、なんとも足りないばかりでした。 まあ、でもやっぱり麻雀は人相手が一番ですね。 その後は串あげ・その他食べ放題の店へ。 あ、全員がラグナロクユーザー・経験者だったのでラグナロクの話が多かったですね。 |
||||||||||||||||||||
2003年2月24日 | ||||||||||||||||||||
ラグナロクは本日GMお披露目イベントがあって、 リディアでは1930から、2000までの予定。 で、開催予告場所のフェイヨンは通常の過疎状態からは見違えるほどの大混雑。 で、定刻になるとおきまりのようにテロ。 死屍累々・・・・ということは無いも、数人の被害者がでたり・・・ いろいろありつつ、50分近くになって寺の本堂外?に登場 GMsup12_Lydia2 GMまさにアイドル状態の大混雑(・▽・;;;; まあ、宣言したのならしっかりとBOTをとりしまって下さいね。 姿などはまさに萌えなんですから(笑) 現在、シーフの紅舞猫は、伊豆ダンジョンの2階で狩りをしています。 レベル28から初めて今は33ですね。 ・・・・・・たしか剣士はレベル48で初めて伊豆2階に行ったんですけど。 さすが、人参食べ放題!(爆) 剣士等が歩んでいた、 バッタ・蜂→下水2階→アーバンナイト→ホルン→ゲッフェンD1階→伊豆D2階→ホード砂漠 だったのが、このシーフはバッタ・蜂→下水2階→伊豆D2階と、一気に登ってます。 もちろん、伊豆には短剣が存分に生かせる小型の敵がいるからですけどね。 なお、メイルをシーフクロスに切り替えたので人参が350本もって戦ってます。 |
||||||||||||||||||||
2003年2月23日 | ||||||||||||||||||||
フェブラリーSですが、 東京大章典と同じような、ゴールドアリュールに勝って下さいレース。 ペースが予想に反して落ち着いてしまったため、理想の展開でしょう。 むしろ、詰め寄ったビワシンセイキの今後が楽しみです。 で、やっぱりダートG1らしく、上位はG1連対馬で締められましたね。 つうかさー、二角急に内側に斜行してアドマイヤドンに接触し左あぶみが外れ落馬寸前だったり、 さらに四角でまたも斜行してアドマイヤドンとリージェントブラフを圧迫しエイキューガッツを落馬寸前に追い込んだ レギュラーメンバーはいったい・・・・・・ ほとんど馬の癖のための過失ということらしい。しかも、妨害した馬より着順がうしろのブービー。 それじゃあどうにもなりませんね。 |
||||||||||||||||||||
2003年2月21日 | ||||||||||||||||||||
さあ、今年のフェブラリーステークスも豪華なメンバーとなりましたー。 フルゲート16頭立ての中に 帝王賞・川崎記と一発あるカネツフルーヴ スーパーダートダービー・ダービーグランプリ・東京大章典のゴールドアリュール NHKマイル・JCダートのイーグルカフェ 2年前の覇者にして復調してきたノボトゥルー かつての川崎記念・JBCクラシックのレギュラーメンバー 朝日杯・香港2勝のエイシンプレストン 去年の川崎記念覇者リージェントブラフ 朝日杯馬にしてJBCクラシックのアドマイヤドン と8頭がダートと芝のGIホースがあつまる豪華な一戦。 去年も豪華でしたが今回もなかなかですね。 ここで、複勝にはアドマイヤドンを推奨します。 4歳なので1キロ軽いのも魅力です。 JCダートとまったく同じ舞台ですが、 ドンは当時は菊花賞の後に中1週でJBC(盛岡)、中2週でJCDとかなりのGI連戦強行軍。 今回はしっかり休んでなので、3着にはなだれこんでこれるかなと。 ゴールドアリュールは絶対逃げたい1800の鬼スマートボーイとかがからんできそうですし 逃げ馬は複勝にはむかないですからね。 ビワシンセイキは、もうすこし場数ふんでから買いたいところ。 エイシンプレストンはダートがわからないですからね。 どの馬もこなせるとはかぎりませんから。 |
||||||||||||||||||||
2003年2月20日 | ||||||||||||||||||||
さて、アイリスのメインたる剣士をひさぶりにプレイ。 で、ピラミッド2階でソルスケ・アチャスケと遊んでたんですが、 ふいと、ゲッフェンダンジョン2階のウィスパーを目当てにして見ました。 というのも、ソルスケもウィスパーもカードは極上のものですが、 どうせでるならウィスパーのほうがいいし、向こうのほうが経験値高いしということで。 となると、ウィスパーの為に属性武器が必要です。 アイスナイフはありますが、ツーハンドクイッケンという両手剣スキルがあるので、 ここは属性両手剣を求めて、プロンテラへ。 ・・・・・・・ほとんどない!時期が悪いのか 属性付きでは高めの風属性剣ばかり。 商人は55万はもってるんですが、かろうじてあった火属性が45万・・・・・ かってもいいけど微妙かなーと思って。 しばし待機 そしてしばらくしてまた露店めぐりしてたら、土属性のカタナこと、アースカタナが38万! しばし考えて購入。 そして、ゲッフェンダンジョン2階に侵攻! 2階には、ウィスパーのほかにアルゴス、ダスティーネス、ザックがいます。 アースカタナは、ウィスパーとダスティーネス(クレイモアより効く) クレイモアは、アルゴスとザックと、完全使い分け体制です。 |
