編集日記
編集日記だからいかんのだ!
日常を織り交ぜて書いてみよ〜
「今までの書き貯め公開」編
注:ので日付がバラバラなのは勘弁です…つーか日付忘れちゃったい。
1月17日 阪神淡路大震災から10年 (1月18日UP)
|
順番飛ばして申し訳ありませんが…
『阪神淡路大震災』から10年立ちました。
震災前、震災後と神戸に(同人で)行った事がありますが、現地で見た風景は辛かったです。
下手なコメントは差し控えたいと思いますが一言…
テレビで見るのと現地に立つのはやっぱり違います。今回新潟もそうなんですが、口で言うよりも現地
に行って手を動かせれば…、不甲斐ない自分が情けないです。
風化させてはいけない事ですが美化してもいけない事だと思います、でも今でも苦しんでいる人がいる
のも事実です。
救われる事…辛い経験をした人は、人を思いやれる優しい人になります。
関西は心優しくあったかい街だとおもいます。
|
12月27日 黒○さんからお荷物来ない… (1月22日UP)
|
2冊の編集作業を行うので部屋の掃除…決して現実逃避じゃ…。
とりあえず「合同本」から…。
晩飯喰っててふと「今日押田氏から原稿届くんじゃ…」
郵便すら届かなかったし、今日は来ないのかな〜。と思っていた20時頃に電話が…、
「○猫ですが最終便配達に載せるはずのお荷物を載せ忘れてしまったんですよ」
「…はぁ?」
「それで…どうしましょう?」
「どうって…、今日中にはとどくんですか?」
「配達員が帰ってからになりますので…22時くらいには…」
「………。」
今日中に届かないとかなり進行がしんどいし、押田氏に申し訳ないしで取りに行きましたよ。
あ〜もう!!
|
12月23〜26日 話が前後しますが… (1月18日UP)
|
23日…
ネーム打ち合わせ中に「無口本」マンガ絵をお願いしていた押田氏から電話が。
身体を壊して連絡が出来なかった&自分のサークルの本作らなきゃいかんからなぁ、と思っていて「無
口本」を落とす覚悟でおりましたところ…
「身体の調子戻らなくて無口本も自分の所の本も無理だけど、カットなら数点描けるから…」
と言った何とも恐れ多い内容。プロ根性を見た!(プロなんですけどね)
わーい、と喜ぶも「明日ネームをメールで…」と言った内容。アシタデスカ。。。
更に自分の首を絞めた気分。
24日…
ネーム打ち合わせ帰宅後、押田氏用ネームを描いていて睡眠時間1時間でへろへろ。
「カットカット…行商日記の一コマもカット?」ってんで突然行商日記にしてしまいました。
この日は下で描いた通り、売り子の琴音ちゃんとデート…なんですが、前日にネーム打ち合わせが終
わって楽になっていたはずなのに。。。
26日…
この日「行商日記」用カットの引き取り予定日。
うちと肉ツアーの中間地点で引き渡し。電車よりも車が便利なので車で行く事に。
その間に「押田@作画報告」「ゲルルン@打ち合わせ場所確認」「肉メンバー@集合場所確認」等々、
ひっきりなしにメールと電話が…。
運転中とれませんよ〜。15分毎に路肩に止めて電話とメール。
決定打「押田@今日中に出来そうもないので早朝に黒猫当日便で送りますから…」
この時点で車で来た意味ナッシング。
明日っすか…、予定遅れまくり。珍しく予定なんか立てるから…。
|
12月26日 どっちがメインだか… (1月17日UP)
|
冬コミまであと3日。
毎回恒例になりつつある「コミケ前に肉喰いに行くツアー」決行。
メンバーは売り子の琴音ちゃんと友人達。
今回は「肉」前にファミレスで冬コミお買い物作戦タイム…。
今年はお買い物に行けそうもないので特に頼む事に。
その前に、ゲルルンさんとネームの最終打ち合わせ…。
しかも作戦タイムと同テーブルで。
琴音:「○○サークルの新刊が…」
A:「えっ?」
琴音:「いや、Aさん。ネーム打ち合わせの方が大切だから…」
琴音:「じゃ、そんな感じで…」
A:「え〜!」
琴音:「いや、Aさんネームの打ち合わせの方が大切だから…」
打ち合わせ時間が飯時で、しかも中央通路ドリンクバーの真ん前。
ま〜ジロジロと見られること見られること。
特に隣席の家族連れのお子様(6歳前後の姉妹)にじ〜っと見られ続けておりました。
えっちな原稿じゃなくてよかったよ〜。
肉時間に若干かぶりましたけど…
おかげでネームとコマ割が完成して、あとは作画と編集作業。
作画はゲルルンさんに託して、わたしゃコマゴマ編集仕事。
後から来る友人と合流して、あとは何もかも忘れて肉〜。
ホルモン中心に注文、するけど、網の上に乗っかったらどれがどれだか…。
肉後、後からきた友人曰く「二次会行こ〜!」
や、帰って原稿だから…。
それよりあんたもサークルだろ〜!
