2002年2月8日 |
ときめきメモリアル2の新作の話がありまして・・・・・ ときめきメモリアル2ミュージックビデオクリップ サーカスで逢いましょう コナミ 3800円 ACT PS2 メモ2なのにPS2!?ってことはDVDムービーっぽい? しかし、アクション!? まあでも3800円ならいいっか(笑) |
2002年2月7日 |
最近ごく一部で「月の雫にひびきのネットで使ってた名前で投稿するな」という声がありますが、 別にいいじゃないですか、人がどんな名前使おうが。他人になりすますとかしなければ。 ひぴきのの名前つかっているから雰囲気がどうのこうのいわれてますが、 そんなにみなさん全員のことをしっかり知っているんですか(笑) 私は皐月涼沙です。 もうすでに1994年くらいからペンネームとして使い紙でもネットでも使い、 たまにこの名前で郵便物が来る。 とても愛着があります。 |
2002年2月6日 |
ハッピバースデー! 橘恵美さん! そういえば、プライズコーナーでときメモ3のピンズを取ってきました。 当然、橘さんと芹華を取ってきました。やっぱり二人いないとねー。 |
2002年2月5日 |
橘さんの誕生日画をやはり描かずにはいられなくなり、 前日に下書きからペン入れを一気に。 橘さんなら、巫女や袴とかの和装が大和撫子的定番で橘さんらしいですけど、 あえて皐月草オリジナルウェイトレスをマイナーチェンジさせて着せてみました。 かなり大きくて重そうですが橘さんほどの達人なら平気でしょう(爆) 橘さんのキャラだとなんか平気で着てくれそうです。 芹華は間違っても着ないでしょうけど(笑) 「芹華は着ないんですか?」 「いや・・・・・・あたしは遠慮しておくよ・・・・・・・恥ずかしいし」 「そうなんですか?」 (間違っても似合わないだろうしな・・・・・・) で、本日帰ってから彩色2時間。 6日の1時間前すなわち23時に完成。 |
2002年2月2日 |
月の雫 リニューアルされたメモ3の公式HPで今回から担当になったMIDIはらふじさんが公表してました。 例の月夜見さんのHPですよ。本当に。 メモ2り時はいきなりひびきのネットという大きなくくりががあって その中でひび高があって、そして匠くんやメイ様のHPありました。 (後で私も絡んで匠くん中心でみんなで作った美幸ちゃん&美帆さんのHPも) 今回はいきなり個人HPからきましたね。 これはいったいこの後をどういう風に展開させるのか。 しかし本名より先にHNが先に公開ですよ。 内容はゲーム内のそのまんまですね。 初めの曲と掲示板用メールファームがあるようです。 昼間見たときと夕方では月夜見さんのメッセージが追加されてました。 |
2002年2月1日 |
ときめきメモリアル3の応援バナー設置して これで、美幸ちゃん、こみパ、と含めて三つ目ですなー。 しかし、3の絵はいろいろといわれておりますが、 雑誌パレッタに掲載された橘さんは普通にいけてます。 (エプロン姿にケーキ持ってます) さらに掲載されている各キャラの顔の設定原画は、かなり萌えました。 いいですよー。 橘さんはよりやさしいお姉さんだし凛々しい顔もある。 というか髪に関しては河合や御田さんは断然いいですね。 ここのインタビューでいわれている通り、サラサラ感は現在では異常に難しいということですからね。 やはりここは原画のほうが勝っているのでしょう。 またコレによってポリゴン化した時に設定原画と比べて顔のバランスが変わってるのが解りました。 具体的には「アゴと眼の上端」と「眼の上端と頭のてっぺん」のバランスが ポリゴン化したほうが2、3割長いんですね。 結局絵としてはポリゴン化技術トゥーンレンダリングの初期だからでしょう。 