||||||||||||||||||||
2003年2月19日 | ||||||||||||||||||||
リディアのシーフこと紅舞猫。 今日だけで、レベル18から一気に26まで到達。 レベル20になると、アクセサリーのロザリーが付けられるので、さらに重装備になりました。 もうこれ以上は、レア装備やカードつけなきゃなりません。 ゆえに、しばらくは装備としてこれ以上強くならないので、 本来はシーフは、素早さのAGIをガシガシあげて避けるのが主流で 体力たるVITなどはあげないもんなんですが、 ちょっと嗜好を変えて、AGI主ながらも、 よく当たるように技術たるDEXをあげたり、VITもあげたり・・・・・・ きわめて珍しいバランス型になってます。 まあ、人と完全に同じじゃあつまらないでしょ? 単に、ソロで育ててるとつらいんですよ(爆) 人参食べ放題とはいえね(笑) |
||||||||||||||||||||
2003年2月17日 | ||||||||||||||||||||
昨日の撮影会の写真はアップしました。 なかなか難しいものですよ。 かといって、高い機材買ってもなんの解決にもなりませんからね。 もうちょっと全体的に露光がたりない。 フラッシュの問題でも無いし(オリンパスUZ720は外部ストロボは付けられません) このデジカメを確実に超えるとなるとハイエンドモデルを飛び越えた一眼レフになって あまりにも高すぎます(笑)そのお金があったら、なにかと不安定なPCを新しいのにします。 ところで、 ラグナロクのリディアサーバーでは、商人が人参露店で延々と頑張った結果、 火曜日から日曜日までで、2万が20万まで増えました。 これで、シーフ予定のノービスが転職即、シーフ店売り最強セット(約14万5千ゼニー)になれます。 そして ![]() 紅舞猫 回復の人参も金に物を言わせて食べ放題な状況ですし、 サクサクレベルがあがるといいなあ。 |
||||||||||||||||||||
2003年2月16日 | ||||||||||||||||||||
さて、今日はチャームの撮影会なわけで 場所は浅草橋のハウススタジオ。といってもビルの中ですが。 あの、同人誌即売会のメッカでもある東京文具協和会館のそば。 会館では、この雨にも関わらず4交代制での入場をしている模様・・・・・ オンリーの女性パワーは相変わらずすごいですね。 で、撮影のほうは普通は雨だと光が少なくて苦労するらしいのですが、 私のデジカメだと、外が明るすぎると具合が悪いので実は撮りやすいです。 実は、画像処理ソフトに新しいものを用意(会社のデジカメに付いていたのを拝借) 今回の撮影会の写真の縮小とか処理に使ってみたんですが・・・・・・・ 話にならない処理(爆)。 今までに使っていた(PHOTOMAGICvol1/ホームページビルダー付属のソフト)から比べて かなり新しいはずなんですが、なんなんでしょうか(笑) これでは新しいものにした価値がゼロ。 というわけで、2時間分の処理がパーです(笑) というわけで、更新は明日以後になります(爆) |
||||||||||||||||||||
2003年2月14日 | ||||||||||||||||||||
線画コーナーを見るとおり、1月中は毎日絵を練習に描いていたわけですが、 BNL用のカット描いてみて、やっぱり根本的にこれ以上を望むのは無理やなと(爆) ここの描き方はこうすればいいのかとか、わかったところもあるんですが、 まあこの年になってもう無理。 だからといってやめるわけではないですぞ。 出来ることでなんとかする。 ということです。 それに、どうせこみパやときメモ2・3じゃあまるで実績の無い私ですから(メモ1時代は除く) 傾向も何もないわけですよ。 チャチャの時代は、私といえば「純原作派」「最新最速の原作ネタギャグ」と、 かなりはっきりしていたので、少ないながらも固定客がいらっしゃったわけで、 冊数は少なくとも満足できたわけです。 しかし、メモやこみパにそれは無い。 しかも、傾向からしてまあどこでも一緒かもしれませんがお色気な絵だと圧倒的に見られるというのも現実。 特にこみパはエロゲーですしね。 でも、いまさら中身をまるまるそっちに持っていくなんて絶対やりません。 といってSSだけというのもあじけないですから、 試験的に、右は文・左は一枚絵、なんてのもいいかもね。 恵美芹華ギャグみたいなので。 ・・・・・・だからって撮影が増えているわけじゃないですよ(笑) |
||||||||||||||||||||
2003年2月13日 | ||||||||||||||||||||
