2006年4月下旬の公開ひとりごと
21(金)
- [描き描き] 昨日修正したプログラムで出力したプロットを, ちまちま論文用に見栄えを改良.
ほんとは帰ってくる前にするはずだった作業なので, 早いところ片付けないといけません.
- [富士山♪] 午後, 職場の建物の窓からふと外を覗くと, 奥多摩-丹沢の山並みの後ろに,
にょこっと富士山の上部が頭を覗かせているのに気づいた. よく考えたら, これって今回帰国して,
初めての富士山じゃん♪ やっぱり富士山見ると日本の山だなあって思うよなあ(笑).
- [あら…] 今回の研究室は6人部屋に現在4人. そのうちの一人が仕事中イヤホンで音楽を聴いているのだが, これが激しく音漏れする. で, だいたいいつも聞こえてくるのはL'arcとか,
男性バンド系. そういう趣味なんだろうな〜と思っていたのだが,
ふと今日の夕方耳に飛び込んできたのは, ♪おぼえてい〜ます〜か〜 …さいですか….
22(土)
- [ほくほく] 午前中はお買い物. 期待していなかったものが手に入ってしまったので内心ほくほく. これで帰国後, 引越し前に買うものはだいたい終わったかな.
- [がっくり] 夜はテレビでvs.清水. 前半集中力が欠けたリスタートと,
不用意に上げられたクロスから連続失点. 後半は引いた相手を時々崩せていたのだが,
みんな仲良く最後のシュートを外すこと外すこと. 結局1-2での敗戦でがっくし.
ただ最後の芸の無いパワープレーは, 同じ放り込むにしてももうちょっと組み立てたほうがよかろう.
- [ぐう…] 3年ぶりのCDTVを見る…が, 途中で居眠りしてしまった….
朝起き+風邪で体力落ちているせいもあるのだが, 土曜の夜に25:40前にうとうとなんて….
23(日)
- [ごろごろ] 今日は出かけずに一日ごろごろしつつ読書. もうちょっと読み進めたかったが,
風邪治しが優先だから致し方なかろう.
- [女性専用車] ところで, 帰ってきてからずっと思っているのだが, というか昔も書いた気がするが, なんで埼京線はじめ各線, 女性専用車だけ作って男性専用車は作らないのであろうか?
埼京線1号車なんて男性車にすれば, 心おきなく押し込んでもぐりこめるだろうに(苦笑).
でもまあ見ている限り, 当初のガラガラな阪急なんかとは違って,
こちらは女性専用車もそんな空いている感じはないのでまだまあ許せる(?)けれど,
もう一つの問題はグリーン車の導入. これのお陰で,
朝の8時台や夜の19時台でも平気で実質8両編成とかが走るようになってしまった.
乗客は減らずにグリーン料金だけ増えるんだからJRはほくほくだろうし,
金のある人はいいけれど, 低収入でそんな散財していられないこちらは腹が立つ.
昼はともかく, もう少しちゃんと15両で走らせてくれんかな,
というかいっそ17両にしやがれ(無理).
24(月)
- [すこ〜し] 気のせいか, 昨日よりは咳き込む回数が減ったかも. 治ってはいないけれど.
- [問題なし] 帰り, 山手線のホームに出ると, 「ダイヤが乱れている」お知らせが.
とはいっても山手線はどうせぐるぐるすぐ来るからねえ, 実際ドンピシャできて,
むしろ次の列車へのグッドな接続タイミング. 問題なく繋がってすんなり帰ってきたのだが,
帰ってきてテレビを見ると, なんか昼間の長時間運休でオオゴトだったらしい.
…知らなかった. まあ確かになんか高田馬場の手前で徐行していたなあ….
25(火)
- [15分近く遅延] 昨晩とはうって変わり, 今朝は埼京線が遅れまくり.
別に事故も何もなく, ただの混雑らしいのだが, 普通は遅れても5分.
やっぱり徐行区間でつまっていた, とかだろうか? 満員列車で駅到着前の信号停止は嫌だねえ….
- [雷雨] 昼頃, 雷雨が通過していった. 部屋の自分の席からは見えないので,
思わず廊下へ眺めに出てしまった(笑). 春ですね….
- [今週中?] GW明けの学会前までに書いてしまわないといけない, オーストリアの宿題論文,
なかなか進まない…. 困ったな.
- [そういえば] 帰ってきてからまだラーメン食ってないや(苦笑).
うどんさえ先週末やっとだったし, そのうちと思っている間, なんかずっとご飯と味噌汁….
- [すたこらさっさ] 通勤列車もようやく接続のいい時間がわかってきたので, 今日も軒並み1-2分接続で4回乗換え.
あちらもこちらも階段を駆け上り, 駆け下りて. 最近は高架化と大深度化のせいで,
結構長いところも. でもまだこの程度で, ぜえぜえいってられないぜ(はあはあ).
- [自ら率先…] 地元の駅を出ると, 駅前を, 籠に例の「パトロール中」の札をぶら下げた,
PTAの巡回自転車が走っていたのだが, ふと見ると無灯火運転….
まあ無灯火の多いお国柄(?)とはいえ, あんたがやったらいかんだろうに!
27(木)
- [五月雨] まだ五月ではないのだが, 今日は雨. 朝起きて雨戸を開けると,
ちょうどぽつぽつと…. 傘を持ってのラッシュの列車は鬱陶しいねえ.
しかもどこかの兄ちゃんが傘適当に斜めに持っていたのが足に当たるし.
29(土)
- [掠り] 昼から埼玉スタジアムへサッカーを見にいく. 友人と待ち合わせて,
終わった後飲みにいこうということで, 浦和駅からバスで行く. しかし美園の駅前に先日オープンした大規模ショッピングセンターの影響で, 周辺道路はぎっしり, 競技場到着にかかること1時間.
立ち席乗車だったし, ちょっと遠かった…. ゴールデンウィークということもあるのか,
1時間前の到着で複数人ではあまりいい席は残っておらず, アウェイ側ゴール裏角の上の方から斜めに見下ろすあまり条件のよく無い席. まあ仕方ないが.
今日は雨が通過する予報だったのだが, 幸い予定より南を通ったらしく, 競技場は若干ぱらぱら程度. 都内は大雨だったらしいが. 大宮戦はあまり内容はぱっとしなかったが,
守備はまずまず安定で2-0の勝利. とりあえずほっ.
それにしても一応ダービーということになっているらしいのだが, それでも埋まらないアウェイ側大宮のサポーター席は寂しいねえ. 人気無さ過ぎ. そして土屋への大ブーイング大会.
なにせ昨年達也を削った張本人, 今もまだ達也が復帰できないでいるだけに,
今日の試合のブーイングはまあ順当かなあと. サポーターの恨みは大きいのでした.
- [揃わなかったが] 夜は中学時代の知り合いと3人で都内まで飲みに行く.
いつもの5人組のうちの3人. さすがに仕事や家族持ちなどになると, なかなか揃わないのでした.
まあ致し方ないが. しかし半年や一年に一回とかというのは, この歳になると,
むしろ頻繁な方かもね(苦笑).
30(日)
- [こちらも久々というか頻繁というか] 昼間は, 昨日に続きこれまた友人Tと新宿で半年振りに会う. もっとも落ち合ってちょいちょい駄弁りながら, 電器屋巡りということで,
昼飯はその辺の蕎麦屋というてきとーさ. まあいいけどな. こちらもあちらも身分不安定ということで, 例によって愚痴の応酬(?)になるのであった. …あまりやり過ぎると多分みっともないが.