キャラクターが動くというのは、絶対にいいわけなのでさらにこれからメーカーには精進してもらいたい物です。 さらに、さきの1のグッズをみてみて感じたのは・・・・・・・ やはり1の絵はなにですよ。はっきりいって。 グッズの中には本気で描いたのかと今ならこれはどうかというのが使われています。 1の当時ですでにメモは絵はみてはダメと周りでいわれてましたけど。 1のキャラはみんな絵というよりは内から湧き出る今まで経験したことが無いオーラが 女の子達から出てましたからねー。みんなそれにはまったわけですから。 (ゆえにメモはすばらしいゲーム) 今はギャルゲーも相当に多くCGも気軽にできる時代ですからみんなの基準が上がっているのでしょう。 あの、key系の樋上さんの絵も周りでは「萌え」と「つぶれ饅頭」と賛否両論ですからね。 これをみたら、3の絵はかなり格上ですよ。 たぶん現存する1の公式絵はしっかり描かれていますしね。 (だんだん絵がうまくなってきてると当時感じてましたし) |
2002年1月31日 |
出せたとしても3/17なのに例のときメモ3本の 芹華と橘さんの本は文章部分はおよそ四割は出来たでしょうか。 しかも構想は完了と言えますし。 本全体としては、文章七割イラスト三割。 長い漫画が苦手な私としては以前にメモ2の美幸ちゃん修学旅行本な感じを想定してます。 今回は縦書きで、イラストは一ページまるまる使いますけどね。 本文の想定入稿は3月上旬ですから1ヶ月もありますけどね。 あ、これでも前は30ページくらいの漫画は描いたことは何回かあるんですが そういえばその時も10ページ×3話な感じだったからやはり長いのは苦手ですね。 今回のをもし漫画にしたらたぶん50ページは軽くいきそうだなあ。 間違っても2/11のリーフ2000にはもっていきませんよ。 色紙をいろいろ描く予定です。 |
2002年1月30日 |
CDケース、約束メモ ゆうことゆかりマグカップ、 虹野&如月「トレーニング中/勉強中」表裏プレート、 清川さんCD、 紐緒さんエッチング調のなにか、 鏡さんマスコット 美樹原さんのセリグラフ・マスコット・トランプ・メモ 如月さんのペンケース・時計・電卓 虹野さんのペンケース・電卓・マウスパッド・マスコット・プレート?・CD・時計・皿・カレンダー1997・エッチング調のなにか 虹野さん大好き(私のゲーム女の子人気ランク大関(横綱は美幸ちゃん。大関はこみパの由宇) /嫁にしたいランキング横綱(橘さんがなにげに匹敵中(笑)。横綱候補です))なので 虹野さんが多いのには大変満足です。特にCDが 全てプライズでしたが、メモ2の時と違いプライズの場所がわからないとか 解ってもプライズ取れる技量が無かったのでいまさらに全部始めてです。 CDは結構良かったですよ。 27日のきらめき同窓会にてジャンケン大会で取った福袋2個の中身です。 ジャンケン大会の景品自体は相当ありまして単純計算なら参加者に2.3個は行き渡った数です。 ポスターなんかは参加者の半分以上でましたしね。 目玉はMIDI氏の超豪華ゲスト出演結婚本。 そして超目玉はまぼろしの単行本のメモ1の女の子の数人の描きおろし試し刷りみたいなの! 詳細は伏せますが、遠めに見ただけですが貴重でしたなあ・・・・・ |
2002年1月29日 |
芹華描きました。 下書きから一気に色塗りまでできました。 予想通り芹華は描き易いですが(初めてなのでかなり描きなおしてますけどね) 設定として瞳孔が無い・天使の輪が無いとかに気が入りましたね。 実際はそんな変更でもないんですが、眼は違うと思います。ラフに近い感じ。 うっかり間違いがありそうなので注意しないといけないです。 一応、魔物を見下す形で最後の正義の鉄槌を下す感じかな? 本気になった芹華です。 強気なつり目と、恥ずかしがって困り顔が基本かなー |
