ここでは点検整備の内容や金額を載せてあります。車検の時期はまだきていないので,車検を取ったらば載せたいと思います。少し前まで輸入車の点検整備費は,国産車の数倍といわれていました。私の経験では,そこまでいかないが2倍ぐらいかるるというのが実感です。

T,ディーラーのでの内容
 

1,購入後約1月(1100km)
  
(1)部品代・・・・・合計11090円

エンジンオイル6リットル 9600円
エンジンオイルフィルター 1490円

(2)工賃代・・・・・合計0円

2,購入後約1年(11843km)

(1)部品代・・・・・合計14650円

エンジンオイル6リットル 9600円
WIPER RUBBER 1410円
FILTER 3640円

(2)工賃代・・・・・合計0円

フロントウィンドウ・ワイパーのブレード・ラバー脱着/交換 0円
右サイドモール点検 0円
ダストフィルター脱着/交換 0円

3,購入後約2年(22976km)

(1)部品代・・・・・合計41780円

BRAKE FLUID(O.75L)  1820円
BULB  2490円
エンジンオイル6リットル  9600円
OIL FILTER  1490円
CAP,OIL FILLER   810円
F 8 DC4 BOSCH  2000円
FILTER ELEMENT  2750円
BRAKE PAD 14000円
DENDER UNIT  1280円
BRAKE PAD RR  5580円

(2)工賃代・・・・・合計53000円

法令24ヶ月点検 35000円
油圧ブレーキング・システムのブレーキフィールド交換  3000円
ブレーキ・パッドの脱着/交換  6000円
ハイマウントストップランプのバルブ交換     0円
エンジンオイル,フィルター交換  4000円
エアーフィルター清掃交換  2000円
スパークプラグ脱着/交換  3000円
オイルフィラーキャップの交換     0円
冷却,ヒーターシステム圧力テスタで漏れ点検     0円
車外ランプの点灯確認     0円
バッテリー出力の点検     0円

4,購入後約2年1ヶ月(23538km)

(1)部品代・・・・・合計1410円

WIPER RUBBER 1410円

(2)工賃代・・・・・合計0円

フロントウィンドウワイパーのブレードラバー脱着/交換   0円
グローボックスの調整   0円

5,購入後約2年6ヶ月(32370km)

(1)部品代・・・・・合計3640円

FILTER 3640円

(2)工賃代・・・・・合計3000円

ダストフィルターの脱着/交換 3000円


 ディーラーの点検で注意する事がいくつかあります。ブレーキパッドは普通の使い方で20000kmぐらいが交換時期のような気がします。国産車よりかなり減りが早いです。ワイパーのラバーは1年くらいが目安のような気がします。これはあまり国産車とは違わないと思います。
 一番注意しなければならないのが,助手席下にあるダストフィルターです。これは目詰まりがはやく7000kmから10000kmで交換が必要とも言われています。これが詰まるとエアコンの風量が落ち,最大の風量にしても音だけ大きくなり,実際の風はあまり出てきません。従って冷えません。このフィルターは5ミクロン以上の小さな粒子(花粉やチリなど)を補足するものなので,すぐ目詰まりします。右の写真のがそれです。


U,オートバックスでの整備

 ディーラーの点検時以外に約6ヶ月ごとのサイクルになるように,オートバックスでオイル交換等しています。以前はオートバックス等のお店では輸入車のオイル交換はやってくれないことも多かったようですが,今は大丈夫です。主要な輸入車のオイルフィルターもそろっています。オイル交換の会員になって利用しています。年500円の会員費用がかかります。やはりディーラーよりかなり安いです。(6〜7割程度ですむ)

1,購入約6ヶ月後

オイルSGクラス(10W−30)6リットル 4170円
オイルエレメント 2000円


2,購入約1年6ヶ月後


オイルSGクラス(10W−40)6リットル 5520円
オイルエレメント 2000円


3,購入後約2年6ヶ月後

オイルSGクラス(10W−30)6リットル 5160円


V,その他

1,スタッドレスタイヤとアルミホイール

 スキーに行くために冬用のスッタドレスタイヤとホイールを購入しました。スッタドレスタイヤは当時(約3年前)にでたブリジストンのMZ−01というものです。ホイールは阿部商会のベンツ用ホイールのレプリカのものです。このレプリカのものはホイールにベンツのスリーポインテッドのマークが無い以外は全くそっくりです。今はしまい込んであるので装着したら写真を載せたい思っています。このホイールは付属している専用ハブボルトで固定します。純正ボルトはサイズ(寸法)が異なるため使用できません。

レプリカアルミホイール+MZ−01(195/65R15) 102000円


2,エンジントラブルの時のJAF代金(会員なので実際は無料)

 エンジントラブルの内容は「トラブル」のコーナーに詳しく書かれているのでそれを見て下さい。ここではそのときにかかった費用をのせます。ただし会員ですので支払いは無料でした。

ロードサービス料金(基本料,20時〜8時) 6620円
牽引料(5km以内) 3050円