27日に降った雪で道路状況は最悪。夜11時
に調布I.Cに乗り1時間で河口湖I.C到着予定が
上野原〜大月間が事故のため通行止め、上野
原からR20に入るが大渋滞、道路も最悪の状態
で徐行状態。結局、大月までこの状態が続き、
忍野に到着したのが翌2:00となってしまいまし
た。
朝起きると、辺り一面が雪と霧氷で白銀の世界
温度計を見るとマイナス15度。
あっという間に、鼻水は凍り鼻の中はジャリジャ
リしてくるし、車のスライドドアは凍りついてまっ
たく開かず、地面はアイススケートリンクのよう
にツルツルとにかく車から機材をなんとか取り
出し撮影に向かいました。
ちょうど積もった雪に面白いラインが入っていた
のでまず一枚。
他に、2・3人カメラマンが居たが、先程撮影した
所に貼りつき状態。
まだ人が入っていない所を探し入り込むが一歩
進むのに腰の辺りまで積もっていてラッセル歩
行。20mぐらい入り込むのに一汗かきました。
必死になって辿り着いたのですが、カメラを向
けると・・・・とりあえず2枚目。
木々には申し分無いぐらい霧氷がついている
のですが、なかなか上手い具合に富士山に絡
められる木が無くうろうろしている時間のほうが
多かったような気がします。
ここに辿り着くにもラッセル、遥か先にも良い感
じの木があるのですが、ここで息絶えて、しまい
ました。

忍野の撮影が終了後、清水君と合流。
R139もご覧の通り、除雪が間に合わず路面は
ガチガチでした。
看護学校〜精進湖と移動し精進湖でお昼寝タ
イム。その後、清水君に悲劇が訪れるとも知ら
ずに・・・・・