2002年1月28日 |
「芹華橘本」はそこそこ執筆中・構想中。 どうやら、構想はほぼ固まりました。ラストシーンはほぼ万全です(シリアスですよ) くれぐれも百合ではないのでご注意(笑) ただ、やはり私なので変におちゃらけてきてますね。 なにしろ芹華は人間離れした能力があるので そろそろ芹華描かなくちゃね |
2002年1月27日 |
ときめきメモリアル同人誌即売会「きらめき同窓会」行って来ました。 ときめも系同人誌即売会と言えば、「HIGH RISK REVOLUTION」の ときめきパーティーセンセーション(初期はときメモばっかりでした)があまりにも有名でしたが (こんどトップにあるヒロインコンプレックスで即売会開催活動再開ですね) ときメモ2くらいからとんと見かけなくなりました。 ときメモ2系で即売会を開けるほどパワーのあるところがなかったのでしょうか。 そんなわけでときメモ系ではかなりひさしー振りですね。 私は仕事だったので途中から参加しましたけど。 ひさしぶりにオンリーに行きましたけどまったりとしていていいですねー。 久しぶりのときメモ系という事もあってサークルさんは昔の本を持ってきてたり この日のための新刊を作ってたりとね。 サークル配置として、先頭に「HIGH RISK REVOLUTION」、入り口に「うにいくら丼」 大トリに「はるまき組合」、イベントスペース側中間に「蠍の犬園」といかにも昔からおなじみ。 1発売当時からの現役同人としては懐かしいですね。 ま、みなさんギャルゲー系なので今でもおなじみですが。 即売会後は、あの今はフリーとなったMIDIはらふじ氏のトークライヴ。 いろいろとメモ的活動を繰り広げられているようですね。 メモを始めたのがバカにしてたからゲームしてみてよりバカにしてやろう なのに、始めたらどっぷりはまって泣いて、記事書きを志願したんですね。 当時のサークルの人たちみんながデモ見てバカにしてたのにみんながはまったのと似てますね(笑) 「・・・・如月さん、美幸」「うっ」へー(笑) |
2002年1月25日 |
ときメモ3はミニゲームはボーリングやってます。 スコアがはだいたい150から200未満。 ゆえにちょうど橘さんと一緒だと好勝負なんですね。 橘さんって力強く投げられるので見た目よりパワーあるな思います。 ゆっこなんかはほんと弱々しいですからね。 うまいんでしょうけどね基本的には。 今は、芹華&橘さん同時プレー中。 いままでこの二人同時にほとんどでたことがなくいろいろと掛け合いを見てなかったので楽しいです。 というかほんと萌えますよ(笑) 主人公が芹華と橘さんを評して「寡黙な亭主と世話焼き女房」なんていうくだりは ほんと主人公に同意。萌えですね。 まあ芹華も「男だったら迷わずプロポーズしている」というくらいですから。 |
2002年1月23日 |
下のような「芹華橘本」執筆始めました。 この為に実は芹華の見ていないイベント・・・・・・・・・・ 実は芹華最大の見せ場イベント「戦いの理由」を見ていないため、見る必要があって ですから芹華のファーストプレイは「包帯つきエンディング」です。 いずれにせよ次は橘芹華モードでプレイする予定だったんですよ。 で、掲示板で土屋さんのさけびをきいて3年生クリスマスの時のデータからふとやり直して見たんです。 そしたら・・・・・・あっさりと見れました(笑) どうやら体調を増やす為にクリスマス以降休養してたのでイベントが発生してなかったようです。 穂多琉のときはわざと消しましたが(イベントは見てますよ) このときは無意識に消していたようです。 いやー、芹華にますます惚れました。 もともと中身自体は想像ついてましたが、ほんとときメモらしくない(笑) これで橘さんは遠距離・弓道、中距離・薙刀、近距離・合気道と、あらゆる距離に対応できる武道家、 芹華は魔物をも討てる魔力使い、そして基礎体力も最強(メモ3のなかで一番運動能力高いはず) この二人に勝てるコンビはいないね(笑) で、高野さんのファーストマキシシングルが届きました! 出しますよと聞かされて以来待ったかいがありました。 というわけで中トップがあのようになっております |
