=========================================================================================== About the Libretto !! なんでもらくがき帳 - 1997年 01月分 書き込みログ http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ =========================================================================================== ※ 各書き込みログに対する内容の変更や転載・無断掲載を固く禁止致します。 これらの各書き込みに対する著作権は各投稿者にあります。 なお、各書き込みに対する管理・編集権は当サイトの管理者のみにあります。 -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして「きずす」さん 投稿者:MacLibrer Aoyama  投稿日:01月31日(土)21時32分56秒 -------------------------------------------------------------------------------- お久しぶりですaccessさん また、はじめまして「きずす」さん  実は僕も去年の5月からLib20を使っていて、最近職場上のつながりから きずすさんと同じようにLib60のHD(810Mくらい)を譲り受けました。こ ちらの方はきずすさんの例とは異なり、そのままの状態でFDドライブややPD ドライブもうまく認識してくれたのです。\(^^)/  しかし、そのうえに以前使用していたアプリを入れていけばよかったのです が、面倒くさくなって、バックアップしたPDディスクからWINDOWSファイル やアプリなどまるごと移しかえようとしたのです。ところが「xxxを作成また は置換できません。指定されたファイルはWindowsが使っています」という のが40個ほどあり、結局そのHDでは起動できなくなりました。  そして、しかたなく元のLib20のHDのシステムディスクを40枚つくったわ けなんですが、拡張ドライバディスクと東芝ユーティリティディスクがなぜか エラーが出てつくれませんでした。  そのシステムディスクで再インストールをしようとしても「拡張ドライバディ スクを挿入して下さい」のメッセージが95%くらいのところで出てくるので困 っています。  もし、よければきずすさんのバックアップされたFDの「拡張ドライバディス ク」と「東芝ユーティリティディスク」をコピーしてもらえないでしょうか。 あつかましいとは思いますが。(メールではだめですかね?)  では、お返事待っています。  Sat, 31 Jan 1998                青山                     e-aoyama@private.email.ne.jp -------------------------------------------------------------------------------- CopyRight(C) YuyaSasaki 1997-1998 許可なく、このサイトの文章、及びファイルの無断転載を禁止します. 必要な場合は、メールを下さい. -------------------------------------------------------------------------------- RE(3):Lib70のキーボードいいな・・・ 投稿者:BLUE  投稿日:01月31日(土)20時37分51秒 -------------------------------------------------------------------------------- > 隣の人って必ず横目でさりげなく覗いてきません? > どーもあれが苦手で...。(^^;  ちょっと覗くだけならまだしも、この間は山手線の中で  話しかけられてしまいました。(^^;  「これはあの大きな(手振りで大きさを示しながら)パソ  コンの小さくしたやつですか?」「ええ、だいたい」  とこんな調子で。 #さいきんは電車の中でザウルスやモバギ、LXとよくみ  かけるようになりました...座席で通信してるヒトはまだ  ないかな(僕はこれ)。 -------------------------------------------------------------------------------- RE:HDD upgradeその3  投稿者:access  投稿日:01月31日(土)14時35分46秒 -------------------------------------------------------------------------------- TO きずす さん このフレキケーブルを復元するにはちょっとお金がかかりますが、 秋葉原のチチブ電機さんの方でフレキケーブルが販売されています。 価格の方は4〜5千円程度の価格と思います。^^; (でも結構高いですよね) もしかしたら個人売買で入手可能かもしれません。 http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- HDD upgradeその3 投稿者:きずす  投稿日:01月31日(土)11時47分30秒 -------------------------------------------------------------------------------- このページが変わったようで ちょっと何処か分かりませんでした。 他の方にも参考になればと恥ずかしい顛末を書きましょう。Lib20を使って1年 ちょうど会社の同僚が50を1.6Gに変えたので 残りを譲り受けました。15k円で そのまま差し替えて動くつもりでしたがaccessサンのご指摘通りwin95の相性から ダメでした。特にPCM-CIAが使えないのが問題。 でもトライしてみるとA-drive としては働きました。