いもづくりリアルタイム中継
(2001年11月〜2002年9月)


9月13日 いも掘り毎日、その果てに・・・・??

毎日のように芋掘りをしております。
そしてめでたく直販用のお芋も準備することができました。いつでも注文くださいね!

ということで今日はこれだけにしておこうと思いましたが、
それだけではつまらないので、最近買った時計をアップしようと思います。
いつか私も私なりに、大した者でもありませんが、そして使う場面も殆どないと思われますが、
一つぐらいはフォーマルな所で通用するような時計を持ちたいと思っておりました。
なおかつ機械式へのあこがれも多少なりと持ちえていたため、
それならば思い切って自分の気に入る最高のものを手に入れようと、

毎日働き(ずいぶんサボり)、
給料を貯め(右から左だったはず)、
無駄遣いをせず(フィクションの可能性大)、

ここまでやってきました。で、それがこれです↓↓



ジャケ・エトアール社のヴィーナスインペリアル
(私のメールアドレスがtwilight@venus.interq.or.jpというのも何かの縁です)
SSブレス、機械式でムーブはヴィーナス175です。
裏がシースルーなのでヴィーナス175というムーブメントが綺麗に見えます。




今日は全然いもの話題では無かったです。ごめんなさいm(_ _ )m


6月28日 いも講義!総合的な学習の時間?

今日はなんと私、講師として教鞭をとることになりました。
なんのことかといえば、最近学校教育に取り入れられた
総合的な学習の時間というやつです。
実体験などに基づいた形ですすめられ、
多教科領域に渡る目標を取り上げることにより
それぞれの分野が有機的に結びついた学習をすることができ、
それで実際の生活に根付く能力を養っていこう、というお題目がついた新しい試み
です。
(私が勝手に解釈しているだけだけど、意味はだいたいあってるはず^^;)
地域の産業や歴史、自然、流通など社会システムに関することを学び取れるということで
今回は私のところ、なると金時農家へやってきたのでしょう。

難しいことはこのへんで、、、朝もはよから、
中学一年生の子供達が私の畑まで自転車に乗ってやってきました。
女の子12人と男の子1人というグループ!
男女構成比率に一抹の疑問を感じつつ(笑)、笑顔でお迎えいたしました!


まず畑まで先導、そこで実際においものつる、今年の新芋、去年の芋などを
みせながら、私が知っていることを紹介しました。
はっきりいって、大して知らない!(理由:若輩者+怠け者)ので、
かなりドキドキだったのですが、
里浦ではどのような作物をどういうサイクルで作っているか、
どういう虫がいるのか、なぜ有名な産地になったのかなど、
かなり良い質問もたくさん出て、しゃべり続けるうちに時間は過ぎてゆきました。
最後にはみんなに少しだけお芋の探り堀りをしてもらい、
掘ったお芋はお土産にしてあげました。まだあまり大きくないのですが、
楽しそうに掘ってくれました。大地はやはり良いものだ。うむうむ。

ちなみにやってきた中学校というのはまさしく私の母校でありまして、
引率の先生は大恩師の奥さんという、これまた人との結びつきを強く感じること
この上ないといったところで、懐かしくもあり恥ずかしくもあり、
適度な緊張も作用してか、おそらく客観的に見るとシドロモドロだったかもしれないなと、
思い返すと気になったりもしますが、それはそれ、
少しホノボノする光景であったりなかったりというように思い込んでしまうのが一番だと
結論に達したわけであります。ちゃんちゃん




4月16日 農家の天敵、それは・・・・・

今日は風が非常に強い1日でした。鳴門は春になると、台風かと思うほど風が強いので、
はじめて来た人なんかはびっくりするだろうと思います。
まさに春の嵐、が度々やってくるんです。
今日も堤防際にある畑ではさらにそれはもう、凄まじいまでの風、風、風。
おいもの覆いとして藁束(わらたば)を土でかぶせているのですが、
彼方へ飛び去ってしまってます。
暗くなってから、せっせと直してきましたが、また明日見回りしなければなりません。
なんという手間暇。(愚痴)
これが仕事なんですけどね^^;


