ピグミーシロナガスクジラ
- ピグミーシロナガスクジラ(Pygmy Blue Whale)
- ヒゲクジラ亜目・ナガスクジラ科
- 学名:Balaenoptera musculus subsp. brevicauda
- 英名及び別名:Pygmy Blue Whale
- 体重:75t
- 体長:21〜22m(新生仔6m)
- 群れ(ポッド):1〜2頭(まれに3〜5頭)
- シロナガスクジラの亜種の一つ。
- 小型の白長須鯨?
ピグミーシロナガスクジラはシロナガスクジラと比べ体長が4〜5メートルほど小さく、分布は主として南半球の熱帯海域で目撃される。
- シロナガスクジラの亜種
シロナガスクジラには多くの微妙な違いのある亜種が3亜種あり、Balaenoptera musculus subsp. intermediaが南半球に、わずかに小さい亜種のBalaenoptera musculus subsp. musculusが北半球に、またさらに小さいのがBalaenoptera musculus subsp. brevicauda(ピグミーシロナガスクジラ)である。
(C) Copyright KS in Japan. All Right Reserved. mailto:lost@world.interq.or.jp
|