起動からはじめ一応オーバーライト したんですが やはり不安定。せっかく40枚も使ってwin95 をダウンしたので思い切って F−Diskしてしまいました。 ところが28枚目ぐらいでFD が不良と出てしまい そこまで いろいろいじっているうち 昔からの癖で分解したくなりました。 とりあえずClock up の準備程度に考えて.... いろいろ分解した経験はあるので割に気楽に考えて、でも慎重には進めたんです。 後で分かったのですが手順が悪かったようで(済みません他のホームページに親切 に書いて有ります。)とにかく 一番大事なフレキのケーブル(茶色の奴です)がいつの 間にか切れてしまいました。 これで万事休す。部品採取用のバラックになりました。 残ったのは810M HDD,大容量バッテリー,その他付属品 クヤシイー みなさんくれぐれも分解は慎重に..... でも もしかしてこのフレキ(LCD,電源等とCPUを繋ぐ動脈)を直してくれるとこ知って いますか? Lib20にもうお金を掛ける気はあまりないんですが または私と同じような 経験で部品になったバラックをお持ちの方私のを使って貰うか?私が譲り受けるか? e-mail 下さい。     以上お粗末の一席   ssuzuki@seaple.icc.ne.jp -------------------------------------------------------------------------------- RE(2):Lib70のキーボードいいな・・・ 投稿者:access  投稿日:01月30日(金)20時59分09秒 -------------------------------------------------------------------------------- TO BLUE さん >NECのCE2.0端末でやはりキーボードが打ちやすそうなのが出ていて、 >気になるところです。 あれってキーボードがすごく大きいくて入力しやすそうですよね。 >普段は京浜東北線の中で広げて打ってますが、両端にヒトが座っているときに >はやはり肩がこってきますが。(^^; 隣の人って必ず横目でさりげなく覗いてきません? どーもあれが苦手で...。(^^; http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- RE:メモリ増設(16M)しました。(^_^) 投稿者:access  投稿日:01月30日(金)20時58分32秒 -------------------------------------------------------------------------------- TO ゆうき さん メモリ増設、おめでとー!\(^^)/ (騒ぎすぎ?^^;) そういえば早くもLib80の噂がちらほら出てくる様になってきました。 使用は以下の通り。 CPU:Intel MMX Pentium133MHz or 166MHz ? RAM:32MB標準 ? (MAX:64〜96MB ? → MobioNXを意識?) HDD:2GB ? (3.2GB ?) 液晶:6.5inch ? (ちょっと大きくなって最新種類の液晶らしい?) サイズ:ちょっと大きくなる? キーボード:据え置き? (大きくなる?) 本体:PCカードスロットが増える?・録音機能が付く?・ステレオスピーカ? 価格:ちょっと高くなるらしい? みたいな感じです。でも遂に液晶は偽りの同時発色4096色を脱出して 1677万色で、ちょっち大きくなるらしいです。 この情報はあくまで「噂」ですよ〜。^^; http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- RE:Lib70のキーボードいいな・・・ 投稿者:BLUE  投稿日:01月30日(金)12時27分26秒 -------------------------------------------------------------------------------- なりりんさん! ぼくは70を使ってますが、やはり購入の動機がこのキーボードにありました。 NECのCE2.0端末でやはりキーボードが打ちやすそうなのが出ていて、 気になるところです。 たしかに70のキーボードは慣れると打ちやすいしいいですね。 普段は京浜東北線の中で広げて打ってますが、両端にヒトが座っているときに はやはり肩がこってきますが。(^^; では。 http://www01.u-page.so-net.or.jp/wa2/brahms -------------------------------------------------------------------------------- メモリ増設(16M)しました。(^_^) 投稿者:ゆうき  投稿日:01月30日(金)06時24分07秒 -------------------------------------------------------------------------------- どうも。ゆうきです。 >>lib50を使っているのですが、Lib70の発売には、しょっくーー。 >>CPUやHDD、メモリは覚悟していましたが、キーボードが変わるなんて。。。 > >今度のLib80の時は、CPU,HDD,RAM,液晶かな^^; うーん、CPUとHDDはともかく、やっぱりモビオを意識して、 メモリのMAXは変わるのではないでしょうか? それを考えると、液晶は見送られるような気がします。(T_T) ううぅ。 レジュームは採用されるのかな?モビオはレジュームできるんですよね? でも、Lib70のハイバネは結構早いから(と僕は思うのだけど、どうでしょう?) 僕は苦痛には感じないなぁ。 最近よく使うようになりました。めちゃ便利ですね。 >でも、Libのバッテリの部分のパームレストなんか要らないから、 >あの部分もキーボードの領域にならないかな?(^^;) 僕もそれ考えました。(^_^) 今回のLib70で横のキー幅を伸ばして成功したから、 今度は縦を伸ばすのかなー? まさか、F1,F2とかをFnキーとの併用するとか、 そんなことはさすがにしないだろうし。 