|
12月24日 クリスマスだからか! (12月26日UP)
|
24日仕事に行ったら殆どの人がカゼでダウンだって。
みんな、同人やって不摂生しようよ…。
いや、カゼってずる休みの常用句か!そうか?そうなのか?!
むしろ仕事に来ている方が淋しいか…。
や、同人屋さんにクリスマスはないぜ(T_T)。
その帰り、せっかくだからってんでクリスマス一色の街にくり出しました。
元々予定では一段落付いての〜んびり出来るはず…だったのに(T_T)。
予定は予定、へろへろ状態の身体を引きずって売り子の琴音ちゃん(男)とでーとしてきました。
クリスマスも何にも感じない和食屋さんに…。
その時言われた一言。
「今年一年分の同人活動やっているみたいですねぇ…」
…返す言葉もございません。
|
12月23日 クリスマスだってのに… (12月24日UP)
|
ネーム、コンテが上がったので打ち合わせに行ってきました。
しかもクリスマス雰囲気とは無縁の某ビジネス街に…。
ひっそりと人影まばら…おかげさまで「ジョナサン」にて約5時間休む間もなく喧々囂々
…生まれて初めてファミレスで2食食べました。
まぁ、そのかいあって発行のメドが立ちました。
タイトルが決まり次第正式に告知致しますのでよろしくです。
恐らく「えっ長岡通信社が?!」的な本ですので…。
|
12月23日未明 しゅ〜ら〜ば〜ちゅ〜! (12月23日UP)
|
おかげで平均睡眠時間3時間です。
まぁ、もの凄い人は完徹2日とかするんでしょうけど…。
さすがに人生捨ててまでやる訳にはいきません。シゴトイカナイト…。
ただまぁ、生活は規則正しくなりましたよ。寝る…仮眠から起きる時間が同じですから。
おかげでこの冬まだ風邪ひいてません。
|
12月18日 えっ!そうだったの? (12月20日UP)
|
話せば長くなりますが…。
12月上旬に酒の席で同人話で盛り上がった所、「じゃあネーム描くよ」などと言ってしまった私。
実は相手は冗談ではなく本気だったってことはよくある話。
まぁ、言い出しっぺだし、よそ様のサークル分なので丸1週間〜1時間前までかかってかなり珍しく
早くあげました。
でもって今日打ち合わせに行ってきたんですが、かなり白熱してタイムアウト。
しかも4本中1本手直しすることに…。
サクッと終わらせて宴会の予定だったのに…。
その時の会話…
「ネームの手直しが終わったら、私の仕事は終わりだね〜」
「えっ、企画出したのAさんだから編集もやるんじゃないの?」
ソーダッタンデスカ?オボエテマセン。。。
ネーム出した手前、最後まで責任もって関わりたいのが本音だったので嬉しかったです。
しかも合同誌と言う事で、ちゃんと連名になるそうで!(^^)!
と言う訳で、長岡の新刊増えました(^_^)v。
普段ネームから編集まで一人作業が多いので結構煮詰まったりするんですが、今回は
問題があると話し合えると言うのがすんごい嬉しくて楽しかったですよ。
一コマに小一時間かけたりとかね…。
そんな訳で、宿題沢山出されたので修羅場継続中…。
|
7月某日 夏コミとか他イベント準備とか (12月16日UP)
|
なにげに言われた言葉…
「最終兵器Aさん」
思い当たる節のある人はお歳暮持ってきなさい…嘘です
|
11月某日 立冬らしい (12月12日UP)
|
11月に入り、立冬になると印刷所から冬コミ向け印刷の案内が届いて「そろそろ当落通知届くんだな
〜」なんて事を思う訳なんですが…。
今回某社から来た物が大きさといい、色といい当落通知そっくり!
