じゃがいも
- じゃがいも(potato)
馬鈴薯とジャガタライモとも呼ぶ。ペルー、ボリビア原産のイナス科に属する多年草で、北海道の収穫率は全国の77%を占めている。
- 成長すると高さ50〜80cmになり、葉は羽状複葉。
- 初夏に、白から淡紫色の花が咲き、ときには小球状の実をつける。
- 地下の塊茎にはデンプンがたくさん含まれており、食用の他、飼料、デンプン・アルコールの材料にもする。
- 気温が低く雨の少ない地域に栽培が適している。
- オランダ船により移入されて、ジャガタラ渡来のイモという意味が名の源。
Back
(C) Copyright KS in Japan. All Right Reserved. mailto:lost@world.interq.or.jp
|