やっぱり縦に伸ばすなら、バッテリーの上? そうそう、ついにメモリの増設をしました。(16M) なんかすごーく快適になりました。(^_^) 以前と違って、ねすけもスムーズに立ち上がるようになったし、 なんか満足感が体中を駆け巡っていまーす! 大学の友人たちもみんな欲しがってました。(^_^) 布教だ布教だ!(笑) ではそろそろ寝なければいけないので。(今、試験期間中なんです。:-)) また来まーす!ではでは。 http://www.sfc.keio.ac.jp/~t97734yn/ -------------------------------------------------------------------------------- 液晶画素欠け 投稿者:うるぴ  投稿日:01月28日(水)23時35分52秒 -------------------------------------------------------------------------------- Resありがとうございまーす! 液晶画素欠けって、どこも不良としては扱わないみたいですね。 何でも、TFTにそこまで精度を求めると、 値段がとんでもなく上がっちゃうからだとか。 ぼくのThinkPadは、買ったときから2個所欠けてました。 リブのほうは安かったので覚悟してたんですが、 欠けはなかったですよ。 ラッキー!(^o^)/ -------------------------------------------------------------------------------- RE:Lib70のキーボードいいな・・・  投稿者:access  投稿日:01月28日(水)17時57分12秒 -------------------------------------------------------------------------------- TO なりりん さん >lib50を使っているのですが、Lib70の発売には、しょっくーー。 >CPUやHDD、メモリは覚悟していましたが、キーボードが変わるなんて。。。 今度のLib80の時は、CPU,HDD,RAM,液晶かな^^; でも、Libのバッテリの部分のパームレストなんか要らないから、 あの部分もキーボードの領域にならないかな?(^^;) >で、質問ですが、改造とかでLib70のキーボードを50に付けるとかっていうのは、構造上出来ないんですか?? 残念ながら、Lib70のキーボードは他のLibでは使用できません。 キーボードとマザーボードを繋ぐフレキケーブルのピン数及びピンピッチが 異なるためです。 ちなみに、海外版のLibrettoのキーボードもキーボードBIOSによるキーバインド が異なるため、国内版Librettoでは使用不可能でーす。 では。(^^)/~~~ http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- RE:リブ60の初期不良って?  投稿者:access  投稿日:01月28日(水)17時56分20秒 -------------------------------------------------------------------------------- TO うるび さん まぁ、どの機種にも初期不良はありますが、 Libで言うと液晶の画素欠けが一番多いかなぁ〜といった感じです。 でも、この画素欠けって状態によっては初期不良には入らない事もあります。 (例えば、液晶の画面上に一つ二つくらいの死んでる画素や、常時つきっぱなし の画素など。→東芝さん、これくらいでも初期不良に混ぜてー。m(^^;)m) その他の不良はキーボードなんかも多いです。 まぁ、この位でしょうか。まだありましたら追加レスお願いしまーす。>皆様 では。(^^)/~~~ http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- Lib70のキーボードいいな・・・ 投稿者:なりりん  投稿日:01月27日(火)20時07分59秒 -------------------------------------------------------------------------------- もしかしたら、とっても恥ずかしい質問なのかもしれませんが・・・。 lib50を使っているのですが、Lib70の発売には、しょっくーー。 CPUやHDD、メモリは覚悟していましたが、キーボードが変わるなんて。。。 で、質問ですが、改造とかでLib70のキーボードを50に付けるとかっていうのは、構造上出来ないんですか?? あんまり詳しくないもので、変な質問をしてごめんなさい。 誰か教えて下さい。 それから、パワーオンチャージの機能も、ショックだったなぁ・・・。 -------------------------------------------------------------------------------- リブ60の初期不良って? 投稿者:うるぴ  投稿日:01月27日(火)01時41分06秒 -------------------------------------------------------------------------------- 先日リブ60を購入したのですが、 いろいろな情報を総合すると、 リブ60には初期不良があるとか。 それはどのようなものなのか、 どなたか教えていただけませんか? -------------------------------------------------------------------------------- いいなぁ〜 投稿者:access  投稿日:01月26日(月)18時16分42秒 -------------------------------------------------------------------------------- TO ゆうき さん ついにLinux使いのリブらー誕生ですね!\(^^)/ しかし、「まさに最強の動くX端末」って、いい響きだなぁ〜。(^^) うちのリブにもLinuxを入れてあげたいですっ! でも、HDDに余裕が...ない!