|
|
今日はけんちゃんとN氏との本年最後の釣行。 今年最後の釣行だけに気合いが入る。 AM4:30朝起きて車に荷物を積み込みいざ出発!とエアコンの外気表示のボタンをなにげに押すと「3℃」さむ〜い先週より冷え込んでいます。
道中、今日は釣れない釣れないと繰り返しながらマリーナへ無事到着。 これまた準備をしてでようと思ったらプライマリーポンプの周りに混合ガソリンが。。。 げ〜! エンジンカウルを外して見ると下に少しガソリンが漏れてます。。。 と、言うわけで処置をして出船したのが7:30。 一路浜大津へと向かうのでした。
浜大津は取りあえず港周辺からスタート南側のお城?みたいなの迄の間を流しましたが、全然釣れる気がしません。 水は白く濁っています。 1時間程してDHに移動。 ここではラバージグで貴重な1匹を獲りました。
このころから気温も上がり初め他の2人も防寒着の上を脱ぎ出しました。
DHも後が続かないので今度は紅葉パラダイスの下へ。 けんちゃんは反応が有ると言っていましたが多分ウィードでしょう。。。(笑) お昼御飯をここで食べて、次は先週良かったカネカ〜アクティバ沖へ
ここも水の色は最高に悪い状態でした。 暫くしてここも駄目だ〜と見切りを付けて山下湾へ移動しました。
山下湾へ入る所のウィードはとても綺麗な状態で残っていました。 水も綺麗だったし。。。 けど、バスやギルの姿は有りません。 湾内の柵周辺〜魚礁とやって見ましたが全然駄目でした。
時間ぎりぎりになって山下の沖側を見ると名鉄〜山下まで船団が。。。 ここは!と思い粘りましたが結局時間切れ。 けんちゃんとN氏は"ぼ"に終わりました(スイマセン)
マリーナに帰り今日の釣果を話すと「え〜他の人は結構よかったみたいだよ〜」って言われました。
みなさん、40upを含め平均8匹獲られていたそうです。 場所は名鉄〜山下湾沖だったそうです。
本日は連日の風の影響で水が悪い状況だったのですが、釣る人は釣っているのでやっぱ修行不足でした。 今日は絶対エリア選択が間違っていたと思います。
本日の使用タックル(ルアー) |
スレッジ7、ラバージグ1/2、1/4テキサス、1/4ジグヘッド |
本日のヒットパターン |
はずれでした。。。 |