|
|
久しぶりの平日釣行。 前日のY!天気予報<大津市ピンスポット>では4-5mの風とまぁまぁのコンディションの様です。 しかも実績多い北よりの風向きと来れば明日は大物ベイトで勝負!と思っていたのですが、出発前に一応スピニングも積んでいきました<これが正解。
7時過ぎにはマリーナに到着したのですが、前回やり残した修理をして出船をしたのは8時でした。
予報とは違いマリーナでもちょっと風を感じたのですが、沖合を見てもそれ程波がたっていないように見えます。 マリーナの人の「沖に出たら右も左も荒れているはずだから注意して下さい」という忠告も「まぁいけるかな?」と一路名鉄沖へ・・・ ところが沖合に出たとたん白波!風!予報とは違い真南の風が南湖を吹き抜けています。
取りあえず、ベビーシャッドを結んで投げる、巻く。。。 暫くして1匹ゲット。 相変わらずの波と風に耐えていると前から水が!!!
水が入ってきているの判ります?(涙) この後エンジン側からごば〜っ!っと入りました。。。 エレキはガボガボ言いっぱなしだし。。。 あ!スピニングロッドにリールが付いていないのはご愛敬((笑)) |
|
この状況に耐えきれず移動。
木浜、下物とまわるのですが、何処もどえらい波と風です。(下物にはカモメ?の大群が居ました) 仕方なく山下湾内の魚礁、取水塔をぽちぽちしていました。 しかし、当たりも何も無くこれは今日はもうあかんかな?と思った矢先、先程より若干風と波が小さくなったようです。
暫く様子を見てどうもぶり返す様子も無いので移動を決意。 一路カネカ沖迄走りました。
カネカ沖に着く頃には若干荒れが戻って来ていたのでなるべく岸に近い方へ入りました。 赤いブイの取水塔沖50-70mあたりをエレキで流すと所々で魚影とフィッシュアラームがなります。
取りあえずベビーシャッドから。 数投目でピックアップ寸前にバイト!あがってきたのは30cm強のバスでした。
|
|
||||
その後は風も波も殆ど無くなっていたし、魚探に魚影らしき反応が有ったのに当たりが無いのでライトリグに走りました。 すると。。。
赤いブイの取水塔から南側のエリ手前迄ながしているとなんと数投に1回のペースで18-30cmのバスがバイトしてきます。 結局15匹あげたところでエレキのバッテリーが殆ど無くなってしまいました。
きっと午前中の強風の中踏み続けたせいでしょう。 もう数も要らないのでカネカが何故釣れたのかを考え、いつも成績の悪いアクティバ沖へ移動しました。 先程と同じ様な場所を探し、同じようにカーリーテールを投げるとバイトが。。。何回かバイトは有るのですがのりません。
バイブレーションはどうだろう?とバイブレーションを結び1,2,3投程した頃でしょうか? くるくるくるくる、コン!ぐいっ!ぷち〜ん(涙) バイブレーションは帰らぬ人となりました(涙)
結局、エレキのバッテリーも無いし、バイブレーションも無くしたのでやる気が失せてしまいストップフィッシング! 朝は駄目かな?と思ったのですが終わってみれば結構な数が釣れていました。。。
本日の使用タックル(ルアー) |
ベビーシャッド、テキサス1/4oz、1/16ジグヘッド他 |
本日のヒットパターン |
1/16ジグヘッド(ZOOMカーリーテール) |