クジラの語源

  • 「鯨(くじら)」の語源
    黒白=クジラの表面上の色(皮膚の色)は黒色なものが多く、その中の肉は白色であるものが多いので、「黒(くろ)」と「白(しろ)」をつなげて言い、それがなまって「くじら」と呼ぶようになった

  • 「WHALE(クジラ)」の語源
    hvalスウェーデン語、デンマーク語=円上または円転状の意味からきている
    Wallenオランダ語、ドイツ語=円上の泡を表すことや、ウェーブ状のものを表すものからきている
    Walw-ianアングロ・サクソン語=円転がす、転がるからきている

  • 外国語でいうクジラ
    Whale=英語、アイスランド語
    Wal=ドイツ語、オランダ語
    Hwal=スウェーデン語
    Baleine=フランス語
    Ballena=スペイン語
    Hvalt=デンマーク語
    Cetus=ラテン語
    Whoel=アングロ・サクソン語
    Pehee-nuee-nuee=フィジー語、エロマンゴワン語
    χηνοζ=ギリシア語


クジラの種類へ トップページへ あんない板へ
(C) Copyright KS in Japan. All Right Reserved.
mailto:lost@world.interq.or.jp