|
|
本日はクラブのANさんとその先輩氏との釣行。 朝方の気温はまだ暖かく先週よりは冷え込んでいなかったようです。 前日のAN氏とのミィーティングで雨降り前だからいけるんとちゃう?見たいな話をしていたのですが、さて?どうなる事やら。。。
取りあえず8時にはマリーナを出航。 南下しました。 赤野井〜下物周辺は水が綺麗だったのですが、南下すればするほど濁りが入ってきます。 そのまま南下しても先週の二の舞なのでカネカで一旦船を止めバイブレーションで試し釣り、濁りどころか泡立っています。。。
30分ほどでAN氏から移動しましょうの声が。。。自分もいつ言おうかと思っていた位なのですぐ移動一路、観測所周辺へ。。。バイトは有るのですがフックアップには至りません。 その後赤野井と移動して木浜漁港前の浚渫を狙うことに。
取りあえずディープと水中島を飛び越して釣るために冬の木浜ディープクランクを投げる事を決意。 師匠?C!の言葉を思い出しロングキャスト、即潜り、ゆっくり長く泳がす・・・・とやっているとウィードが。。。2投目 運命の瞬間。。。
ボトムを叩いてる感覚が無くなった次の瞬間ロッドが持って行かれました。 最初の引きは大きく竿先を持っていっていたので30クラスかと思っていたのですが徐々に引きは強さを増し、40かな?と思い始めた次の瞬間その魚影が見えました。 間違いなく50クラスです。
にわかに船上はあわただしくなり AN氏にネットをストレージから出して貰いました(また出してなかった(笑))
そのままAN氏にバスを獲って貰い今年2匹目(生涯でも3匹ですけど)の50アップを獲りました
![]() |
その後18cmくらいのを追加しました。 木浜の同じエリアを少しラインを変えて流したり、エリ西側のウィードエリアを釣ったりしたのですが後が続かず対岸の名鉄でも宜しく有りませんでした。
観測所の周辺を釣っているとAN氏とその先輩氏にバイトラッシュ!あっ!きたあっ!きた!と鰹の一本釣り状態に突入しました。
南に流しつつまたもマッドペッパーで25位の奴を追加。 その後AN氏推定42〜43のをまたマッペで掛けましたが、惜しくもネット際でバラシ。 16:00にはマリーナの営業時間切れでストップフィッシング。
一日殆どハードプラグばかり投げていましたが、水温が低下している割には良い感じだったと思います。 結構魚は4.0ラインの底若しくはそれよりディープの同ラインに溜まっているようです。
さて、今年はこれで最終の予定です。 また来年頑張りましょう〜!
本日の使用タックル(ルアー) |
バイブレーション、ベビーシャッド、ファットペッパーマグナム、1/4テキサス |
本日のヒットパターン |
マッドペッパーマグナム |