緑○社さん、心臓に悪いです。
|
7月21日(水) 土用の丑の日
|
復活宣言から2週間以上…
日記に書きようも無い日もあれば、日記を書いている間もない日も。
まぁ、暑い日が続いておりますが、世間一般では「ウナギを食べる日」。
そんな今日の晩飯は…トロロと納豆とオクラ。
ある意味丑の日に喧嘩を売っているメニュー。
お値段的に魅力だし…。
|
7月3日(土) 年変わっちまったい
|
気が付けば年も変わって夏コミ前
去年にも増して忙しいのですが、頑張ります。目標夏コミまで…志低っ!
仕事の途中に昼飯を。吉野屋で「牛カレー丼」新発売らしいので食してみる。
…店出て思う。「…カレー食ったんだよなぁ。」
全然辛くない。牛肉も…豚肉の方が旨いかな?
値段につられたので何も言えませんがね。 牛カレー丼¥290−なり
|
12月10日(水) 日付変わっちまったい
|
そもそも何で大規模(自分的)更新をしてるかっつーと、「心を入れ替えて真人間に…」んな訳無いか。
ダレカツッコンデ…。
何でかっつーと「とっととリンク貼りやがれ!」と怒られたからです。
サークルさん達ぢゃ無いですから…念のため。
そんな訳で夜なべしてリンク貼り作業中。
終わったらネーム描かなきゃ…今年中にゆっくり寝れるのかなぁ。
|
12月9日(火) 日記復活
|
ようやく日記を復活させました…。
つーより、ホームページの更新をやらなくちゃいかんから何だけど…。
それよりなにより未だに冬コミ用のネームやってます。
つまり現実逃避故の日記更新だったりして(-_-;)。
北海道行商もうちのサークル的には上々だったし、今年残すは冬コミのみ。
がんばんべ〜!
|
12月6日(日) 続 北の大地へ…
|
朝起きてビックリ!吹雪いてる…。
8時に朝飯。以前大阪行商に行った時に寝坊して食い損ねた事がありまして(T_T)。
10時にサークル入場なので飯後は「ナージャ」と「鉄腕アトム」を見る。…にしてもこんなにのんびりの
日曜日はかなり久しぶり。いや、途中ペーパーのコピーには行きましたけど。
会場着。主催者様にご挨拶。今回色々とご相談させて頂きました多謝多謝です。
10時半について、サークルは数サークル。一般の方はまだおりませんでした。
朝吹雪いていたこともあったけど、結構ゆっくり。東京基準で考えちゃいけませんけどね。
11時会場。
結構大盛況。「らしんばん」の出店も大盛況。
途中、ビンゴ大会や「うまい棒」早食い大会などもありこちらも大盛況。即売会中のイベントは結構新鮮
で面白い。
にしても札幌にまで知り合いやうちのサークルをご存じの方がいらっしゃってビックリ!
絶対にいないと思ったのに…。
16時前に会場を後に…
いくら何でもすぐに帰るのは何なんで、少しでも観光を。「いくら」「うに」「みそラーメン」…。観光は?