2002年1月21日 |
芹華「くそっ・・・・このままじゃ・・・・・・しかし・・・・」 芹華「・・・・・・・・・・・・」 橘「みすみす見過ごすなんてできません!」 芹華「・・・・・・・タダじゃすまないんだ、こんどは。恵美を危険な目にあわせるわけには・・・・」 橘「だからこそじゃないですか!一緒に連れてってください!芹華を・・・・・・・・」 芹華「ふぅ・・・・・恵美・・・・・・」 橘「・・・・・・・・失いたくないんです。」 芹華「・・・・・・・・」 橘「・・・・・・・ぐす」 芹華「泣くなよ。涙は不吉だぜ。これから死地に二人でいくというのに」 橘「え?では・・・・・・」 芹華「来いよ恵美。」 橘「ええ・・・・・・」 芹華「この世で一番信頼出来て大切な恵美と一緒ならこれほど心強いことは無いからな。」 橘「私もです・・・・・・芹華と一緒なら何も恐れることもありません・・・・・」 芹華「ふふ、まあもえぎの高校最強コンビ、たっぷり暴れようぜ」 橘「はい!」 当選すれば3/17に発行予定。 ときメモ3本、芹華橘本、構想作成開始です。 |
2002年1月20日 |
今日はサンシャインクリエイションです。 私もそうですが、1月ということでコミケ後なんですが結構新刊がありました。 注・私は大手より島の中の健全一般サークル中心です。 コミケに落ちて新刊を今回に回した人や、新刊をコミケで落として今回に回した人とかね。 ただ、メモ系はさすがに無かったですね。 きらめき同窓会のカタログ買ったくらいです。 当然ほとんどこみパ本です。しかもあいかわらずすばるが多いです。 というか、やはりすばるがおおむね多いです。 同人初心者という設定や純真無垢とか強いとかぱぎゅうとかはにゃとか。 やはりこみパは自分達の同人経験がそのまま本のネタになりますしね(笑) ゲーム中ではあまり無い、やおいやえっちなネタも当然のようにだせますし。 いや描写じゃなくてそういう本を描くというネタね。 そういう意味では玲子は案外重要ですなあ。 今回はYKOさん川鍋さんとともに参加。 サンクリは特にコミケ後なのでまったり。会場も狭いですしね。 |
2002年1月18日 |
メモ3、「和泉穂多琉」クリアしました。 穂多琉はまずまずですねー。今のところはやはり 橘さん・芹華が一位二位で、離れた三位に穂多琉とゆっこですね。 穂多琉の良いところは、けっこうベタボレになるところと、詩的なところでしょうか。 思ったより暗くならなかったですし。 過去うんぬんはけっこう痛いんですけどね。あと声がなんか変な気が・・・・ 印象としてはいや悪くないですよ(笑) ////「和泉穂多琉」プチ攻略法////よろしく(爆 再び一句 苦難あり 卒業このとき 思いはせ ホタルの光 心に染み入る 伝えよと 過去の為にも この想い 泉より出でよ ホタルの気持ち |
2002年1月16日 |
