トラキア776ちょっとした攻略
スキルの発動条件
トラキア776のスキルは前回とちょっと違う発動条件になっている。わかる範囲でまとめてみました。
大盾  自分のレベル%で相手からのすべての攻撃を1度のみ回避する。発動した場合、攻撃に使われた武器の使用回数は減らない。
怒り  相手から攻撃されたとき、こちらの反撃の1撃目が必ず必殺攻撃になる。ただし、1撃目が外されれば効果なし。また、待ち伏せが発動したときは怒り自体が発動しない。聖戦士の書で無効化されない。
連続  素早さ%で、攻撃の直後にもう一度攻撃する。再攻撃と重複して発動する。流星剣とは重複しない。つまり、流星剣が出た場合は連続は発動しないし、連続攻撃時には流星剣は出ない。また、勇者の剣など2回攻撃武器を装備していた場合も、連続スキルはキャンセルされず、その場合は連続が発動すれば4回連続で攻撃できる。
待ち伏せ  相手から攻撃されたとき必ず発動。相手より先に攻撃できる。これが発動した場合は、相手から攻撃されたとみなされないので、怒りが発動しなくなる。
突撃  自分の攻撃速度が相手の攻撃速度より1以上多く、かつ現在HPが相手より1以上多いとき必ず発動。ただし、相手からの一方的に攻撃されるときも発動するので注意。
祈り  あと1撃で死んでしまうような攻撃に対して、回避率があがる。どれだけ上がるかは不明。
流星剣  自分の攻撃のはじめに技%でチェックし、発動すると以後5回連続で攻撃する。マリータの剣など2回攻撃武器を装備しているときに発動すると10回攻撃出来るが、レイドリックなど守備力が高い相手以外はその前にやっつけてしまうだろう。
月光剣  攻撃が当たったときに技%でチェックし、発動すると敵の防御力が無視される。連続、怒り、必殺はおろか、今回は流星剣や太陽剣とも重複して発動出来る。なお、今回は剣士系ではなくてもこのスキルを持つことができる。
太陽剣  攻撃が当たったときに技%でチェックし、発動すると与えたダメージ分だけHPが回復する。月光剣同様、連続、怒り、必殺、流星剣、月光剣と重複して発動出来る。剣士系ではなくてもこのスキルを持つことができる。
見切り  相手のスキルをすべて封じる。しかし、有効武器や必殺、再攻撃は無効化出来ない。今回は飛行系がこのスキルを持っていても弓の効果を無効化できない。

以下はスキルではないけど、効果をまとめてみます。

スリープの剣  攻撃が当たったときに100%発動。相手はスリープ状態になる。
バサークの剣  攻撃が当たったときに100%発動。相手はバサーク状態になる。
再攻撃  攻撃速度が相手より4以上多いときに発動。ターンの最後にもう一度攻撃のチャンスができる。
必殺  (技+武器の必殺度)%で発動する。攻撃力が2倍になる。

スキルマニュアルはだれにつかうべきか
ゲーム中手に入るマニュアルは以下の通り。

共通ルート(エリートM、いかりM、とつげきM、まちぶせM、れんぞくM)

Aルートのみ(みきりM、たいようM)

Bルートのみ(げっこうM)

ここでは、それぞれだれに使わせるべきか、私なりの根拠により決めてみることにします。

・エリートM・・・アスベル
序盤ではあまり使えないが、魔力と速さが上がると向かうところ敵なしになる、アスベル君。そんな彼にエリートをつけることでコンスタントに敵を殺せるスーパーキャラが序盤で作成可能になり、ボス戦のターン短縮に役立つ。

・いかりM・・・リーフ
敵のアルゴリズムは、まず真っ先にリーフをねらうようにできている。ということは必然的にリーフが反撃する機会が増えるということに。怒りをつければ反撃で必ず殺してくれるので便利。

・とつげきM・・・リーフ
これもリーフにつけるとよいと思う。アーチ系の弾切らしの際に、突撃をつけ、エリートの剣を装備したリーフに囮を任せることで、疲労せず、半分のターンですみ、経験値が2倍入る、という3つのメリットがあるからだ。最大のデメリットは、リーフが死にやすくなる点。これは戦略でカバーしよう。

・まちぶせM・・・マリータ
これはもはやセオリーでしょう。キルソードを装備したマリータにつければ、かなりの確率で攻撃を受けずに敵を葬り去る事ができる。いかずちの剣を装備させて特殊剣の発動率を上げてみても面白いかも。

・れんぞくM・・・カリン
れんぞくMは取るのが18章と遅いので誰につけても大した効果は得られないが、まあカリンにつけておけばロングアーチ対策に良いでしょう。同じ飛行系でもディーンにはドラゴンランスがあるから連続はいらないし。エダは普通に育てると速さが低いし。ミーシャは出てくるのが遅いから育ちきらずに終わるだろうし。

・みきりM・・・シヴァ
見切りはボス戦でしか使えないスキルなので、必殺率の高いソードマスターにつけるのがベストかと。マリータは剣を装備すれば見切りつくし、トルードは個人スキルで持っているし、シャナムは論外だし。


トップページへ戻る