DVD「ときめきメモリアルスーパーライブ」 が去年の延期から3ヵ月後の3/20に発売! よーやくきましたね。 当然コナミスタイルで予約しました。 そのほうが確実に買えますからね。 3/20といえば、お花見気分のあのライヴの同じ日。 楽しい日になりそうです。 ラグナロクの商人は、儲けた金で 3スロット・精錬+6のスチールレート(シーフご用達短剣・精錬費こみで2万ゼニー)を早速買い ディスカウントレベルMAXにしました。24%offで買い物できます。 これで商売の幅をふやしたりしつつ、今は9万ゼニーまで溜めました。 スチールレート代を考えると、おとといから初めて9万設けてますね。 |
||||||||||||||||||||
2003年2月11日 | ||||||||||||||||||||
日曜日からLydiaサーバーでも、始めました。 さて、いままで経験して思ったのは、露店商人は小遣い稼ぎにちょうど良いと。 人参3500本で、1時間程度で3500ゼニー稼いでますからね。 で、いきなり商人を目指しました。 そして、人参露店開設の為にレベルアップ兼初期投資の金ためです。 金も1万5千とたまり、あとジョブレベル2となったところで下水に突入。 そして、始めにファミリアを倒したところ・・・・ ![]() 1/8000の確率といわれるカードをゲット。 旧鯖なら8万ゼニー級といわれるものです。 確率なんてこんなものなんですね(笑)出るときは出る。 そして、ついさっき、露店を開くことが出来ました。 元で人参2000本満載していきます。 さてどこまで増やそうかな。 頑張れば、のちのちのシーフ(二刀流予定)が楽になりますしね。 ///現在のラグナロク各サーバーのキャラクター達///
|
||||||||||||||||||||
2003年2月9日 | ||||||||||||||||||||
先日壊れた携帯電話ですが、 今日新しいものと交換してきました。 電話番号はそのままです。 ええ、iモードにしてきましたよ。せっかくなので。 ただ、ハヤリのカメラは当然のごとく付けてません。 だって30万画素程度のものなんていりませんから。 300万画素のデジカメもってるのにいまさらですからね。 しょっちゅう、外出してるなら別ですけど・・・・・ 携帯自体があまり使いませんからね。 でもまあ、iモード携帯をもっていればいざというときメールもできますし、 いままでのシティフォンから比べればいろいろといいかなあと。 で、さっそく待ちうけ画面を。 (通信料がもったいないので、事前にPCで確認しつつめぐってます(笑)) といっても、事前に知っているところなど殆ど無いので、 はるまき組合ののんのんさんのところを。 はるまき組合はときメモ1の時からの現役同人さんでして、メモ系では古参にして最有力。 もちろん、1当時から絵とかとても気になるすばらしい所でした。 1・2・3・GSと幅広いですしね。 そのサイトが携帯対応で待ちうけ画面もあったので早速行きました。 そこで、ゆっこと古式さん&ヒナの待ちうけを登録。 携帯でみてもすばらしい絵ですね。 |
||||||||||||||||||||
2003年2月8日 | ||||||||||||||||||||
私のPCは、グラフィックがオンボードでメモリが8MBしかありません。 というわけで、ケームとして使うのはかなりきびしい環境。 ですので、ラグナロクやってても、普通はいいんですが、 ![]() のように、エフェクトが残像としてのこってしまい、 このツーハンドクイッケン(攻撃が二倍速になる)なんかでは自分が見えません。 他人が使っても同じで、となりで使われたりすると大変でした。 そんなわけで、いままではがまんしてきましたが、 上のツーハンドクイッケンが使いにくいことこの上ないので グラフィックボードの追加を決意。 前のPCにさしていたRIVA TNT2 32MB PCI版を、こっちに付け替えてみました。 同人ゲームもこっちですればいいですし・・・・・ そしてその結果・・・・ ![]() 見事、メモリ32MBの威力! というか、いままで仕様だとおもっていたエフェクトがかなり違っていた模様・・・・・ |
||||||||||||||||||||
2003年2月7日 | ||||||||||||||||||||
今の仕事は以前より、1時間早くはじまり1時間早くおわります。 保育園スケジュールだしね。 全てがミニチュアのような小ささ。 3/1のK−1MAXのチケット届きましたー。 3/20のチケットもなんとか入手できて良かったです。 さて、明日は携帯を新しくしよう・・・・・ |
||||||||||||||||||||
2003年2月6日 | ||||||||||||||||||||
昨日のゼニーチート騒ぎの余波で減ってしまった30%のジョブ経験値を回復するために はんばやる気がうせるなか、ゲッフェンダンジョンやフェイヨンダンジョンや炭鉱ダンジョンを巡り・・・・・ ![]() やっとメインの剣士がジョブレベル40に到達。 ついに2次職の騎士になれます! 転職前 騎士転職後 転職後はHPとSPが一気に増大。 これはかなりの差がでてます。 回復能力自体も上がっているようです。 これからは、両手剣のクレイモアを精錬しようかなあ。高いけど。 両手剣メインでツーハンドクイッケンメインに行く予定。 ![]() |