ここで一句 夏の夜に 泉に光 ホタル飛び 切なき過去に 今は旅立ち メモ3はあいかわらず、「和泉穂多琉」です。 というのも、デートかなり多めなので進行が遅いんですよ(笑) 修学旅行までは月3回以上ペースでデートして、さらに会話でも惜しみなくどんどん会話しました。 おかげでネタが2年後半でつきかけてます(笑) 修学旅行の夜景イベントの為にラッシュしてました。 もちろんこの時点ではゆっこ情報によると最高評価です。 で、修学旅行後はデート月2回ペースに落としてます。 なんといっても試験1番を毎回ねらいに行かないと彼女にすぐに抜かれてしまいますからね。 そうなると貴重な評価UPを逃すし、さらに最高パラメータを要求する彼女に答えられませんし。 ついでに会話のネタも1回で切ってます。ネタないんですよ(笑) なんか、2年生の元旦あたりではすっかりベタボレに見えるんですけど、まあ元々隠しキャラなので 慎重に事を進めてます。 やっぱり、人気でそう(笑) |
2002年1月14日 |
入稿が終わったので昨日からメモ3再開です。 で、ターゲットは隠しキャラにして最高パラメータを要求する「和泉穂多琉」です。 webサーフィンで早速4月中に彼女のHP「月の雫」を発見。 部活は満遍なくあがる生徒会に入ってとにかくひたすらパラメータ上げしまくりです。 HPでのやりとりしつつ。しかし、いきなり話題が重い(爆) しかし、通常のネットを考えると一概に信用で仕切れなかったり(爆) 偶然にも彼女も生徒会ということで二学期初めに出会い即文化祭準備でした。 現在はパラメータも順調に成長し、1年目冬からはデートも頻繁にしてます。 電話番号はなかなか聞ける状況になかったりしましたけど、彼女もあたまが相当いい(ベスト10以内) のでなんのことはなく進学クラスになって電話番号ゲット。 ・・・・・というか、出現方法が隠しなだけであとは普通なんですけど(笑) 華澄先生のほうがデート期間短かった分、彼女のほうかず楽かもね。 |
2002年1月13日 |
下のオークションは最盛期には70枚近くいきました。 いったいなんなんでしょうね。 しかし、価格は一部を除き暴騰せず転売の意味もあまりないでしょう。 しかしそれにしても、高野さんのHPBBSに堂々とオークションで取るとか 手を回すとかという表現はどうかと思うよね。ね いわば公然としたダフ屋に手をだしているわけですから、 たしかにそれでも買いたいとしてもこっそりとやるでしょう普通。 まあ、告知や日記をよまずにそこに書いてあることを質問するというのもあったりして 失礼な人が極少数ながらいるのは困ったものです。 今日は、入稿日なので3時間程度の睡眠で一気に上げてました。 相変わらずトーンは使いません。 なんでしょうか、なんかトーンは好きでないんですよね。 表紙も描きこみですので一切トーン無しですよ。 時間はあったんですけど(笑) 10年使ってるPOPLSの立川支店にて入稿。 店員もすっかりなじみなので、即売会事情とかなぜ去年は本が作れなかったとかいろいろ話してました。 さすがにその後はもったいないのでゲーマーズ立川店へ。 こみパのトレカ20%offなのでボックス買いしたりアンソロジー買ったりしました(笑) 同人しているとこみパはそのまま自分たちの丸写しなので楽しいです。 自分たちのしていることそのままネタにできるし。 人物の起かれている立場にそのまま自分たちもいるわけですからね。 |
2002年1月12日 |
今日は下記にあった「卒業イベント」の予約販売日なんですよ。 私はフェアリーのYKOさんに頼んだんですが何とかなったようです。 しかし徹夜して並んで販売店では2番目だったにも関らず230番目とか。 しかも即刻完売したそうな・・・・・ チケット争奪戦はほんと凄かったらしいです。 列に後方に並んでいた人と組んで、YKOさんが夜の部、後ろの人が昼の部を買うらしかったのですが、 夜の部はともかく、昼の部はほんど買えなかったそうです。 頼んでおいてよかったです。YKOさんに感謝です。 ほとんどネット・・・しかも各声優さんのHPに年末年始に告知していたにも関らずですからね。 400+400席即完売。メモ2というか声優恐るべし?いやヲタクいや転売屋! 