シャチ(オルカ)
- シャチ(Great Killer Whale)
- ハクジラ亜目・マイルカ科(ゴンドウクジラの仲間は顎がくちばし状ではなく、体長の割に脊椎骨数が少ないので独立した「ゴンドウクジラ科」で扱われることがある。)
- 学名:Orcinus orca
- 英名及び別名:Great Killer Whale,Orca,Killer Whale,Grampus,逆叉(サカマタ)
- 体重:2.6〜9t(新生仔180kg)
- 体長:オス7.3m・メス6.2m(新生仔2.1〜2.5m)捕獲記録最大体長:9.8m
- 群れ(ポッド):3〜25頭(まれに1〜2頭,50頭まで)
- 鯱(シャチ)
鯱(しゃち)という名は中国の想像上の動物である魚虎(しゃち)という獰猛な魚の名からきており、「魚」と「虎」の漢字を一文字にしてしまった日本独自の漢字で表されている。しゃちほこのような魚が中国の「魚虎(しゃち)」だと言われている。
(C) Copyright KS in Japan. All Right Reserved. mailto:lost@world.interq.or.jp
|