^^; では、ゆうき さんのHP内のLinuxページの完成を心待ちにして...。(^^)/~~~ http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- Libretto生活始める -リブラー宣言- 投稿者:ゆうき  投稿日:01月25日(日)05時07分36秒 -------------------------------------------------------------------------------- おひさしぶり。ゆうきです。 ずいぶんと報告が遅れてしまったけど、一週間ほど前、ついにリブレット70を 購入することができました。(^_^) 秋葉原で16万6千ぐらいだったかな? さっそくLinux(Debian)を入れて今はフル活用してます。 いつでもどこでも、CやJavaのプログラミングやコンパイル、Texによる ドキュメント作成、mewを使ってE-mailを書いたりとそれはもう大活躍!!! ほかにも、電子英和辞典を使ってMuleから単語を検索できるようにし、 英和辞典の役割も持たせようと思ってます。 まさに最強の動くX端末といった感じです。 事実、Muleの起動時間などは、うちの学校のワークステーションと 変わらなかったりします。 ただ、まだメモリの増設を行っていないので(つまり今16M)、今度増設を しようと思っています。(これでワークステーションをぬいたかな???) 内部をいじくる改造はまだ恐ろしくて手が出せないでいます。 まあでも今のスペックでも十分実用的なので、別に不満はありません。 あと、この先、リブレットに要求したいことは、レジューム機能とメモリの最大引き上げかな? もっとも僕は、ハイバネも普段は使わないし、OSがLinuxなのでメモリも 「32Mあればいいか。」という考えなんですけどね。 ただ、Windows95を使うなら、この辺がよくなってほしいなあと思いました。 なんかながながと書いてしまいましたね。 以上、ぼくのリブレット生活日記でした。 ではまた。 http://www.sfc.keio.ac.jp/~t97734yn/ -------------------------------------------------------------------------------- またまた売り出しまーす(^^) 投稿者:access  投稿日:01月24日(土)22時58分45秒 -------------------------------------------------------------------------------- 前回に続き、今回は以下の物を引き取って頂ける方を探しています。 ○ (株)シマンテック・NORTON Utilities 2.0 for WindowsNT4.0 DOS/V版 定価:19,800円 付属品:ユーザ登録書も含め、購入時の物は全てあります。 希望価格:10,000円以上 内容:WindowsNT4.0用のシステムユーティリティアプリ ○ (株)オープンブック9003・TheTower 1.3j for Win/Mac 定価:9,800円 付属品:攻略BOOK付き(ソフトバンク社の公式パーフェクトガイド) 希望価格:5,000円 内容:高層ビルシュミレーションGAME ○I・O データ PCFM-144 Modem 付属品:14.4k Modem本体 + DOS(WIN)/PC98用ドライバ + インターネットアクセスソフト PC98/WIN + WinKitU PC98/WIN + WTERM PC98/DOS + DOOM特別編 PC98版のみ + 説明書(多少落書きあり^^;) その他付属品は欠品 特徴:HP100LX や 200LXで使用可能 希望価格:3,000円 ○Microsoft IME97 Upgrade (ユーザ登録書なし) 付属品:パッケージ付き CD-ROM版 標準添付品あり 定価:3,800円 希望価格:1,500円 ○(株)corega ブラウザパワーアップキット NetscapeNavigator編 定価:6,500円(本体)と2,980円(おまけでつける小型マウス) 付属品:NetscapeNavigator3.01j + 20のプラグイン + その他アプリが入ったCD-ROM *1 「おまけ」として「(株)サンワサプライ COMFORT SMALL MOUSE MA-402PSGY(PS/2)」 +「雑誌付録CD-ROM(IE4.0など)」 希望価格:3,000円 以上です。もしご希望の品物がありましたら以下のアドレスに 「ダイレクトメール」で連絡下さい。 yuya@ma4.justnet.ne.jp その時にはメールアドレスと希望品、送料別希望価格と送付方法を明記していただけると GOODです。 なお希望価格はあくまでも「希望」ですので、値引き交渉も致します。 募集期間は「1998年 1月24日(土曜日)」から「1998年 1月29日(木曜日)」までで、 「メール到着順」にご返答とさせていただきます。 希望者が重複した場合は、金額・まとめ買いの順で選択させていただきたいと思います。 では、宜しくお願い致します。m(_ _)m http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- RE:やめられません。 投稿者:access  投稿日:01月24日(土)22時57分42秒 -------------------------------------------------------------------------------- TO うるび さん いやいや、やっぱり うるび さんも相当なリブらーですね。^^; でも、Lib60で99,800円は安いですね。これじゃ僕も衝動買いしてしまいそうです。(笑) >という訳で、またよろしくお願いしまーす。(^^)/ こらちこそ、宜しくお願いしまーす。m(^^)m http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- やめられません。 