1/144 MS−15(HG−UC)
W−1:予告通り、リメイクされた『ギャン』だ。
少 尉:HG−UCシリーズね。
W−1:うむ。身も蓋も無い言い方をすれば、『HGグフ』の売れ具合に味をしめた結果だ(爆)
少 尉:洒落になって無ぇ〜ぞ!!(^^;;;;;)
W−1:だが、個人的には凄く満足している。
少 尉:ほぉ、どこに!?
W−1:何と言っても、『ミサイル・シールド』のホールドのさせ方だろう。
少 尉:あ、ホント、凄ぇ〜格好良い。
W−1:そんなんアリかぁ! って言いそうに成る位格好良い。
多分、第3回の『オラ・ザク』には、『このギャン』が多数居る事であろう(笑)
少 尉:それも洒落に聞こえないなぁ(^^;;;;)
W−1:思わず「正式採用されていたら!?」って事を考えてしまいたくなる位の出来だ。
少 尉:そ〜だね。
W−1:前回に、「何故試作機なのに『Y』が付かない!?」と言っていた疑問は、取り説に書いてあった(爆)
少 尉:どれ・・・・・・、あ、書いてあるね。どっちでも可って(^^;;)
W−1:1機しか生産されて無いんじゃぁ、『ターンA』には出て来れないね(笑)
少 尉:こらこらこら(^^;;;;;)
W−1:正式採用されて居たとすれば、ジェネレータの出力が足りなくてビームライフルが装備出来ないんなら、
実体弾の武装か、ジェネレータ内臓のバカデカイビームライフルになるのかなぁと邪推してみたり(爆)
少 尉:だからって、『Rジャジャ』のビームライフル持たせるなよ(笑)
W−1:ガズR/Lの稼動指がそのまま無改造で付くのは嬉しいが、流石にデカイね(爆)
少 尉:バランス取れ無いケド、色々と武装を変えられるのが楽しい訳ね(^^;;)
W−1:正式採用されて居たら、コストが掛かる『ミサイル・シールド』の変わりに別のシールドが付いたであろうし、
頭ももう少し中隊長機との区別が付けられそぅな、希望としては『リックドムZwei』の様な頭に成っていたのかも!?
少 尉:趣味と薀蓄の世界だなぁ(^^;;)
W−1:中々楽しませてくれるキットだった。個人的にはかなり満足している(爆)
少 尉:古いのと比べると、ガンプラの進歩・進化が解るしね(笑)
W−1:気に成る新作がこぅも次々と出て来られると、押入れに眠っている L-GAIM Mk.2 を再生させる事が出来ないぞ(爆)
少 尉:そ〜ゆ〜オチかい!!(爆)

戻 る