今年は暖冬のはずが、雪の当り年のようです。
20日に雪が降り、4日も経つのに三国峠への
道もごらんのとうり、スケートリンクのようでした。
湖畔周辺の道などは除雪が行き届いているの
ですが、三国峠付近は夜間は要注意です。
三国峠の駐車場を通過してしばらく上ると、ま
だ綺麗に積雪が残っている場所が在りました。
ここで、今日同伴した石川さんと待機、線を引
きそれ以上前には行かないようにお互い撮影
場所を相談、日の出を待ちました。
とても良い感じに影が入り、この写真では分か
りにくいですが、雪の表面がとても綺麗でした。
三国峠の撮影を終えて平野に向かいました。
湖畔にはたくさんのイグアナ?と思ったら、
大勢のカメラマンがローアングル撮影のために
這いつくばっていました。
皆、僅かに残った湖面の逆さが止まるのをまる
で、獲物を待つかのようにじっとレリーズ片手に
固まっていました。
自分達もその後、イグアナの仲間入りをしたの
は言うまでもありません。
撮影もひとだんらくしたところで、熱いコーヒー
を石川さんにご馳走になりながら食事をしてい
ると、清水君が次男くんを連れて登場しました。
どうして分かったのと聞くと、ここしかないでしょ
うと言われ、返す言葉が見つかりませんでした
。ふと清水君の姿が見えなくなり湖畔を見ると
やはり、イグアナになっていました。
平野から長池に移動。
氷上の残雪がとても面白い波紋を描いていまし
た。24日現在では、山中湖の湖面は前面凍結
にはなっておらず、半分が凍結している状態で
した。
霧氷の時など、どうしても忍野に行ってしまう人
が多いですが、山中湖の湖畔にもこのようにい
い感じの木々が沢山あります。
ロケハンがてら、撮影してみました。