投稿者:うるぴ  投稿日:01月23日(金)23時49分19秒 -------------------------------------------------------------------------------- 先日WB化の失敗を報告しましたが、 結局あのリブ30、いろいろ手を尽くして、 直らないと判断しました。 が、一度リブの便利さを知ってしまうと、 もうリブラーはやめられませんね。 結局、日本橋で見つけた新品のリブ60CTAを、 99800円で衝動買い。 という訳で、またよろしくお願いしまーす。(^^)/ -------------------------------------------------------------------------------- RE : INS64へ 投稿者:access  投稿日:01月23日(金)23時27分56秒 -------------------------------------------------------------------------------- TO BLUE さん >えーっとやっとISDNに乗り換えることになりました。 えっ!本当ですか!? いーなぁ〜。 >ルーター付きするか単機能のものにするか、悩んでます。 TAの設置場所とTA製品の性能によるでしょうかねぇ、やっぱり。 >ま、ひさしぶりに秋葉原をぶらっとしてみようかな。 >リブレットの大容量バッテリーを買いそうな気も...(^^; そうですね。秋葉をぶらっとしてみるのも、たまには良いかも知れませんね。 僕の場合は、いつも時間との戦いですから。^^; でも、そういう時に限って、目的外の物を買ってしまいがちですよねぇ〜。 例えば、リブのバッテリとか...。(N2爆^^;) http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- INS64へ 投稿者:BLUE  投稿日:01月23日(金)22時02分53秒 -------------------------------------------------------------------------------- えーっとやっとISDNに乗り換えることになりました。 日曜にTAを買いに秋葉原するかも知れません。 ルーター付きするか単機能のものにするか、悩んでます。 ま、ひさしぶりに秋葉原をぶらっとしてみようかな。 リブレットの大容量バッテリーを買いそうな気も...(^^; -------------------------------------------------------------------------------- Libretto周辺機器 投稿者:access  投稿日:01月20日(火)19時09分32秒 -------------------------------------------------------------------------------- TO 皆様! 早速ですが、この度、PC周りの整理をして不要になった物を引き取って 頂ける方を探しています。 ○IBM ChipCard VW-200 外観:ほとんど使用していませんので奇麗です。 付属品:標準装備品(電池以外)は全てあります。 Win95ドライバ付属のIBMソフトウェアキットディスケットV1.2もFDで付けます。 定価:29,800円 希望価格:15,000円 (新品電池付属をご希望の方は無料で付けます) (希望価格の値引き交渉します) ○I・O データ PCFM-144 Modem 付属品:14.4k Modem本体 + DOS(WIN)/PC98用ドライバ + インターネットアクセスソフト PC98/WIN+ WinKitU PC98/WIN + WTERM PC98/DOS + DOOM特別編 PC98版のみ + 説明書(多少落書きあり^^;) その他付属品は欠品 特徴:HP100LX や 200LXで使用可能 希望価格:3,500円 ○Microsoft IME97 Upgrade (ユーザ登録書なし) 付属品:パッケージ付き CD-ROM版 標準添付品あり 定価:3,800円 希望価格:1,500円以上でお願いします。 ○(株)corega ブラウザパワーアップキット NetscapeNavigator編 定価:6,500円(本体)と2,980円(おまけでつける小型マウス) 付属品:NetscapeNavigator3.01j + 20のプラグイン + その他アプリが入った CD-ROM *1「おまけ」として「(株)サンワサプライ COMFORT SMALL MOUSE MA-402PSGY(PS/2)」+「雑誌付録CD-ROM(IE4.0など)」 希望価格:4,000円 以上です。もしご希望の品物がありましたら以下のアドレスに 「ダイレクトメール」で連絡下さい。 yuya@ma4.justnet.ne.jp その時にはメールアドレスと希望品、送料別希望価格と送付方法を明記していただけると GOODです。 なお希望価格はあくまでも「希望」ですので、値引き交渉も致します。 募集期間は「1998年 1月20日(火曜日)」から「1998年 1月25日(日曜日)」までで、 「1998年 1月26日(月曜日)」にご返答とさせていただきます。 品物が重複した場合は、金額・まとめ買い・メール到着順 で選択させていただきたいと思います。 では、宜しくお願い致します。m(_ _)m http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- Re(2): HDD up grade 投稿者:access  投稿日:01月19日(月)21時51分25秒 -------------------------------------------------------------------------------- RESが遅れてすいません。m(^^;)m > 実際どうしたらいいの?  A-Drive が動かないんだから このFile をコピーすればよいなんて > 分かればなんとかなるけど??? Win95のCD-ROM内の「Win95」フォルダか、「Funstaff」(確かこんな名前)フォルダを大容量メディア (きずす さんの場合は、ZIPですね)にコピーして、「Setup.exe」でWin95を再インストールできます。 