で、食べました…美味かった〜(*^_^*)。やっぱり本場で食うもんです。
あと途中で、「とらのあな」と地元の同人ショップにも。
ついでに「テレビ塔」と「時計台」も見る。ようやく札幌に来た実感が…。
20時半札幌を後に…
相変わらずあわただし過ぎ。いや思っていた以上に楽しかったっす。
イベント主催者様、サークル、一般参加者の皆様、お疲れ様でした&ありがとう御座いました。
機会があったらまた行きます。
|
12月5日(土) 北の大地へ…
|
Paper-Doll…いよいよ北海道へ
なぜ北海道か…大阪へ行くより安かったから。
なぜ今の時期か…今頃(冬コミ前)東京でイベントはやらないから。
今回の地方行商は合わせて3人のツアーなので、いつもの日帰りが出来ず…しかも1泊の方が安いの
で今日土曜日からの出発。前日入りは初めて、なんですが土曜の仕事は休めないので、仕事を終えて
そのまま羽田空港へ。
札幌に着いたのが午後の8時。結局ゆとりがありません。
晩飯はしっかりジンギスカンを食べて来ましたけど。
|
7月11日(金) 無事入稿
|
本日入稿に行ってまいりました。これでうちわは確実に出せるはずです(多分)。
だけどPaper-Dollの日記に書いているのに、長岡通信社の領布物なんだな。
毎年毎年締め切りギリギリ時間ギリギリの入校で毎年毎年、印刷屋さんにご迷惑をおかけしています
が、今日は電車が遅れていて…間に合わないかと思ったよ〜。
原稿あるのに落ちたってある意味もの凄い屈辱的だよね。(いや、悪いのは自分なんだけど。)
|
7月10日(木)
|
平の家に原稿を取りに行く。
おぉ、トーンが貼ってある。
「いやぁ、トーン貼るのも久しぶりで、探しちゃったよ。」
絵柄と出来映えはコミケ会場でご覧いただくとして…。
Paper-Dollの新刊の打ち合わせも。
「姪っ子達が来るのが18日だから…。」
「ってことは、ネームは今日明日中に…。」
「Paper-Dollでイラスト本か長岡で行商日記か…。」
「行商日記だと、原稿全部そろってないと本にならないし…」
「つーか、描けるかわかんないし…。」
さーて、どうなる事やら
編集VS作家の鬩ぎ合いはまだまだ続きます。
|
7月6日(日) 一般ですってば
|
秋葉原で同人イベントがあるらしいので、久しぶりに一般で参加。某ギャルゲーのOnlyイベントなので、
午前中で帰ってきて、床屋に行って部屋片づけて…の予定。
会場について見れば…「おはようございます。あれサークルじゃないの」×5。
皆さんうちのサークルを誤解してるよ。うちはLeaf(とオリジナル)以外は参加していないってば。
教訓…イベントに行ったら絶対早くは帰れない。
|
7月4日(金) これさえあれば
|
うちわ用の原稿用紙を作らねば…。ということで半徹。
うちわの原稿はうちわのあの形を原寸で描くんですよ。
んで、あのうちわの型を起こさなければいけないのだが、柄の部分が邪魔で、きれいに型取れなくてう
まくうちわに絵が合わない…なんて事が合ったりします。
で、印刷所にもらったうちわの型紙を元に、薄い青でマンガ原稿用紙にプリンターで印刷。
って書くのは簡単なんですが、実際はあのうちわの微妙な曲線に泣かされる羽目に…。
気が付いたら夜が明けているし…。
緑○社用のうちわの原稿用紙いかがですか〜
|
6月30日(月) 前日までの事はさておき
|
日付が変わって、コミコミから帰ってきました。
とりあえず風呂に入る。…きた〜、ネームが出てきたぞ!
とっとと風呂からあがって、書き始める。
書き上がったネタは3本。今までの苦労はなに…。
夜、平と電話で打ち合わせ。
「○○○が×××で…」
「△△△は?」
「でもそれだと□□□だし」 (※ネタばれの恐れがある為検閲済…笑)
十数分のすったもんだの上、何とか今年の絵柄が出来りました。
|
6月4日(火) 運命の翌日
|
夜、『夏コミ』当落の結果の確認の為に平の家に電話してみる。
「ぷるるる〜………」…出ない。
う〜ん、困った。
…そういえば、検索すりゃいいんじゃん。
必要事項をペケペケポ…。
さぁ結果は…「必修項目に入力されていません」とさ。
へ〜へ〜。ペケペケっと。
今度こそ、結果は…
いやった〜〜〜〜!!!!!
受かった受かった受かった〜〜!!!
ここの所落ち続けていただけに嬉しい〜〜!!
まじめにこの位喜んでいました。
|
6月3日(月) 運命の日
|
昨日が夏コミ当落通知の投函日だったらしくて…全く知りませんでした。
仕事から帰ったら、準備会からの封筒が…。油断していたのですげービックリ。
さぁ結果は…って、うちに届くのは『長岡通信社』だってばさ…。
時既に深夜。さすがに平の家には電話かけられず。結果は翌日(ってか今日)に持ち越し。
それより『長岡通信社』は?
