水曜日から降り続いた雨がやまず。どんよりとしたモヤがかかっている。 赤野井湾浮魚礁...奥には風車が見えますね。

釣  行  日

2003.04.25(金)
AM07:30-PM14:05

天候(水温/気温)

曇り時々雨<ほぼ無風、北東>(11.7-14.7/17.0)

場     所

琵琶湖(南湖)

 連休はず〜っとお仕事のため久しぶりに平日に釣行。 今回も勿論大物狙い(そろそろ辞めないと...) 生憎水曜日から前線の影響で雨。 琵琶湖はかなりの増水気味のはず、水温の低下も心配。。。とやってきました滋賀県は琵琶湖・・・!?琵琶湖はどこよ?ってな感じでいつものバイパスからは琵琶湖(というか10mさきも真っ白)が見えない状態(^_^;)

 雨もまだ降り続いているし、モヤはでてるしでこれは今日は引き返さないといけないかな?と思ってたら。。。マリーナに着く頃には小降りになっていました。

 そそくさと用意をして(平日なのに4艇程他の方も来られていました)出船。 まずは赤野井!とボートを走らせると川から流れ混んだコーヒー牛乳の様な水が帯状に流れ込んでいる、そして突然の雨!それも夕立級(^_^;)きゃ〜っ!と停止して周りを確認しながらゆっくり赤野井へ雨は嘘のように降っていない。

 早速、赤野井湾の北側の葦をず〜っと延々南にうち続けるも当たり無し。 赤野井漁港まで回って浮魚礁周辺を攻めるも応答無し。 これは!?と答えを見いだせないまま浮御堂沖へとむかいなぎさ漁港?の壁にテキサスを落とすしてやっとこさ30強のバスをゲット。

 あとは、いつもの通り名鉄まで流して佐川急便前方面までをシャローを流し、一時ディープもと木浜でディープを攻めるもバイト無し、再びアクティバ前からシャローをして山下湾を1週して結局あとが続かず、14:05にボートをあげました。

 今日は心配していた雨の影響での水温の低下は無かったのですが、全体的にシャローは水が汚く、曇りだったのでシャローの中を確認することは出来ませんでした。

 けど、赤野井と山下ではいそうな雰囲気の場所が2箇所程ありましたけど。。。

 次は連休明けまでおあずけ(泣)

次からはスピニング持っていって数釣りにチャレンジだ〜!


本日の使用タックル(ルアー)

いろいろ

本日のヒットパターン

テキサスリグ

[一覧に戻る]