でも、これらのフォルダの容量は大きいため、もしかしたらZIPでは容量が足りなくなる可能性もあります。   > 少し手当たり次第に当たってみますよZIP を使ってまた相談します。  よろしく 是非、やってみて下さい。 では、また。(^^)/~~~ http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- RE:ありがとうございますぅぅぅー。 投稿者:access  投稿日:01月19日(月)21時50分41秒 -------------------------------------------------------------------------------- TO うるび さん >リブ子ちゃんが調子悪いので、うちでこたつトップと化していたThinkPad365を、再び持ち歩く >ようになったんですが、重いの何の・・・。 家のLib20改もHDDが回らなくなってしまいましたぁ〜。(T_T) でもやはりLibが壊れると困りますねぇ〜。外からのアクセスが出来なくなってしまって。(;_;)しかも後、家にあるノートはDynaBookだけ...。うーむ困った。(*_*) あんな3.5kgもあるのは持ち運べない。^^; やはり偽って修理に出すしかないのかなー?(T_T) http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- Re: HDD up grade 投稿者:きずす  投稿日:01月16日(金)21時59分50秒 -------------------------------------------------------------------------------- 早速のお答えありがとう。50と20ではWin95が違うとのこと...わかったけど困った。 実際どうしたらいいの?  A-Drive が動かないんだから このFile をコピーすればよいなんて 分かればなんとかなるけど??? 少し手当たり次第に当たってみますよZIP を使って また相談します。  よろしく -------------------------------------------------------------------------------- ありがとうございますぅぅぅー。 投稿者:うるぴ  投稿日:01月16日(金)03時06分49秒 -------------------------------------------------------------------------------- to access様 貴重な情報、ありがとうございますーm(;o;)m。 さっそく連絡してみることにします! リブ子ちゃんが調子悪いので、 うちでこたつトップと化していたThinkPad365を、 再び持ち歩くようになったんですが、 重いの何の・・・。 しかも、こいつが潰れてしまえば、 中に入ってるデータが全部パーになってしまうので、 そーっと持ち歩くようにしてるから、 疲れる疲れる。 無くなって初めて分かるリブ子ちゃんのありがたさです。 とにかく、貴重な情報、重ね重ねありがとうございました。 復活したら、またご連絡します! -------------------------------------------------------------------------------- RE : HDDのアップグレード 投稿者:access  投稿日:01月16日(金)02時44分35秒 -------------------------------------------------------------------------------- TO きずす さん Lib50のOSはWin95-OSR2です。Win95-OSR2は、Lib20と相性が 悪いので、使用できません。 よって、Lib20用のWin95を導入する事で解決できます。 では、また。(^^)/~~~ http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- RE : 壊れちゃったよう。  投稿者:access  投稿日:01月16日(金)02時43分59秒 -------------------------------------------------------------------------------- TO うるぴ さん >始めまして。 先日はどうも。 >素人リブラーのうるぴと申します。 いやいや、クロックアップからLB化(^^;)まで手を出せば、立派なリブらーですよ!(^^) >去年10月頃リブ30を中古で買い、先日クロックアップに挑戦して見事成功。 >調子に乗ってライトバックにも挑戦しましたが、これがまずかった。 >CPUの足(64)がぼっきり。 >慌てて直そうとして、隣の足(65)までぼっきり。 >何とか動くんですが、動作が変だよう。 >これ、どうやって直せばいいんでしょうか。 >どなたか、お知恵を貸してください。 >マザーボードが手に入ればいいんだけど、無理っぽいし。 実は折れたピンの両端に、薄いくて、背が他のピンと同じくらいの高さの プラスチックを入れて、その間にハンダを流し込むという方法があります。 うまくいけば、修復可能でーす。 >CPU付け替えサービスとかやってる改造屋の情報、どなたか教えてくださーい。 マクサスコンピュータアップグレードサービスで行なっています。 一度、相談してみても良いでしょう。 TELは「03-5296-0486」です。 では、また。(^^)/~~~ http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- HDDのアップグレード 投稿者:きずす  投稿日:01月15日(木)13時43分02秒 -------------------------------------------------------------------------------- いろいろ困ってはじめてここを見つけました。 だから 投稿もはじめてです。 ご存じだったら教えて下さい。 