外観とコメント2
![]() |
![]() |
V70では標準がスチールホイールです。写真はこれにスッタドレスタイヤを組み込んでいます。夏用は純正のアルミホイールを購入しました | ボルボのフロントです。縦の格子のデザインに例のボルボマークが付いています。 |
![]() |
![]() |
V70でオプションで購入した純正アルミホール(ARGON)の前輪部分です。 | 純正アルミホール(ARGON)の後輪部分です。定価は1本35000円でした。 |
![]() |
![]() |
ワイパーは2本で,ボンネットに格納されるタイプではありません。ウォッシャーは拡散式です。意外と便利です。 | ヘッドランプワイパーは特別なスイッチがあるわけでなく,普通のワイパーを動かすと自動的に動きます。 |
![]() |
![]() |
サイドミラーは意外と小振りなスマートなモノです。熱線入りで室内のスイッチでオン,オフにします。 | 電動可倒式です。この写真は倒したときのものです。また最近流行ののターンシグナルのランプは組み込まれていません。 |
![]() |
![]() |
サイドはかなり膨らんでいます。これは最近のボルボに共通のものです。側面衝突に関係しているのだと思います。このため,横幅が旧モデルよりかなり拡大しています。 | この写真は右のサイドミラーです。よく見るとわかるのですが右1/4のところからワイドな視野を得るため,曲面になっています。左のミラーはそのようなことはありません。 |
![]() |
![]() |
ドアミラーの下にはアプローチライトがあります。点灯するとドアそばの足下を照らしてくれます。これはボルボの特色ですね。 | フロント右前のフォッグランプ(オプション)上の所に,牽引用のフックが入ったボックスがあります。 |