ibrettoの伝統


Librettoとは、そもそもはイタリア語であり日本語で言うと「小さな本」という意味

があります。実際このリブレットの開発コードも「MONACO」でした。

本体サイズはVHSビデオテープよりひとまわり大きく、このPCは

ミニノート」という新しいPCのジャンルを切り開いたマシンとして、そして

世界最小・最軽量のPCとして世の中に登場した(株)東芝の技術の結晶です。

 

このPC業界を沸騰させた「リブレット」は、登場して既に一年半が経とうとしています。

初代Librettoが登場したのは1996年4月のことで、この小ささは世間が驚きました。

既に(株)日本IBMから「PalmTopPC110」が登場した後のデビューとなりましたが、

「PalmTopPC110」は日本語Windows95が快適に走るという程のパワーを

持っていませんでした。

 

そこで登場したのがこのLibrettoなのです。

 

その東芝DynaBookシリーズの技術を継承したマシンは、CPUに486DX4互換CPU

を搭載し、その当時新しく登場したミニノートというジャンルの中で日本語Windows95

が快適に走り、しかもHDDまで内臓して、なおかつ6.1インチのとてもキレイな

TFT液晶を装備していました。

しかもこの仕様で価格が20万円を切るという価格設定には、このスペックと小型な

ボディのLibrettoがあっと言う間に売れて行ったのは言うまでもありません。

 

その後もLibrettoの完成度を高めるべくLibrettoシリーズの開発は続き、ついにはCPU

にIntelのPentiumを搭載するLibrettoが登場しました。そのLibrettoの登場でLibretto

は「」を手に入れ、HDDも1GBに迫る810MBのHDDを搭載していました。

 

そして1997年11月、Librettoはついに「マルチメディア」までも獲得した。

 

このLibrettoのCPUにはIntelのMMX Pentiumが搭載され、HDDも1.6GBを手に入れた。

と、この様に進化し続けるLibrettoです。

 

この説明で皆さんは真のLibrettoを理解されたでしょうか?

今後もこのLibrettoシリーズは、次々と進化し続けるでしょう。

また、そのLibrettoの時代を追いつづける当サイトもLibrettoが進化し続ける限り

進化を続けます\(^o^)/

 

多少「」があるLibrettoの紹介文でしたが、これが「リブレット」です !!

[ 乱文失礼しました(^_^;) ]


 

新しくHOMEを表示しまーす!  INDEXのページに戻りまーす!