最近イノテックからIBM 製の1.6GB HDD(70で採用されている)が売られ、取り替えのサービス もされています。会社の同僚が50に付けて貰ったのです。 そこで私 その余った810M を 買い取り20に付けようとしました。付けて立ち上げると順調にいくかに見えたんですが最後に PCM-CIA を認識してくれません。つまりA-Driveが使えないんです。 こんな経験有りませんか?何処かでPCM-CIA のドライバー手に入りませんか? パラレルポートからiomega-ZIPには繋がるのでD-driveとして何とか入れることは出来ると 思うんですが..... メーカーは「それは改造になるのでいっさい関知しません」と冷たい。(今日の雪) それが動いたら,クロックアップやメモリーの変更にもトライしようと思います。 よろしく -------------------------------------------------------------------------------- 壊れちゃったよう。 投稿者:うるぴ  投稿日:01月15日(木)00時39分49秒 -------------------------------------------------------------------------------- 始めまして。 素人リブラーのうるぴと申します。 去年10月頃リブ30を中古で買い、先日クロックアップに挑戦して見事成功。 調子に乗ってライトバックにも挑戦しましたが、 これがまずかった。 CPUの足(64)がぼっきり。 慌てて直そうとして、 隣の足(65)までぼっきり。 何とか動くんですが、動作が変だよう。 これ、どうやって直せばいいんでしょうか。 どなたか、お知恵を貸してください。 マザーボードが手に入ればいいんだけど、 無理っぽいし。 CPU付け替えサービスとかやってる改造屋の情報、 どなたか教えてくださーい。 -------------------------------------------------------------------------------- RE : 教えてください 投稿者:access  投稿日:01月13日(火)23時21分05秒 -------------------------------------------------------------------------------- To かず さん > 知人からLibretto30を入手しました(いただきました)、メモリーを目いっぱい> (20MB)搭載しましたが、今後デジカメを使いたいんですよ(アレグレットで> すか?東芝の)どうにかしてメモリーの搭載量を増やすことはできないもの > でしょうか? いやいや、おめでとうございまーす! かず さんもついに「リブらー」ですね !?\(^^)/ で、早速本題に。^^; まずハードウェア的にメモリを増設する事は残念ながらできません。 (BIOSの制約らしいです。) よって、メモリを増やしたいという場合は、ソフトウェアでなら行えます。 余談になりますが、現在僕が使用しているメモリユーティリティアプリ は「MagnaRam97」という物です。以外と使える様です。 Lib20で使用していますが、「システム」でメモリ容量を確認すると大体 26〜32MBの間を行き来しています。 Win95をノーマルで再インストールした時など、最大48MBを確認できました。 まぁ、お金に余裕があれば導入する価値は十分にあります。^^; では、また。(^^)/~~~ http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- 教えてください 投稿者:かず  投稿日:01月13日(火)00時44分20秒 -------------------------------------------------------------------------------- 知人からLibretto30を入手しました(いただきました)、メモリーを目いっぱい(20MB)搭載しましたが、今後デジカメを使いたいんですよ(アレグレットですか?東芝の)どうにかしてメモリーの搭載量を増やすことはできないものでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- 買いにいきたいー (T_T) 投稿者:ゆうき  投稿日:01月12日(月)02時59分29秒 -------------------------------------------------------------------------------- おひさしぶりでーす。 ゆうきです。 あれからまだ、リブ買えないでいます。 というのも、各種レポートやプレセンテーションやらが残っていて、 学校にお泊り状態(うちの学校では残留といいます。)なので、 とても、リブを買いにいくことができないのです。 ( ; _ ; ) 今はがまん。そんな時なのでしょうかねぇー (T_T) そうそう、買いにいくで思いついたのですが、 リブレットの売り値の相場が分かるコーナーを作りませんか?? あったら便利だなーと思います。更新大変だろうけど。 とにかく、はやくやることやってリブを買いにいきまーす。 最後に、このBGM気に入ってます。 (^_^) では、またきまーす。 (^_^)/~~~   -------------------------------------------------------------------------------- あ〜あ。 投稿者:access  投稿日:01月11日(日)21時23分35秒 -------------------------------------------------------------------------------- また雪でも降ってくれないでしょうかねぇ〜。 ちょっと大変ですけど...。^^; でも首都圏は大打撃でしたね。まさかあれほどの被害 が出るとは思いもしませんでした。 また今度、雪が降ったらどーなる事やら。^^; http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- 雪ですよ〜。