刀剣手入れ用具

 我が国では刀は武士の魂とまでいわれるほど、ただの武器としてだけではなく、刀にその意味を見いだしてきました。帝國陸海軍でもその伝統は受け継がれ、陸軍では士官と下士官が、海軍では士官が軍刀あるいは短剣を佩刀しました。
 そのため、士官や下士官はその軍刀の手入れを行う為にそれぞれに手入れ用具を入手、使用していました。
 この手入れ用具は陸軍の偕行社(陸軍将校の親睦や相互扶助を主な目的として設立された団体。現在の防衛庁共済組合などにあたる組織)で販売されていたものです。
 通常の基本的な刀剣手入れ用具として、刀剣油(刀身に塗る油)、目釘抜き(刀身と柄を固定する目釘を抜く際に使用する物)、打ち粉(手入れの際に刀身につける粉)、拭紙(刀剣油や打ち粉を拭う紙)などがありますが、この手入れ用具にも同様物がまとめられています。

■閉じる■