|
6月1日(日) 話ですが…
|
今日は名古屋で『メンズコミック』が開催されております。
申し込みが間に合わなかった為に欠席…と思ったら、『当日参加受付』するという。
どうしよう?行くのは良いのだが、急なので旅費と在庫とペーパーが…。特に『メンコミ』=男性向け と
言う事で、18禁本の在庫がほぼ無し。これで、18禁サークルと言い張るうちって…。
で、行こうかどうしようか考えているうちに、気が付けば朝5時。寝ちまったよ〜。どう頑張っても間に合
わないので、今回は欠席。
他に重なるイベントがある訳で無し…。とっても悔しい。オマケに風邪ひいたし。
家に居てても何なんで、遊びに…つーか前々からあった予定だったけど。イベントか遊びかで天秤にか
けていた私…名古屋の皆様ごめんなさい。
結果、風邪悪化しました。
結論…『筋肉少女隊』(特に初期)は風邪に悪い。つ〜か罰当たったかな?
|
5月某日(?) 古い話ですが…
|
木曜日
通販を申し込んでいた『こみっくパーティー』が発売日の前日に届く…が、不在だったために受け取れ
ず。メーカー通販の意味無し。
土曜日
再配達してもらい、やっと手元に。しかし、翌日イベントな為に開けてる暇無し。
月曜日
パッケージを見てみる…「1.5GBの空きが必要?」今の容量1GBもない。「DVD版?」そもそもDVDが付
いていない。
これで、また一段高く…。
|
5月24日(土)続 サンクリ20本日締切
|
サンクリ20落選しました…。下の日記の通りギリギリに出したのが敗因でしょう。
サンクリに落ちる時って大体消印日当日…しかも深夜に投函してますから。
自業自得とはいえちょっと凹む。
何よりもっと凹むのは25日の「ちい即5」が終わると東京のイベントは「夏コミ」までお休みです。『東京
のイベントは…』ってのがうちのサークルらしいところですが。
もし、「夏コミ」も落ちたら…6・7・8月は東京のイベントはお休みってことに…。最近ずっと「夏コミ」に落
選しているだけに笑えない…。
さらに凹むのがこの日記。4月に公開予定だったのに、いまは5月下旬。その間一月半手つかず。
日記って言うより雑記ですな…嗚呼、もっと凹むなぁ。
|
4月11日(木) サンクリ20本日締切
|
日付が代わりました。気が付けば今日がサンクリ20の締め切り日、ヤバッ!
急いで申込書かかねば…。
毎度悩むのが本のタイトルとサークルカット。どうしよう?また「こみパ」でいくかな…。
|
4月10日(木)
|
「ホームページ拡張更新強化月間」つーことで、編集日記作成。
毎度ページを作るたびにデザインに悩む…配色にも悩む。
うちの本白黒だからね〜。
|
4月6日(日) お花見のWヘッダー♪
|
つー訳で前日の雨が嘘のような快晴!なんともまぁ絶好のお花見日和!!しかも桜は満開。こりゃぁ
日頃の行いが…風邪が強いのは気にしないでおこう。
午前中は職場連中と都電に揺られて飛鳥山まで。飛鳥山が何処にあるかというと女性向けイベントの
メッカ(今もそうなのかな?)「北とぴあ」のある場所。…わかりにくい例えですまん。
11時頃について酒と肴を買い込み、いざ飛鳥山公園に突入!
人たくさん、午前中だけ合って家族連れとお年寄り中心。さてさて座る場所は…。めぼしいところは押さ
えられているけど…、おっ、畳一畳分のスペース発見。おもむろに各自ゴミ袋を取り出して敷き始める。
只単に敷物を忘れただけなんだけどね。
15時過ぎ、酒も肴もなくなって、ぼちぼち終わるか〜ってんで、座っていたゴミ袋にゴミ詰め込んで撤
収。なんちゅ〜ゲリラ的な花見、もとい立つ鳥後を濁さず。
ぶらぶら職場近くまで来て解散。時16時半。
某イベント主催で上野公園で花見やっているって事で上野まで行ってみる。
予定では17時までって話だし、あの上野公園で見つけられるわけがないのでまぁダメ元でね。
17時半到着。さて、何処にいっかな〜ってすぐに発見。しかも宴たけなわって感じ。聞けば14時くらい
から始まった、とのこと。
にしても、夕方ってこともあるんだろうけど、上野公園は若者って言葉がはまりすぎる位若者で一杯。
夜に平の姪っ子の家に行く約束だったので早々に…気が付けば20時半。あらら。今日は無理か…。
両花見の感想。どっちもピザの出前がいたな〜。
|

|