1部400・2部400で800枚なのにね、卒業式だよ全員集合で検索すると すでにヤフーオークションに53件も出てますよ(笑) 26時半現在で。 少なくとも16枚に一枚でてるってどうよ。 で、これとは別ですが私は前々からK1を直接みてみたいなあと思ってたんですよ。 しかもどうせ見るならSRS(スペシャルリングサイド)で。 ただ、ドーム級になると十万円だし、かといってジャパンシリーズは東京でやらないし、 休みはどうしても同人誌即売会とかが優先されるしと実現できなかったんですよ。 ところがリーフ2000の2月11日の同日にK1の中量級大会が。 しかもこれは中量級(70キロ以下)の日本代表決定トーナメント。 当然K1好きの私としてはほとんどが知っている選手です。 これがちょうど今日がオンライン予約発売日だったんですよね。 でSRS席をしっかり予約してきました。 たとえばボクシングでも中量級以下では日本人が数々の世界チャンピオンを育てていたり キックボクシング界でもこのクラスの層はとても分厚く、ムエタイの王者(武田選手)がでているくらい。 2/11は日中はリーフ2000で即売会して、こんどは浜松町駅から原宿駅へ行きK1観戦です。 |
2002年1月11日 |
コナミのメールマガジンにはちょいとした攻略があるんですが、 ときメモ3の服装についてのことがありました。 ゆっこ シャツ・白/綿パンツ・黒/スニーカー 河合さん スーツ/スーツ/革靴/くろぶち眼鏡 御田さん スーツ/スーツ/革靴/くろぶち眼鏡 ちとせ スーツ/スーツ/革靴/くろぶち眼鏡 ちとせ(夏) 無地T・白/綿パンツ・黒/スニーカー 橘さん シャツ・白/綿パンツ・黒/スニーカー 橘さん(夏) 無地T・白/綿パンツ・黒/スニーカー 芹華 シャツ・黒/綿パンツ・黒/スニーカー 芹華(夏) 無地T・黒/綿パンツ・黒/スニーカー 自分の経験としてもですが、シャツ・黒/綿パンツ・黒/スニーカーは、共通していいですね。 だいたいはこれをベースとして組み合わせると良いでしょう。 パンツ黒のままで、シャツを黒と白を入れ替えるとかね。 |
2002年1月10日 |
ときメモ3は、芹華をクリアしました。 ただし例の3年生初頭まで己を鍛えまくって(文31理31芸31運18根性397生徒会552) ここから3年生のみ実質11ヶ月で落とすという実はある意味ハードなチャレンジです。 (なおプレイ時間は3時間でした。) デートは5月連休集中と、11月に連日した以外は月一です。 しかもデートは年始で終わりあとはひとすら体調整えてました(220に行きました) ただなんといっても芹華はデートでの会話が話題がすくないのでほとんど一個か2個で終わり。 会話無しの時もありました。ですからデート本体が勝負です。 あ、芹華は好感をもってくると服装趣味ががらっと変わるので注意。 で爆弾処理はなんと夏に御田さんと一回デートしただけでした。案外平気なんですね。 ときめきグラフを見て見てびっくりしたのが芹華がトップになったのがなんと10月だということ。 どうも、11月12月のデートとクリスマス、年始祈願、生徒会マスターで一気に告白ラインに乗ってました。 そういえば、ストーリーイベントの最後が結局出じまいで、包帯付きバージョン(謎)でした。 まあ、一回目は仕方ないです。完全攻略本みたらイベントとかしっかり見ようっと。 |
2002年1月8日 |
こみパ本の表紙入稿しました。 で、その裏表紙の絵が公開しました。南さんです。 着物の柄はあいかわらず手書きですが、今回は時間を計って見ましたところ、 柄の書き込みに3時間かかってましたね。本体とかの余裕で3倍4倍はかかってます。 しかもかなり根をつめてたのでさすがに疲れました。 当然のことながらあれのカラー化は無理ですよ(笑) |