農家をやり始めてから、分かったことがありますが、
農家にとってのお天気で一番いやなのは、
雨、ではないです。
日照り、でも無いです。
雪、でもないです。
寒さ、でもないです。
暑さ、でもないです。

「風」でした。

いや、これ本当ですよ。芋掘りでも芋植えでも大根でも肥やりでも、
風が強いとかなーりイヤです。
これはもう体験しないと分かりませんです、はい。



4月4日 びんぼ〜♪びんぼ〜♪ほうさ〜くびんぼぉぉ〜♪



これを見てください。きれいな花畑ですねーーー
しかーーーーーーし!
これは大根なのです。大根が花盛りです。どういうことでしょうか。
簡単です。大根価格が暴落して出荷しても大赤字のため、出荷できなかったのです。
幸か不幸か、我が家ではギリギリ大赤字になる前に出荷し終わりました
それでも保険が下りるほど赤字でしたけど。
ちなみにこの写真は他の農家さんの畑です、
これは下のように抜いてトラックに積み込みます。
そして、、、、、、そう、捨てるのです。(。-_-。)



捨てるにしても、はっきり言って膨大な量です。
勝手にあちこちに捨てると当然警察に捕まりますので、
自分の畑に穴を掘ったりして捨て場をつくります。
悲しいほどに積み上がった大根は、春の陽気で一気に腐敗。怖ろしく臭いです。
そう、どんな臭いかと言いますと、、、、、、、ほぼ毎日どんな人でも嗅いでいると思います。
う○こちゃんの臭いです。ワハハハハハ(´Д`;)



何度も言いますが、せっかく育てた大根を捨てるなんて、涙無くしては語れません。
大根を植える準備、トラクターで畑馴らし畝作りや種まき水やり
間引き作業肥やりそしてトンネルかけの作業、それら全てを無です。
来年はこんなひどいことになりませんように。景気回復してくれーー




11月5日 明日からJA里浦青年部、視察研修旅行

行くのは九州です、毎年この時期になると、
大根植えも一段落し生育を見守るのみとなりますので、
(仕事しようと思えばたーーくさんあるけど、あえてしないっ!我が家はね^^;)
JA里浦の青年部では他県の農業活動や出荷する市場
種苗会社などを視察研修することになっています。
視察以外にも温泉とか行くので、たのしみです(*^ー^*)

最近は国内の景気も最悪の様相ですので、野菜も安いです。
まさにデフレデフレ!←覚え立ての言葉を得意げに使います 笑
私個人的には韓国や中国なんかの状況も見てみたいので、
視察を強く要望しているのですが、なんか難しいそうです。なんでだ??
韓国は北海道行くより安いと思うけどなぁ・・・
わーるどワイドっていうのかいな
市場関係者との懇談会などで話題になったところでは、
おいもは検疫法かなんかで生のまま持ち込みが現時点では禁止されているので、
それほど驚異ではないとのことでしたが、
大学芋などの原材料としての形では輸入が増えており、
これから状況によっては予断を許さないそうです。
(なるほど、B級いもの売れ行きが近年鈍いのはそのせいなのね)
大根も一本漬けとして原価の安い漬け物が中国からやってきているようです。
しかし大根はおでん、おろし大根なんかで生鮮のまま用いられることの方が多いので、
まだ安心だということでした。

ありゃ?なんの話だっけ、、、、むむむ、堅苦しい内輪ネタに終始してしまった(゚д゚|||)
こんなの誰も読んでくれないよなぁぁぁ
ということで九州菊池温泉の露天風呂楽しみです(ナンデヤネン)


みやっさんへのメールはこちらまで


 

トップに戻る



なると金時は世界一のさつまいも!
なると金時=さつまいも=甘藷です