^^; 投稿者:access  投稿日:01月08日(木)14時56分19秒 -------------------------------------------------------------------------------- いやー、群馬の高崎でも雪が降ってきましたぁ〜。(;_;) 大変だぁー!!(T_T) -------------------------------------------------------------------------------- RE : おひさしぶりでーす!  投稿者:access  投稿日:01月06日(火)00時19分30秒 -------------------------------------------------------------------------------- TO ゆうき さーん ゆうき さん、お久しぶりですっ! > 僕は自分のホームページの大々的な更新を一月初めにするといいましたが、 > 大学の諸宿題に追われてそれどころではなくなってしまいました。 > ということで、更新は3月ということで。 ぜーんぜんOKでーす。(^^) 勉強、頑張ってください!(^^)/ > 今度はよいお知らせです。お金を貯めてきたかいあって、りぶ70を買うためのお金が > 貯まりました。あとは、買うだけといったところでしょうか。 > ついに僕もりぶらーの仲間入りを果たすことができるんですね? はいっ!ゆうき さんは「Linux使いの”りぶらー”」ですね。\(^^)/ しかも、HPが出来上がった時には、ゆうき さんの時代が来ますねぇ〜。^^; では、(^^)/~~~ http://www4.justnet.ne.jp/~yuya/ -------------------------------------------------------------------------------- おひさしぶりでーす! 投稿者:ゆうき  投稿日:01月05日(月)00時58分57秒 -------------------------------------------------------------------------------- ほんとにおひさしぶりでーす! 今日はよいお知らせと悪いお知らせを一つずつ。 まず、悪いお知らせ。 僕は自分のホームページの大々的な更新を一月初めにするといいましたが、大学の諸宿題に追われてそれどころではなくなってしまいました。 ということで、更新は3月ということで。 今度はよいお知らせです。 お金を貯めてきたかいあって、りぶ70を買うためのお金が貯まりました。 あとは、買うだけといったところでしょうか。 ついに僕もりぶらーの仲間入りを果たすことができるんですね? 僕はりぶ初心者なので、これからいろいろとお世話になります。 そうそう、3月更新予定の(今度は本当です(笑))ホームページには、 リブのことも載せようと思っています。 リブにLinuxをインストールして、モバイル リナックス特集という感じになると思います。 では、また来まーす。  http://www.sfc.keio.ac.jp/~t97734yn/ -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして! 投稿者:Y.Ihara  投稿日:01月03日(土)07時55分06秒 -------------------------------------------------------------------------------- 初めて参加します。夏頃にLIB 20を使っていますが、いまいち有効な使い方をしていないような気がしてなりません。どなたこれはいいよって言う使い方があったら教えてください。特にドクターの方の意見をお待ちしています。 ちなみにまだ一枚もカードを持っていないので、どんなカードをそろえたらよいでしょうか?誰か教えてー!? -------------------------------------------------------------------------------- 売ってくださぁい。(;_;) 投稿者:beack  投稿日:01月02日(金)23時58分19秒 -------------------------------------------------------------------------------- リブ20or30うってください。 格安で!! びんぼうにんなんだぁ。(;_;) -------------------------------------------------------------------------------- 教えてください! 投稿者:terano  投稿日:01月02日(金)23時55分34秒 -------------------------------------------------------------------------------- はじめまして、リブの初心者です。誰かリブ60の166化の方法を教えてください。 このホームぺージでは、リブ70の166化が載っていますが、それと同じでいいですか? また、リブにジョイパッドをつなげる方法を教えてください!! よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- もう終わりですねぇ〜(;_;) 投稿者:access  投稿日:01月02日(金)22時06分08秒 -------------------------------------------------------------------------------- はぁー、もうすぐ休みも終わりますね〜。(T_T) 皆さんもお仕事が始まるますし...。 学生の皆さんも学校が始まりますしね。 しかし、いやですねぇ〜こう休みが長いと会社や学校に行きたくなく なるんですよねぇー。^^; まぁ、今年も頑張りましょう! (^^)/ --------------------------------------------------------------------------------